忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ファンム・アレース 1

ファンム・ アレース 1/香月日輪
獣人族や妖精族(ニンフェウム)と共生する人族が、信仰と魔術を重んじていた頃――額に眼の刺青をもつ雇われ剣士バビロンの前に、新たな主を名乗って現れたのは、まだ 十歳にも満たない娘ララだった。その命を何者かに狙われながらも、伝説の聖少女将軍(ファンム・アレース)の面影をもつララとバビロンは、約束の地へと歩き出す。二人の運命は。


ちょっと前に購入していた1冊です。
YA!ENTERTAINMENT版発売時からいつか読んでみたいと思っていたので、ようやく読めました。


物語はあらすじにもある通り、三つ目の青年・バビロンとその主であり年端の行かぬ少女・ララの冒険というか旅?を描いた作品。
普通に人外が登場し、人でも150年程度生きてるとは全然大したことないようで、魔術がバンバン使われるファンタジーです。

バビロンって聞くとまっさきに真拳使いたちが登場するギャグマンガのピンクのグルグル頭が脳内に浮かんできて、そのイメージを払拭するのが大変でした。
ええ、本当に。


読み終わった感想としては、う~ん?といったところ。
まだ1巻だからということもあるかもしれませんが、そこまで面白いとは思えませんでした。
《血のエンゲージリング》とかいかにもな単語が出てくるものの、この巻ではあくまで契約による行動って面が強いので。
巻が進んでいけば、2人の関係も変わってくるでしょうし、今後に期待かな。

ララの正体は正直、序盤から検討がついてました。
逆にそれ以外の存在だったらびっくりするな、というレベル(笑)
バビロンについては、へーって感じでしたが。

香月さんの作品って、だいたいの作品がどこかしらリンクしているので、今回ももしかしたら……とちょっと気を付けて読んでいたのですが、気づけなかったです。
大江戸ですらリンクがあるので、巻が進めば何かしらあるのかもしれませんね。

ララとバビロンの旅はなんとも壮大です。
『聖魔の魂』なる稀有なものを持つララ。『聖魔の魂』を堕落させ手に入れることが出来れば強大な力を手に入れることが出来るとのこと。
ララはそれを魔女に狙われているわけですが、一旦は魔女の魔の手を退けることに成功します。

ですが、魔女の計画は500年以上にわたる長きもの。一度退けた程度では諦めません。
2人の新たな目的地はアランゴラ。
そこで、魔女の目的というかはじまりを確かめようということみたいです。

次巻の発売については特に触れられていません。
が、秋以降になるのは確定ですね。冬ぐらいまでに発売されればいいかな?
香月さんの作品は続々発売されてるのでそちらを読みつつ続刊を待ちたいと思います。

拍手[1回]

1冊

おおきく振りかぶって 23/ひぐちアサ

1冊購入してきました。

西浦メンバーの日常って感じの表紙ですね。
田島くんが先頭をガンガン行って、三橋が引っ張られて、花井くんが田島くんが暴走しないように追っかけていくイメージがあります(笑)

ここしばらくおお振り読んでないので近いうちに紹介したいです。

今日は本当は小説読んで紹介する予定だったんですが、風が気持ちよくてですね……。
気づいたら夕方でした(爆)

北海道の古い住宅にはエアコンとかついてないんです。
扇風機はたぶん押入れにあるけど何年も出してません。
そんな家だから暑かったら窓を開けるしかないんですが、ちょうど私の部屋の前に大きな木があっていい感じの木陰になってめちゃくちゃ気持ちよく昼寝してしまいました。

明日こそ何かしら読んで紹介します。きっと。

拍手[0回]

十十虫は夢を見る 5

十十虫は夢を見る 5/幹元ヤエ
昭和4年の東京市。
喫茶『十十虫(てんとうむし)』の常連客・高月の『お告げ』に導かれて姿を現したのは、美和子にうりふたつの女性だった。
彼女はある男から逃げているようで!?
予言少年・高月とウェイトレス・美和子が帝都東京で大暴れ!
話題の昭和モダン・ファンタジー第5弾!!


先日購入してきた1冊です。
ようやく読めました。


【第21回 思ひ出橋のたもとで(前編)】
【第22回 思ひ出橋のたもとで(後編)】
【第23回 記憶の一葉】
【第24回 夜の蝶と蜘蛛の糸(前編)】
【第25回 夜の蝶と蜘蛛の糸(中編)】
【第26回 夜の蝶と蜘蛛の糸(後編)】

が収録されています。

これの続刊ですが、結構久しぶりだなぁと思っていたらカバーの折り返しで作者さんもコメントされてましたが、1年 ぶりの新刊らしいです。道理で久しぶりな気がするわけです。

今回は高月くんの活躍が薄いような気がするなぁ。
【思ひ出橋】で夢でお告げはするものの、実際に動くのは美和子と八研のモモ。
【記憶】は高月くんの過去話というか記憶の話ですが、辛い記憶に一石を投じて可能性を見出したのは美和子。
【夜の蝶】は、あらすじにある話なんですが、美和子がひどい目にあってるだけのような……。

うん、まあ美和子もただ守られているだけのヒロインじゃないし、戦闘力という意味では美和子の方が上だからそうなるのも仕方ないのかもしれませんが。

作者も自覚しているみたいだし、前にも書いた記憶があるんですが、この作者さん本当におじさんを書くの苦手ですよねー。
というか、少年少女青年あたりまでが限界っぽい。
おじさんおばさんに本当に見えないんですよね……。
メインのキャラが少年少女青年なので、どうにかなってるんですがゲストキャラがおじさんだとすごくもったいない気分になります。


高月くんの腹違いのお兄さんが今回登場してるんですが、非常に怖いです。
不穏な雰囲気とでもいえばいいのでしょうか。
どうもトラブルを持ち込みそうというか自分からトラブルを起こしそうというか……。
今巻の引きが引きなだけに次巻が非常に心配です。

次巻の発売については特に明記されていません。
今回こんなに刊行が贈れたのは別の連載を抱えていたからなのかな?
同時発売の漫画だけでなくて、なんかのコミカライズもやっていたはずなので。
次巻はこんなに間が空かないことを期待します。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR