忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よろず一夜のミステリー 枝の表象

よろず一夜のミステリー 枝の表象/篠原美季
「よろいち」の編集アルバイト学生恵もいよいよ就活の季節。そんななか、編集部に寄せられる情報は"幽霊"ネタばかり。臆病者の恵が渋々調査に出掛けた廃屋で目撃したものは怨霊なのか。一方、兄の稔は行方不明の父を捜し続けていた。しかし、その消息を知る男の死。現場に残るアカシアの小枝の意味は? メンバーとの別れ、就職、父との再会……恵の今後や如何に。シリーズ完結編。


この間購入してきた1冊を読みました。
280ページだから、ちょっと薄めですね。


あらすじにもある通り、シリーズ完結巻です。
サブタイトルが五行で一周してキリはまあいいんでしょうね。

今回は幽霊騒動と、前々から仄めかされていた恵の父親について語られています。

が、ぶっちゃけ物足りない。
作者さんの他のシリーズの刊行ペースを考えても忙しいのはわかるんですが、ちょっとなぁ。


この作品って「青春<怪>ミステリー」なんて銘打たれてますが、ぶっちゃけミステリというにはお粗末です。
が、オカルト的な現象を科学的に考証していき、ついでに事件の解決に関わっていくという基本コンセプトは好きだったので読んでいたんですよ。

でも、今回は事件らしき事件は1件のみ。
その1件に関しても、稔が間接的に関わっている程度なので。


こういう作品でも扉絵っていっていいんでしょうか?
章タイトルのページのイラストの恵が可愛かったです。
個人的には三章のキイチの服を一生懸命掴んで幽霊に怯えてる恵が一番好きです(笑)


恵の今後が気になるような、でも想像できるような終わり方でした。
作中で内定をもらっていた会社はなくなってしまった訳ですし、このままアルバイトから社員に昇格しそうな気配です。
そして今まで通りのほほんと万聖さんの話を聞いて、キイチと言い合いつつ仕事してそう(笑)

作者的には続きを書く意欲はあるようですが、その辺は編集部次第なのかな?

とりあえず、次の作品は新潮文庫の新レーベルで新シリーズらしいんですが、"新潮文庫の新レーベル"って表現に「?」って感じなんですが。
どういうことなんでしょう。秋から冬に発売になるらしいので、ちょっと気を付けてチェックしたいと思います。

拍手[1回]

鍵のかかった部屋

鍵のかかった部屋/貴志祐介
貴志祐介から読者への挑戦状!
この4つの密室トリックを、あなたは解くことができるか!?
自称・防犯コンサルタント(本業は泥棒!?)榎本と、美人弁護士(実は天然!?)純子のコンビが、超絶トリックに挑む!
貴志祐介にしか考えつけない、驚天動地の密室トリック4連発!br 密室ミステリの金字塔、ついに登場!!


図書館で借りてきました。
3つ目なのでカテゴリ作りますが、この方の作品これからも借りるだろうか……?


【佇む男】
【鍵のかかった部屋】
【歪んだ箱】
【密室劇場】

の4編が収録されています。
各話にこれといったつながりはありません。
前作の狐火の家、前々作の硝子のハンマーなど、前の事件についてちらっと語られることなどがありますが、まあその程度ですね。


このシリーズを読むことになったきっかけというのが、お正月の一挙再放送だったんですけど、ドラマタイトルにもなった【鍵のかかった密室】はその再放送で見た記憶があったのでトリックはだいたい覚えてましたが、それ以外は見た記憶がないので普通に楽しめました。

前巻にも収録されていましたが、あの劇団に関わる事件は本当に必要なんだろうか……。
私、このシリーズは1巻の冗長さを除けばそれなりに楽しめる作品だと思っているのですが、あの劇団の関係する話は格段にレベルが落ちるというか……。
青砥先生の頓珍漢な推理も加速するしなぁ。
個人的にあの劇団の話はいらない派です。


前巻までには、榎本が青砥先生に対して、若干いいなと思ってるというか、いいところを見せようとしている描写があったんですが今巻にはそういうのはなかったですね。
進展しているようでしていないこの2人の関係も気になっていたので、それがちょっと残念でした。


このシリーズはこれで終わりなのかな?
なんとなく続きそうな雰囲気がありますが、続きはまだ発売されていないようです。
不定期に野生時代なる雑誌に掲載されているらしいので、いつの日か榎本径と、青砥純子の新たな活躍をみることが出来るかもしれませんね。

貴志さんといえばホラーのイメージしかなかったので、ミステリを書かれてたことには驚きました。
今度はホラーも借りてこようかな。ISOLAは中学生くらいのころに読んで今でも若干覚えていますが、再読してみたいです。

拍手[1回]

2014年5月感想一覧

2014年5月の感想一覧です。
前の数字は日付です。

【あ行】
02僕とおじいちゃんと魔法の塔 3/亜円堂(原作/香月日輪)
06国語、数学、理科、誘拐/青柳碧人


【さ行】
11話虫干/小路幸也


【た行】
28WORKING!! 10/高津カリノ
09結界師 11/田辺イエロウ


【な行】
04幻の怪魚釣り騒動記/中村淳


【は行】
25明治・妖モダン/畠中恵
16ハヤテのごとく! 19/畑健二郎


【ま行】
20魔人探偵脳噛ネウロ 18/松井優征
17万能鑑定士Qの事件簿 3/松岡圭祐
22怪物王女 17/光永康則
13地獄堂霊界通信 5/みもり(原作/香月日輪)
18幽霊弁護士・桜井結人の事件ファイル2/望月もらん


【わ行】
30迎え猫 古道具屋皆塵堂/輪渡颯介


小説7冊、漫画7冊。
合計14冊でした。

拍手[1回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR