忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

銀魂 5

銀魂 5 ベルトコンベアには気を付けろ/空知英秋
真選組屯所に幽霊出現!? その噂を聞きつけ、よこしまな気持ちで現場へ向かった万事屋一行を、背筋も凍る出来事が襲い…!? 他にも海の化け物とか暴走族とか刀狩りとかオカマとか…今回もお江戸の街は賑やかで……。


かなり久しぶりの銀魂です。
前巻を紹介したのが2012年4月!?
まさか1年半も間あくとは……。


【第32訓 海の水がなぜしょっぱいかだと?オメーら都会人が泳ぎながら用足してくからだろーがァァ!!】
長谷川さんと万事屋の面々で海にエイリアン退治にいく話。

前半の銀さんと長谷川さんのダメっぷりがひどい。
こんなんだからマダオよばわりされるんですよ。

神楽が海で泳げない云々は正直忘れてました。
正確には日光に弱いので炎天下の海なんて、って話なんですけどね。

結局、エイリアンに害意はなくてある意味名物となったって話です。


【第33訓 ベルトコンベアには気を付けろ】
【第34訓 コンプレックスがデカイ奴は成す仕事もデカイ】

真選組屯所幽霊があらわれる話。

土方さんの「マヨネーズが足りないんだけどォォ」とか銀さんや沖田の「絆創膏もってきてェェ」はこの話。
セリフ自体は覚えていたけど、いつのものかはすっかり忘れていたのでちょっとびっくりしました。

幽霊の正体は「蚊っぽい天人」。普通に怖いです(笑)
不意打ちとはいえ、沖田と神楽をKOしてるんで実は新八かなり強いんじゃね?

銀さんと土方さんが怖い話ダメだってことが明らかになる話でもありますが、本当にこの2人似たもの同士ですね。


【第35訓 慌てるな!クーリングオフというものがある】
妖刀『星砕』なるものを探す天人が登場する話。

神楽が銀さんの木刀『洞爺湖』を持ち出したことにより天人・玄武族に狙われます。
玄武族のおっさんが『洞爺湖』を『星砕』と勘違いしたのは、神楽が夜兎だからってのも大きいんですよね。
でもまあ、神楽の力を受けても折れないってのはそれはそれですごいんですけど。

というか、銀さんの木刀は通販でいくらなのかが気になりました。


【第36訓 恥ずかしがらずに手を挙げて言え】【第37訓 暴走はもうやめろ】
新八の昔の友人をチームから足抜けさせようとする話。

タカチン登場回です。
長谷川さんに頼まれてコンビニの店番してたらタカチンが万引きしようとしているところに出くわすんです。

正直、新八がタカチンをかばえなかったのは仕方ないんじゃないかなーとか思って読んでました。
お妙さんの言ってることはいいことなんだけど、さすがに「一緒に脱糞」はキツイよ。
それがなければすごいいいんだけどね。

ラストはぐちゃぐちゃになったコンビニを長谷川さんが見て「もうあいつらに頼むのやめる」なんですけど、正直長谷川さんはもっとはやくそれに気づいてもおかしくないと思うんだけどなぁ。

長谷川さんが転落人生を歩むことになった原因って明らかに万事屋に依頼したことなんだから、本来であればその後のかかわりすら絶つレベルだと思うんだけどその辺どうなんでしょうね。


【第38訓 オカマは男のバカさも女のズルさも全部知ってる】
【第39訓 カワイイ顔には必ず何かが隠れてる】
銀さんがかまっ娘倶楽部につっこまれる話。

歌舞伎町四天王の一人にしてマドモアゼル西郷こと西郷特盛の登場回です。えー、オカマのおっさんです。
この人はオネエとか男の娘とか女装家とかそういうちょっといい呼称ではないですね。オカマ。

正直、アゴ美とか西郷さんは見れたもんじゃないんですが、ヅラ子(=桂)はマジ美人。
はじめてみたときびっくりした覚えがあります。
髪がきれいだからとかそういうのもあるんでしょうけど顔だけみたらキレイなお姉さんですね。
パー子(=銀さん)は普通に考えたら結構ひどいんだろうけど、比較対象が酷すぎるので正直普通に見れるという(笑)
ハタ皇子久しぶりに見た気がします。
この人のはた迷惑省みないペット愛はある意味すごいです。


【第40訓 結婚とは勘違いを一生涯し続けることだ】
一線越えてしまったであろう女とともにお父さんに挨拶しにいく話(!?)

さっちゃん登場回です。
今思うとさっちゃんって属性過多すぎじゃないですか?
ドジっ子めがねっ子のくのいちで?
この時点ではまだ明かされていませんが、ドM。
多いわ!

すっかり忘れてましたが、そういやさっちゃんって初回は屋根ぶち抜いて登場したんですね。

この話では銀さんを利用して仕事をこなしているんですけど、銀さんはいつからさっちゃんが嘘をついていると気づいていたんでしょうね。
結構最初からわかってたんじゃないかな?と思うんですけど。


久しぶりに読んだら面白いというのより懐かしいってのが先行してしまいました。

拍手[0回]

3冊

怪物王女 20/光永康則
ノラガミ 6/あだちとか
おジャ魔女どれみ17 2nd  "KIZASHI"/栗山緑

3冊購入してきました。

上2冊は昨日買い忘れていたことが発覚したもの。

おジャ魔女は新刊コーナーにあったので買ってきましたが、10月頭に発売していたようです。
知りませんでした。
どれみ、葉月ちゃん、あいちゃん、おんぷちゃん、ももちゃんなのでこれで表紙は一巡したのかな?
次ははなちゃんあたりがくるのかな?

というか、本当に地元の書店の新刊コーナーの並ぶ時期がおかしいんですよね。
だって、絶対先週行ったとき新刊コーナーになかったですもん。
2週遅れって結構ひどいですよね。


ノラガミあたりは一度紹介したいです。
怪物王女は残り10巻、一気に読んでしまってもいいんですけど、どうしようかな。

ちょっと考えようと思います。

拍手[0回]

本の整理

今日は購入した本をしまって、売る本を取り出したりしてました。

私の場合、棚と本の量がまったくあってないので、ベット下収納だとか100均で買ってきた箱だとかを駆使して本をどうにかしまってます。
で、本の整理をするとなると何分数が多いのでどうしても1日がかりになってしまうんですよねー。

まあ、途中で漫画を読みふけっちゃうってってのもの原因の一つなんですけどね(笑)


今回、半年ぶりくらいに整理したんですけど、買い逃しが2冊ほどあることが判明しました。

いやー、おかしいとは思ってたんですよ。
いつだったか、感想書くときにキャラ名が曖昧だったのでWikipediaで調べたことがあったんですよね。
そのときに完結しているってあったんですが、私それ知らなかったんですよ。

完結巻ってたいてい帯や何やらに完結の文字があるじゃないですか。
だから、中身を読んでいなくても完結したってことくらいは知っているのに、それは完結しているってガチで知らなかったんですよ。

そのときはあれって思っても単純に見逃した(あるいは書いていなかった)のかな?と思っていたんですが、実は見ていなかったってことらしいです。

あと、1冊は単純に買い逃しです。
うーん、新刊コーナーに出てこないような作品だと既巻を確認してから購入しないとダメです。

明日購入してこようと思います。
売ってるといいな。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR