忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2冊

大江戸妖怪かわら版3 封印の娘 (講談社文庫)大江戸妖怪かわら版 3 封印の娘/香月日輪

アマゾンから交換の商品が到着しました!
今回はメール便できたのかな?
内部が防水加工済の封筒みたいなのできました。
表紙ずれてたけど、今回は折れてなかったんでOKです。

初回のときに一緒に注文した本紹介するのすっかり忘れていたのでそちらも。

妖怪アパートの幽雅な日常 ラスベガス外伝 (YA!ENTERTAINMENT)妖怪アパートの幽雅な日常 ラスベガス外伝/香月日輪

本当は明日にでも大江戸を読んで紹介したいんですが、明日急な出張が入ったので小説読んでる余裕なさそうです。
日帰りなんでブログ自体の更新は出来そうですが、小説読むのは無理だろうなぁ。

ここのところしばらく本当に小説読めてない……。
今年前半がスローペースだったこともあり、目標達成までまだあんまり余裕ないんですよ。

頑張って漫画の1冊くらいは読みたいですが、難しいかな?

拍手[1回]

1冊

絶対可憐チルドレン 35 (少年サンデーコミックス)絶対可憐チルドレン 35/椎名高志

1冊購入してきました。

今月、サンデーの新刊まったくチェックしていなかったので、何が発売しているのか知らなかったんです。
どうせ、新刊コーナー見ればわかるし……と思って本屋行ったんですが、新刊コーナーにサンデーコミックがない(笑)

それってどうなの、と思いつつもツイッターで「アンリミが同時発売」みたいなの見たので、絶チルは出ていることを思い出したのでとりあえずそれだけ買ってきました。
買い逃しありそうですが、今度行ったとき確認してきます。

というか、アマゾンで頼んだ本、普通に売ってたんですけど。
交換処理しちゃったんで、買えなかったんだけど、買いたかった……。

まあ、どっちにしろもう1冊の方は売ってなかったからどっちにしろアマゾンで買わなければいけないことには変わりなかったんですけどね。
それでも、なんか悔しいです。

ここ数日、小説読めてないんでそろそろ小説読みたいです。

拍手[0回]

映画 デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急

デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急 [DVD]映画 デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急


「書籍購入でレンタル1本無料キャンペーン」第11弾です。
この頃ってまだ、ワンピースの劇場版が単品上映していなかったことに単純に驚きました。
どちらもフジテレビで、時期的に同じなのは知っていたんですが今じゃ考えられないですね。


ストーリーは、マシン型デジモン・ロコモン(完全体)が暴走してそれを止めようと子どもたちが頑張る話。

冒頭からルキがツンデレてて可愛かったです(笑)
テイマーズ本編がどういう展開を迎えたかあまり覚えていなかったので、時間軸については正直、よくわかりません(笑)


テリアモンとロップモンがあざと可愛い。
というか李くんのとこの可愛さが異常。

ネット管理局とかなんだっけ……。
山木室長とか全く覚えていませんでしたが、ナビゲーター?のお姉さんたちはなんとなく覚えてました。


ケンタとヒロカズにもパートナーデジモンがいるってことは結構後の方ですよね。(まあ、ロップモンが登場している時点でそうか。)
ってことは、レオモンは死んじゃっているんだろうな。
あ、だから樹里ちゃんのところにクルモンがいたのかな。


ベルゼブモンが登場したときめちゃくちゃテンションあがってしまいました。
好きだったんですよーベルゼブモン。
……即効で退場したけどな!

子どもたちとベルゼブモンの関係って最終的にどうなったんでしたっけ。
ベルゼブモンのパートナーとして幼い兄弟が登場したのは覚えてるんですけど。うーん、覚えてないなぁ。

途中で李くんが間違えてロップモンをつれてきていたんですが、やっぱり咄嗟だとテリアモンとロップモン間違えるんですね(笑)
まあ、違いは色と角だけだからね……。


ロコモンが暴走していた理由は、パラサイモンなる寄生型のデジモンにとりつかれていたから。
そしてパラサイモンはルキにも寄生した、と。

ルキに襲い掛かられるタカトは本当に大変そうでした。
そして、ルキを救い出すために走り出すタカトがかっこよかった。

あ、やっぱり前の映画の時の記憶どおり、究極体への進化はパートナーが中に乗り込む形になるんでしたね。

ロコモンに取り付いていたパラサイモンを倒すことには成功するものの、パラサイモンの目的は、別にあって。
ロコモンの暴走が原因で発生したデジタルゾーンから仲間のパラサイモンたちをリアライズさせることがパラサイモンの目的でした。

そんなことさせないと、テリアモンとレナモンも究極体へと進化します。
相変わらずサクヤモンは麗しいですね。
当時から違和感があったんですが、ルキって5年生くらいだよね?
胸が真っ平らなことにすごい違和感が……。まあ、いいんですけど。

ガルゴモンの時からその傾向はありましたがセントガルゴモンの火力が半端ないなぁ。

突然登場したジャスティモンって秋山遼ですか。うわー覚えてない。
テイマーズの後半に登場していたことは覚えているんですが、私、彼の存在ってよくわかってないんですよね。
無印の映画にも登場している彼ですが、前の映画で無印とテイマーズでは次元が違うからオメガモンは戦えないみたいな話をしていたわけですし……。
よくわかりません。

最後、無事ロコモンをデジタルワールドに帰したあと、当初の目的だったルキの誕生日パーティーを行うわけですが、小春ちゃんの歌よりもルキのお母さんが、無印のAIMさんの歌を歌いだしてちょっとびっくりしました。

おもしろくないわけじゃなかったんですが、さすがに基本の設定があやふやの状態でこういう劇場版を見るものじゃないですね。
正直、「あれってどうだったけ?」ってのが多すぎてストーリーに集中出来ませんでした。

どうせならデジモンシリーズテレビ版を全部見直したいなぁ。
映画版はともかく、テレビ版って何故かレンタルないので(あってもセイバースくらい)それもまた難しいんでしょうけど。

順番からすると次はフロンティアになるんですけど、フロンティアってテイマーズ以上に設定があやふやだなぁ。
今度借りてこようと思いますが、今回以上に入り込めないということになっちゃいそうです(笑)

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR