忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴーストハント 2

ゴーストハント 2/いなだ詩穂(原作/小野不由美)
 古い洋館におこるポルターガイストの調査を開始したSPR。依頼者の姪に抱かれ、それを見つめる人形のミニーの不気味な微笑には、この家の悲しい秘密が隠されてた……。
 湯浅高校に頻発する怪事件。超能力少女、千秋の呪いなのか? 同時収録『放課後の呪者』。


悪夢の棲む家のコミカライズも発売されたみたいですね。
そっちは買ってないんですが、やっぱり気になってしまいます。


悪夢の棲む家のコミカライズ1巻、私も本屋で見かけたんですが、購入していません。
というのも、私はこういうコミカライズやノベライズというのは原作ありきだと思っています。
原作を読まずに先に……というのが嫌なんです。
だから、悪夢の棲む家もリライトされることを首を長くして待ってます。
閑話休題。


【人形の家】【放課後の呪者】が収録されています。
リライト版でいうと、人形の家乙女ノ祈リにあたりますね。


えー、まずは【人形の家】ですが、ミニー怖いです。
人形って和洋問わず怖くないですか。
リライト版でも表紙にミニーが描かれているんですが、小説を読んでる途中で表紙を見ることってそうないじゃないですか。

だから私の脳内ではミニー=フランス(?)人形ってことは認識しているんだけど、音の響きでミニーマウスがグルグルしていてどこか間が抜けていたのも事実だったんです。
だけど、漫画版だとガンガンフランス人形が登場するから普通に怖かったです。

コミカライズですから仕方ないことなんですが、庭師のおじいさんの存在が全カットされてますね(笑)


次は、【放課後の呪者】
これいなださん大変だったろうなぁ、ってのが正直な感想です。
というのもこの話伏線、というか大事な情報が結構あるんですよ。

PKの説明なんかがそうですね。
ここでこの説明を入れておかないと後々問題になるんだけど、漫画でこういう説明ばっかりって結構困るんですね。

リライト版読んだときはまったく気にならなかったんですが、席替えって机ごと移動しませんでした?
でその時「机引きずるな」って注意されたりした記憶があるんですが。
「呪われた席」で被害者が何人も出たのは、机を移動せず人だけが移動したから。
そういう席替えの方式に当たったことないって気づいたので、今回このコミカライズを読んでちょっと首をかしげてしまいました。
その辺は学校によるのかなぁ?


やっぱり絵柄は古いのが若干気になってしまいますが、その辺は仕方ないですね。
怖いんだけど、麻衣の恋にドキドキして。結末を知っているからちょっと切ない気分になって、と楽しめました。
展開も結末も知っていても楽しめるって中々うれしいことですね。

拍手[0回]

2冊

ノラガミ 7/あだちとか
ハヤテのごとく! 37/畑健二郎

2冊購入してきました。

ハヤテは通常版を購入してきました。
今回の限定版の封入特典は香りつき生写真らしいのですが、いらないwww
ヒナギクは好きですが、そういうのはいいってのが正直なところです。
悩みすらしなかったです(笑)

ノラガミの方はアニメ化するようですね。
帯しかみてないので、それしか知らないのですが、多分深夜枠ですよね。
田舎なので、テレ東だったら見れないんで、見れるところでやってほしいなぁ。

そういやノラガミって1冊も紹介してないですね。そのうち、紹介したいと思います。

拍手[0回]

私のシンデレラ

私のシンデレラ/川瀬夏菜
ロマンティックな物語を夢見るツバキ姫は、16歳の誕生パーティーで必ず付き合う男性を選べと父王に言われる。困って、シンデレラの様な境遇の青年・アオイに秘密のお願いを…!? 表題作の他「放課後ファニーワーク」「星降るおくりもの」「カルテットカルタ」の3編を同時収録★


川瀬さん、7月に新刊出るんですね!
5年ぶりくらい?値段からして多分大判かな?


あらすじにもあるとおり、
【私のシンデレラ】…境遇シンデレラな強かな青年と夢見がちなお姫さまの話。
【放課後ファニーワーク】…小学生の時のクラスメイトと再開し、手芸部で頑張る話。
【星降るおくりもの】…お嬢さまとその世話をするために女装してやってくる少年の話。
【カルテットカルタ】…学校行事で百人一首の大会に挑む少年少女の話。

が収録されています。

毎度のことながら、川瀬さん本当に女装させるの好きですね。
ほぼ毎巻誰かしら女装してますよね。
ラピスラズリの王冠だけしてないのかな?
今回も【星降るおくりもの】に登場する男の子が女装してます。
まあ、川瀬さんの絵って男女の区別があまりないので、髪型や服装で判断しているので、女装されると言われなきゃわかんないんですけどね(爆)


個人的に、今回はあまりいいなと思える作品はありませんでした。
おもしろくないわけじゃないんだけど、大好きだとか、印象に残るような作品がないというか。

多分、女の子が弱めだからなのかな、と。
川瀬さんの作品って、女の子が強いんですよ。
悩んだりもするんだけど、最終的には自分の力で未来を切り開いていく感じとでもいえばいいかな。
なんだけど、今回収録されている作品は男の子に翻弄されている感じが強くて。
だからそれに違和感があったんだと思います。

あえていうなら表題作が1番好きかな。
表題作が連載になっていたらそれなりに楽しめたんだろうな、とは思うんでちょっともったいない気がしました。


収録されている作品が雑誌に掲載された時期は2002年~2007年までと結構バラバラ。
【カルテットカルタ】にいたっては10年以上前の作品なんですね。
あまり古い印象を受けなかったので、ちょっとびっくりしました。


今度発売される新刊をのぞくとまだ紹介していないのはあと1冊かな?
近いうちに紹介したいと思います。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR