忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よろず占い処 陰陽屋あらしの予感

よろず占い処 陰陽屋あらしの予感/天野頌子
イケメン毒舌陰陽師・阿部祥明とアルバイトのキツネ耳高校生・沢崎瞬太が迎える占いの店「陰陽屋」は本日も営業中。中学からの片想い相手、三井にいまだに告白できない瞬太だが、彼女がすきなのはいったい誰……? また、祥明が元いたホストクラブのバーテンダー葛城に頼まれた人物を探していると、不思議なことがわかってきて…。
平和ななかにも、少しずつ変化の兆しが。しかしほのぼのさは相変わらずの、大人気「陰陽屋」シリーズ第五巻!


本当は図書館から借りてきた本を読みたかったんですが、思っていたより分厚くて。
明日読むことにしました。


【第1話 乙女心と冬の空】
【第2話 ジロ・マイ・ラブ】
【第3話 怪奇! 谷中化け猫騒動】
【第4話 学校怪談調査隊】

が収録されています。
時間軸的には高1年末から終業式まで。

三井さんとの両親の関係改善に励んだり、
迷子になった愛犬ジロを取り戻そうと頑張ったり、
ばあちゃんの家を守ろうとしたり、
学校の七不思議について調べたりします。


このシリーズにおけるメインは、2つあって。
瞬太と三井さんの恋と瞬太の仲間であるキツネを探すということ。

今回はそのどちらも進展しているようで後退している気がします。


まず、恋愛関連。
瞬太は三井さんに告白しようとする訳ですが、度胸がないというのか(笑)
タイミングを逃したりして結局告白できてません。
はじめのうちは告白を急かしていた友人たちも途中から告白することを急かさなくなるんですね。
その理由は「どう見ても三井が好きなのは祥明だから」というもの。
元々憧れというか、そういう感情はあるだろうと思われていたんですが、ここで周りは確信してしまったようです。

うーん、三井さんもちょっと天然入ってるから高坂くんたちの思考の斜め上をいってくれるんじゃないかなと思っているんですが。
次巻に期待ですね。


キツネ探しについては、ちょっと進んだと思っていいのかな。
祥明の元同僚・葛城さんが月村颯子(つきむらさつこ)という女性を探していることからはじまります。
手がかりは名前と1枚の写真のみ。

それを以前登場したキツネのお孫さんの従姉妹が「祖父が同じ写真を持っていた」と。
祖父=キツネですから何か関係があるんじゃないか、と。
惜しむべくはキツネなおじいちゃんは既に死んでしまっていることですよね。

というか葛城さんがあからさまに怪しすぎて(笑)
20年以上は前の写真なのに「わりと最近の写真だ」と告げてみたり(まあ理由はあったようですが)、
姿を消してみたり。

葛城さんは名前からして怪しいんですよね。
葛城→葛木→葛の木→葛の葉→キツネってことなんじゃね?と。
葛の葉というのは、安倍晴明の母親のこと。
晴明の母がキツネであったという伝承は比較的有名かと。

まあ今回もまたただの関係者でしかなかった、ってこともありえますけどね。

なんとなく次巻が最終巻かな?と思いました。
次巻の情報どころかあとがきすらないので、本当に私の主観でしかないのでまだまだ続く可能性も否めませんけどね(笑)
次巻も楽しみです。

拍手[0回]

おやすみ

今日の感想はおやすみさせてください。

パソコンがめちゃくちゃ重くて。
起動してから数十分してようやくまともに動くようになったんですが、今からじゃどう頑張っても書き終わらないので。
今日はもう諦めました。


明日は仕事半日で終わりなので、午後に何かしら読んで紹介したいと思います。
図書館で借りた本があるので、それか、積読になってるのでも読みたいなぁ。

積読本は山ほどあるのでそっち先かなーと思いつつ、
図書館の返却期限が22日なので今週末を逃すと読みきれる気がしない。
どうしよっかな。

最近本当に軽い本ばっかり読んでるんで、がっつり未読の本格ミステリ読みたいです。
でも家にあるのって基本既読なので……。
未読で本格ミステリってなると、シリーズものの後半巻くらいかな?
でも持っていて紹介しているものって基本順番に読みたいので、紹介できそうにないなぁ。

予定は未定ですが、とりあえず明日は図書館から借りてきたの、日曜は家にある未読本を紹介できたらな、と思います。

拍手[0回]

よろず屋東海道本舗 6

よろず屋東海道本舗 6/冴凪亮
インターネットで評判の何でも屋を開く志摩のコンビ。香の姉・に招かれて参加したゲームでは、なんとAPPと協力することに!? 志摩に敵意をあらわにする、香の中の別人格『キョウ』に初めて遭遇したAPPは…!?
大人気ミステリーシリーズ、注目の第6巻ついに登場!!


シリーズも折り返し地点を過ぎて、終わりに向けて伏線盛りだくさんです。
結末を知っているだけに、すっごいハラハラしてしまいました(笑)


【レベル コントロール ―よろず屋東海道本舗・17―】
香の姉・静に誘われてアトラクション・ストレイシープを体験する話。

ストレイシープはいくつもあるミッションをクリアしていくことでゴールにたどり着くというもの。
パーティーで挑むゲームということもあり、今回は志摩さん&香ちゃんだけでなく、舞とAPP。そして、イレギュラーな存在である山ノ手さんを含め、5名でゲームに挑戦します。

中々に楽しそうなゲームなんですが、志摩さんは『キョウ』に言われたことが気になって素直に楽しむことが出来ないんです。

でもAPPや舞と接していく中で吹っ切れます。
志摩さんって良くも悪くもまっすぐなので、ある程度悩み終わったらぶつかりにいくってのはすごく"らしい"なと思いました。

ゲームの途中で、パーティーが分断されてAPPと香ちゃんが二人っきりになるんです。
その時、APPは香ちゃんの別人格『キョウ』と接触します。
『キョウ』へと変わったきっかけとなった「首をしめられそうになった」。
それは結構な大事な伏線となるわけですが、今の段階ではまだまだ謎ですね。

あ、イレギュラーな存在であった山ノ手さんの正体は芸能記者。
まあ、優しすぎる性格のせいもあって止めちゃうんですけどね。


【クロスロード ―よろず屋東海道本舗・18―】
弥一の知り合いから依頼を受ける話。

美人教師の冬子さんが依頼人。
謎のメールから先、身辺に人の気配を感じることがあって不安だからどうにかしてほしいという依頼です。

弥一さんと志摩さんのお父さんの出会いなんかも描かれているんですが、それより何よりあげパンさんが気になって気になって(笑)
作者の「好きなキャラ第1位」であるこの人。
ナナキの方にも登場しているはずなんですが、ホント脇役でしかないんで、あまり触れられていないんですよねぇ。

本筋に戻って。冬子さんの周りをうろついていたのは実は弥一さんでした。
志摩さんのお父さんが亡くなった事件のころに別れてしまったんだけど、寄りを戻そうとプレゼントを持って訪れる予定だったんだとか。
でも、弥一は刑事ですから事件が起きたらそっちが優先されてしまって。一度機会を逃してしまって迷ってしまったってことらしいです。

人騒がせな、って感じですね。


【トライアル&エラー ―よろず屋東海道本舗・19―】
占い師・ユアンの妹から依頼を受ける話。

人手が足りないから保育園の手伝ってほしい、という一見簡単そうな依頼だったんですが、イタズラを繰り返す子供・剣がいて苦戦を強いられます。

剣がイタズラする理由は「怒って欲しいから」。
親が再婚したとかで、義母であるみかさんは剣に遠慮していたんですね。
剣はそんな遠慮を取っ払って欲しかった、と。

この話は色々と伏線盛りだくさんです。
香ちゃんに新しい付き人として登場した上条海都さんとかね。
最後どうなるか知っているんで、この人が登場しただけでハラハラです。

後はそうですね。
ピアスとか、14歳当時の香ちゃん(というかキョウ)とか、かまって欲しくてイタズラをしたとかそういうのも伏線ですね。

展開はだいだい覚えているんですが、楽しかったです。
よろず屋自体は9巻+特別編だったかな?
まだしばらくあるんで少しずつ紹介していきたいと思います。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR