忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トリコ 11

トリコ 11 再生への道!!/島袋光年
トミーロッドとの死闘に力尽きたトリコ! 再生屋・鉄平により救出されるが、センチュリースープは、何者かに奪われていた。スープは永遠に失われたのか!? そしてトリコたちは体を再生するため、癒しの国(ライフ)へ…!!


アニメでも、本誌でもめちゃくちゃバトってるトリコです。
本誌は立ち読みなので、流し読みです。正直、トリコよりべるぜバブの方が気になって(笑)


【グルメ89 再生屋「鉄平」!!】
【グルメ90 再生の刻!!】
【グルメ91 食材(スープ)のおもむくままに…!!】
【グルメ92 氷の大陸(アイスヘル)の「センチュリースープ」!!】
【グルメ93 さらば!氷の大陸(アイスヘル)!】
【グルメ94 癒しの国「ライフ」!!】
【グルメ95 ルール!!】
【グルメ96 再生への道!!】
【グルメ97 奇跡の答え!!】

が収録されています。
タイトルでもわかる通り、ようやくアイスヘルから撤退します。
結構長かった気がしますね。


トリコVSトミーロッドの戦いに鉄平が割り込んだってところで前巻は終わっていました。
今巻はそこから始まります。

トミーたち美食會が鉄平を警戒する理由、それは鉄平がノッキングマスター・次郎の孫であり、実力のある再生屋だから。
何でも、再生屋は食材の乱獲や密漁、禁止された食材を取引する者などを独断で検挙することが許されているんだとか。

美食會なんてそういう後ろ暗いことやりまくっている訳ですからね。
警戒するのも頷けます。

で、戦いは鉄平VSトミーから、ヘルボロスVSパラサイトエンペラーの戦いになります。
ヘルボロスはゾンゲ様と鉄平が出会ったときに再生させていた大陸の支配者。
一方、パラサイトエンペラーはトミーが大事に暖めていた超危険種。

怪物同士が戦う中、トリコたちと小松は合流します。
せっかく見つけたセンチュリースープでしたが、美食會のミクロ型のGTロボに奪われていました。
すごく悔しいでしょうが、確かにトリコの言っている通りなんですよね。
ハントに出かけて毎回うまく目的の食材をゲットできていた方が異常というか。いくら実力者といえど失敗することだってあるでしょうから。

それを見ていた鉄平はグルメショーウインドウから最後の「センチュリースープ」を搾り取ります。
この辺から「食材の声」とか食運とかそういうものに対する比重が高くなってきているような気がします。

最後のセンチュリースープが小松の手に落ちてきたのは、食材が望んだから、ってことなんですよね。
こういうの嫌いじゃないです。
そして、小松は必ず自身の手でスープを再現することを宣言します。


こうして、かなりの痛手を負ってアイスヘルを後にします。
あ、行きに乗ってきたカーネルモッコイの船は、とっくに引き上げているんですよ。
帰りをどうするか、と悩むトリコたちの前にリムジンクラゲなる摩訶不思議な生物?に乗ってセツ婆がやってきます。
この直前に、セツ婆は美食會の前に姿を見せているのですが、ちょっと実力を垣間見せています。

捕獲レベル80オーバーの怪物たちを簡単に倒して見せた美食會のギャルソン・アルファロを殺気(?)だけで引かせたくらいですから。
うーん、この世代の実力は化け物じみているのは確かなんでしょうが、まだよくわかりませんね。


瀕死状態のマッチの部下たち、足を切断したマッチ、左腕を吹き飛ばされたトリコと満身創痍な面々は癒しの国ライフへ向かいます。
小松はセンチュリースープを作るために、ウォールペンギンの子供と一緒にホテルグルメへ戻ります。

ライフで偶然サニーと合流します。
これ本誌だとサニーの入浴シーンがカラーであったんですが、誰得?
ここで女子を持ってこないあたり、さすがトリコです(笑)
そして、美容目的でライフを訪れてるとかマジ歪みないですサニーさん。

鉄平の師匠である再生屋・与作の元でトリコたちは治療に入ります。
トリコの吹き飛んでしまった腕すら治してみせるというのですから、本当にすごいですね。
まあ、これはトリコがグルメ細胞持ちであるから出来ることのようですが。
しかし、それには20年かかると宣言されてしまうんです。

一方、小松のセンチュリースープ作成の道のりもかなり遠いもので。セツ婆の見立てでは完成までに20年かかるだろうとのこと。
まあ、節乃の完成一歩前のセンチュリースープも30年かかってたどり着いたものとのことなので、20年っていう見立てもおかしなことではないんでしょうね。

こんなところまでコンビで揃えてこなくていいのに、と初めて読んだときは思いました。

そんなこんなで、3ヶ月が経過しています。
トリコの腕も二の腕ほどまで再生し、小松も透明なスープまでたどり着いて。

完成まであと一品足りない。
そんなスープをずっと待っていてくれたウォールペンギンの子供に飲ませてあげようとするんです。
そのとき、センチュリースープ完成の証であるオーロラが見えて……ってところで今巻は終了。

一度読んでいるし、アニメも見ているんで展開はわかるんですが読んでいてワクワクしてしまいますね。
次巻もそのうち紹介します。

拍手[0回]

アイシールド21 16

アイシールド21 16 タイムアウトの夜明け/村田雄介(原作/稲垣理一郎)
攻撃VS攻撃!! ついに始まった東京都大会準決勝、泥門と「東京最強」西部の戦い! 試合開始いきなり、西部の陸にリターンタッチダウンを決められるも、すぐさまセナも決め返す! この試合、大荒れの予感!!


やっぱり平日は中々小説は読めませんね。
今日もまた漫画です。


【134th down ジェットコースターゲーム】
【135th down 神速のガンマン】
【136th down WESTERN IRON HORSE】
【137th down 対抗策は超攻撃】
【138th down 3決戦3タテ】
【139th down RAPID FIRE BRAIN(頭脳の早撃ち)】
【140th down 待つことに賭けた眼を】
【141th down タイムアウトの夜明け】
【142th down 真・泥門デビルバッツ!!】

が収録されています。
全編、西部ワイルドガンマンズ戦です。


泥門と西部、どちらも超攻撃型チームです。
キッカー不在のため点取りゲームに持ち込むしかなかった泥門と、
早撃ちキッドの能力をいかした戦法をとっていた西部(まあ監督の趣味でもありそうですけど)。


アイシールドって何度も読んでいるんですけど、西部の主将、今回始めて知りました(笑)
「二本の角(デュアルボーン)」の牛島って主将だったんですね。
西部ってどうしても、陸、キッド、鉄馬と目立つキャラが多いんで全く印象に残ってませんでしたよ。

牛島と対峙している十文字がかっこよかったです。


ヒル魔VSキッド、モン太VS鉄馬、セナVS陸が西部戦の肝なんですが、今巻に限って言えば主役は武蔵です。
かなり早い時期から登場し、元部員であることが明かされていたものの、なんだかんだ言ってアメフト部に復帰することのなかった武蔵がとうとう復帰します。
ちょっと泣きそうになってしまいました。
武蔵やお父さんだけじゃなく、工務店の皆さんも男前すぎる。
フィールドに駆けつけて試合に参戦する武蔵はめちゃくちゃかっこいいんですが、すっごいツッコみたいことが。

えー、武蔵はトラック(多分軽トラ)を運転してフィールドに駆けつけているんです。
ヒル魔と武蔵は同級生で、ヒル魔は高2です。つまりは16か17歳のはずなんですよ。
……なんで運転できてるんだろう?
うん、深く考えちゃダメですね。


今まで、グーとチョキだけで戦って勝ち進んでいたヒル魔。
29-9で泥門にはちょっと厳しい点差ですが、ようやくパーも出せるようになってヒル魔の本領発揮!ってところで今巻は終了。

次巻も楽しみです。

拍手[0回]

1冊

ハカセがっ!! 4/左近堂絵里

1冊購入してきました。
これ実は3月に発売してたんですねー。

全く知りませんでした。
こういう他に買っているもののないレーベルって買い逃しやすいんですよねぇ。
それでも、ある程度有名だったら新刊コーナーに並ぶから発売後、比較的すぐ気づけるんですけど。

この作品、絶対新刊コーナーに並ばないで棚に並べられてるよ……。


というか、ジャンプちょっとだけ立ち読みしてきたんですが、べるぜ(というか古市)ヤバくないですか?
アギエルちゃんと古市意識あった!よかった!とかルシファー可愛いなロリじゃん!とか色々あったんですが、
最後でぶっ飛びました。
いったいどうなるんでしょう……。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR