忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目隠しの国 4

目隠しの国 4/筑波さくら
触れた人の未来が見えるかなで並木。逆に過去が見えるあろう。その喜び・痛みを共にし、絆を深めてゆくかなでとあろうの前に現れたのがクールな女生徒会長の染谷。不意に彼女の未来を見てしまったかなでの心は揺らいで…。過去と未来のシークレットロマンス。第4巻!!


今月少女漫画紹介していないことに気づいたので、取り出しやすい位置にあったこの1冊を。
私の持ってる少年漫画って長編連載が多いので気をつけないと少年漫画ばっかりになってしまうんですよね。


【第11話】から【第15話】までが収録されています。

今回は、かなでっちゃんとあろうくんが揺れまくる話です。
あらすじにもある新キャラ・会長さん。

この会長さんって有能な生徒会長のテンプレみたいな人なんですよ。
何でもテキパキこなせて、他人に厳しく、それ以上に自分に厳しくみたいな。
「出来ることが当然」と思われている人が自分のがんばりを認められて褒められたらそりゃあ惚れちゃいますよね。

で、会長があろうくんに思いを打ち明ける未来を偶然見てしまったかなでっちゃん。
内容が内容ですから、あろうくんに相談できるわけもなく。

あろうくんに告げられないことを「信頼されていない」と変換してあろうくんを揺さぶりかけるですから並木さんったら性格悪いですよねー。
かなでっちゃんと話してるところまでは並木さんいい人だなーって見てたんですけどね(笑)

でも、結局はあろうくんをたきつけているんで、二人の仲を認めているのは間違いないんでしょう。
「あろうを好きなかなでも好きで」とか言っちゃってるんですけど、この時並木さんの表情描かれていないんです。
これ、なんかすごく考えちゃいますよね。
並木さんは本当に難儀な人です。

あ、あと事故でかなでっちゃんとあろうくんがキスしちゃってお互い意識しすぎて云々って話も収録されています。
いやー可愛いですね。
テンパッてる(というか舞い上がってる?)かなでっちゃんが、連続して未来を見たりしているんですが、これって能力者の精神に影響されたりするんでしょうか?
能力の仕組みだとかは関してはこの作品では特に触れられていないのでその辺は謎です。
でも凹んでる時に悲しい過去を立て続けに、とかは相当つらそうです。


今巻は並木さんがメインの話も収録されています。
以前拾った子犬の散歩に行く話。
この子犬の名前って出てましたっけ?
並木さんバカ犬としか言ってないんですよね。

会長と以前助けたサッカー部の一年生が姉弟だということが判明してたりするんですけど、並木さんにとって染谷弟みたいな人間は調子狂って仕方ないんだろうなぁ。
並木さんは自分の力が他人に受け入れられないということを知っている。だから傷つかないように最初から予防線をはっているイメージ。
(かなでっちゃんとあろうくんは同じような能力を持つ仲間だから別枠といったところでしょう)

だから、ああいう風に素直に慕われるというのはね、拍子抜けというか。
それはあの子犬も一緒なんですよね。
並木さんは子犬は染谷家のようなあたたかな家に貰われた方が幸せになれるであろうと判断したんだけど、子犬は並木さんを主だと1番だと。
こういう話好きです。

ちらりと垣間見えた並木さんの過去。あろうくんだけでなく、こちらにも色々とあったようですね。
なんとなくしか覚えてないのでこれからが楽しみです。

拍手[0回]

風邪

風邪ひいて、ほぼ1日寝てたんで今日の感想はありません。
すいません。

ちょっと前からなんか調子悪いなー風邪ひいたかなーって感じだったんですが、昨日夜くらいから喉がやばくて。

喉が痛いのと、常時たんが絡んでる感じがしてすごい不快感です。
他の症状は全然ないんで、薬局で症状別の薬買ってきました。

普段、総合風邪薬っていうんですか?
風邪の諸症状全部に効くってやつしか買わないんで知らなかったんですけど、喉の痛みとたんに効く薬って別なんですね。

「せき・たん」と「のどの痛み」とそれぞれ別々なのはあるんですけど、両方ってのが中々なくてちょっと探しました。
とりあえずそれを飲んで様子を見ようと思います。

今めっちゃアイス食べたいです。
あ、炭酸でも可。コーラよりサイダーが飲みたいです。
お風呂入っちゃったし、外寒いし、買いに行くのはちょっとなぁ、って感じです。

水飲んでごまかします……。

明日は何かしら読んで更新しますね。
多分、漫画になるんじゃないかなーって思います。

拍手[0回]

七つの封印 5 影の天使

七つの封印 5 影の天使/カイ・マイヤー(訳/山崎恒裕)
エーゲ海にうかぶその小島は、人気のない寂しいところだった。
キラとリーザ、ニールスとクリス、そしてラーベンソン教授をのせた飛行機は、その島に不時着し、外界から孤立する。
その不時着は偶然ではなかった。
天界の力がそうさせたのである。
彼らをそこで待っていたのは、堕天使アザキエルだった。
ラーベンソン教授は古代都市ラキシュの要塞から、伝説の遺物「ラキシュの頭」を持ち出していた。
アザキエルの言葉を信じてよいのか?
決めかねているうちに、恐ろしい危険が襲いくる……。


図書館で借りてきました。
今回3冊しか借りなかったので、明日にでも読んでしまいたいです。


シリーズも巻を重ねてだいぶ慣れてきたかと思っていたのですが、今回は読むのがめちゃくちゃきつかったです。
私基本的に本を読んでいて眠くなることってないんですよ。

そりゃあ、深夜まで読んでいて眠いとかそういうことはありますけど、そういうのじゃないだとQEDを始めて読んだときくらいしかなかったんです。
けど、今回はやばかった。
何度うとうとしたことか……。

そういうこともあってあまり内容が頭にはいっていないんですけど、なんとなく今回は大人しかった印象を受けました。
タイトル通り、登場するのが天使ってこともあり怖いとか不気味とかそういうことがなかったし。
バトルや、子どもたちの機転で事態がどうにかするって感じでもなかったですし。

正直、本筋の内容よりニールスの作り話の方が怖かったです。怖気が立つというか気持ち悪い。
鳥肌立つまではいきませんでしたが、思わず顔をしかめてしまいました。


作中でも触れられていましたが、今回は七つの封印があらわれていないんですね。
理由は不明。「天使だからではないか」と言われていましたがそれは推測の域を出ていないわけです。
きっとそのうち説明されるだろうと思っているのですが、どうなんでしょう。

アザキエルは最後のセリフからして再登場してもおかしくないのかな?
でも、このままフェードアウトでもおかしくはない感じ。
再登場してもおもしろいだろうけど、この天使制約が多いので登場してもなかなか大変そうです。

物語はこれで折り返し地点ですか?
ひろげた風呂敷をつつみはじめるのにはまだ早い気もしますが、そろそろ進展してほしいですね。

次巻の敵はカカシなんだとか。
タイトルは黒死病=ペストだからなんとも大変な事態になりそうです。
そのうちまた続きを借りてきたいと思います。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR