忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 16

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 16 はぐれ霊/西義之
禁魔法律家との戦いを終え、事務所に帰ったムヒョ達。だが久方ぶりの平穏は長くは続かなかった。長らく留守にした事務所に霊らしきものが棲みついていたのだ! 気にもしないムヒョとは裏腹に、怯えるロージーだが…!?


かなり久しぶりのムヒョロジです。
前巻を紹介したのは昨年6月のことですからかなり間があいてしまいましたね。


【第133条 はぐれ霊】
【第134条 はりつき】
【第135条 姉弟】
【第136条 蝶布市10人連続誘拐事件】
【第137条 「とりこみ」】
【第138条 救いの手】
【第139条 記憶】
【第140条 みえないもの】
【第141条 遠雷】

が収録されています。

133話から135話までは初期のような依頼人がやってきて~という形式のもの。
136話から141話までは刑事さんたちが登場する中編。
141話からは新章です。


正直、私はジャンプ掲載当時からここから先の話は蛇足でしかなかったと思っています。
ティキを倒し、エンチューを助けた、ってところで終わってしまえばよかったのに、と今読んでも思います。

1話1話で見たら面白くないわけじゃないんだけど、前巻までの盛り上がりがすごかっただけにすごく残念に思えます。
エンチューに関することは結構序盤から伏線が張られていたんですよね。
エンチューの存在が仄めかされているのが3話だってことを考えればわかってもらえるかと思います。
それに比べてしまうとどうしても無理矢理感が否めないんですよね。

まあ、仕方ないんだろうなぁ。
そう考えるとネウロの「どこで終わってもいいように」という伏線の張り方は本当に綺麗です。


前半、初期を彷彿とさせる依頼モノなんですが、ロージーがちゃんと「助手」をしていて成長したなぁ、と感慨深くなってしまいました。
怯えて気づかなければいけないものに気づけないのはいつものことなんですが、それでも術を使ったりと成長が見えます。

というか、事務所での日常的なものが垣間見えるんですが、この2人は亭主関白な夫と妻に見えてしまうのは私だけでしょうか(笑)
ロージーが乙男だから余計そう見えるんですよねー。


この作品も残り2巻。あ、ノベライズもあと1冊あるから実質3冊か。
あまり間を開けず紹介したいと思います。

拍手[0回]

怪物王女 8

怪物王女 8/光永康則
目覚めよ、血の盟約に。
数多の怪物たちの頂点に立つ存在、王族。
その王族の一員である姫は、王位継承権争いの只中にいる。
姫の血を得て不死身となった少年ヒロは、血の戦士として姫と共に歩んでいく。
血で血を洗う王族の継承権争いは、謀略、同盟、様々な思惑が交錯し、混沌を極めていく。
そして戦いの中、姫に命の危機が訪れたその時、ヒロの血の戦士としての才能が覚醒する。


本当は別の漫画を読みたかったんですが、ちょっと取り出すのに苦労しそうで。
なので今日は比較的取り出しやすい位置にあったこちらを紹介します。


【第33話 往生王女】
【第34話 夜勤王女】
【第35話 遭遇王女】
【第36話 箱入王女】
【第37話 熱砂王女】

が収録されています。

姫が死神の手にかかりそうになったり、王族が大集合してみたり、魔術師のせいで屋敷がおかしなことになったり、ブッチーを巻き込んでシャーウッド姫のフィールドワークにつきあったりします。


今巻は王族が大集合しています。
姫――リリアーヌ、シャーウッド、エミール、ギリアム、シルヴィア。
そして、影だけが見えた「長兄」の存在。

ちょっと気になったんですが、王族っていったい何人兄弟なんでしょう。
会話から推測するに、「長兄」、シルヴィア、ギリアム、エミール、リリアーヌ、シャーウッドの順番になるんだとは思うんです。

けど、すでに死亡した王族は確実にいるし(セブランとかね)、まだ登場していない王族がいてもおかしくはないんだろうな、と。
成人した王族が不死鳥なのは明かされているけど、姫たちの親は同一なのかも気になるなぁ。

相変わらず、シルヴィアが怖い。
この人、ドSというか病んでるので、幼いころの姫が可哀相で仕方ないです。
姫が優秀でシルヴィアの期待に答えることが出来てしまうから、ああも執着されてしまうんでしょうね。


37話はサービス回でもありますね。
別名水着回。
紗和々とリザだけですが、紗和々さんマジ巨乳です。
さすがに陽射しが強すぎるため、吸血鬼である令裡には厳しかったらしく声しか登場してませんけどね。

というか、姫は絶対脱ぎませんねー。今回フランドルすら水着になってるのに。
まあ、私、女なんでそこらへんはまあ別にどうでもいいんですけど。


次回もまた緊迫した展開になりそうです。
何度か読んでいるのですが、覚えていないのでそのうち読もうと思います。

拍手[0回]

秘密への跳躍 怪異名所巡り5

秘密への跳躍 怪異名所巡り5/赤川次郎
私、どうしたらいい?
幽霊の子を産むの?

<幽霊体験ツアー>は連日大盛況!
そんな矢先、常連の女子高生・真由美に魔の手が迫る!?
ちょっぴりビターな全6篇。
人気シリーズ待望の第5弾!


このシリーズを読むのは9ヶ月ぶりくらいになるのかな?
結構あいてるな、とは思っていたのですがそんなになるのかー。


【秘密への跳躍】
【愛と死の雨に濡れて】
【日陰屋敷の宴】
【人形を呪わば】
【暗闇本線の駅に立つ】
【生まれなかった子の子守唄】

が収録されています。

毎度のことながら、この作品は感想書き泣かせです。
あまりにもさらりと読めてしまうので(40分かかってない)、一度読んだ程度では印象に残らないんですよねー。

今回もまた、君原さんの印象薄いですね。
その代わりといってはなんですが、真由美ちゃんは常時出ずっぱりな印象があります。


上記の通り、6篇が収録されているんですが今回親子の話ばっかりな気がしました。
親子が登場しなかったのは【人形を呪わば】くらいでしょうか。

正直、このシリーズって「藍に霊感がある」という前提条件ありきな話で、比較的何でもあり。
一般的に「心霊現象」というにはかけ離れたものも比較的多いんですが、今回はちゃんとした(?(?)心霊現象が多かったかな。

最初の【秘密への跳躍】が心霊現象ですむ話じゃない気もしましたが、「オカルト」という区切りには入るんでしょう。


図書館に次巻もあったのでそのうち借りてこようと思います。
それが終わったら、別のシリーズに手を出そうかな。三毛猫ホームズとか、もう何年も読んでないから読めたらいいな。
まあ、順番はめちゃくちゃになってしまうでしょうけど、刊行年数が年数ですから仕方ないですね。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR