忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おやすみ

すいません、今日の感想はお休みさせてください。

何故かすごくばたばたしていて、本を読む時間がありませんでした。

今月全然紹介できていないんですが、仕事が忙しい時期はそろそろ終わるので、今月後半からはそれなりに紹介できるかな、と思います。


ただ、車が事故った後、代車がまだこないのでまだしばらく通勤は徒歩になってしまいそうで、その分読書時間が減ってしまいます。

どうやら時期的に私以外にも多くの方が事故っているようで、ほとんど代車が出払っているらしいです。
一応残ってるのもあるっぽいんですが、かなり大きい車らしく。

とてもじゃないですけど、運転できる気がしないのです(笑)
自動車学校を卒業してから普通車すら乗ったことないんですよ。

ずっと軽四。社用者も保険の年齢制限の関係で軽しか乗ってないので正直、大きいサイズというのは怖いです。


そろそろ暖かくなってくるので、睡眠前とかでも読書できるようになるし、どうにかなるかな。

拍手[0回]

SKET DANCE extra dance1 真説!学園七不思議

 SKET DANCE extra dance1 真説!学園七不思議/平林佐和子(原作/篠原健太)
SKET DANCE初の小説化(ノベライズ)!! スケット団が小説の執筆に挑戦したり、開盟学園に伝わる七不思議の秘密を解き明かしたり、小説だけのエピソードがみっちり詰まってるぞ!! 漫画とは一味違うストーリーをたっぷりをご堪能あれ!!


昨日言っていたスケダンのノベライズ、また忘れてしまうと大変なので、早速読みました。
これ初版だからか、あらすじ誤字ありますね。


【Write Staff】
【真説! 学園七不思議】
【番外編 デュエット・ダンス】
【おまけ 劇場版 リバティ☆真剣(マジ) EPISODE0 炎を呼ぶ転校生】

が収録されています。

個人的には【学園七不思議】が一番好きです。
推理とはまたちょっと違うんですが、あれです。1話のペンキ仮面とか、ガラス男と同系列の話です。

吉村さんの思いをきちんと酌んだスケット団。
こういう話、いいですよね。


【Write Staff】はみんなでリレー小説を書く話。
ボッスンの器用さはさすがです。
そして、小説でいったいどう表現されるのかと不安と期待でいっぱいだったロマンでしたが、さすがです。
ちゃんとロマンでした(笑)

七不思議でも思ったんですが、生徒会が部活扱いされていて、ちょっと不思議でした。
普通、生徒会って部活とは別枠だと思うんですけど。むしろ委員会寄り?
開盟って私立だからなのかなぁ。


【番外編】【おまけ】は正直、微妙でした。
【番外編】はボッスンとスイッチがアイドルユニットで、人気の出ないボッスンのイメチェンに挑む話。
【おまけ】はリバティ☆真剣(CVモモカ)が、誕生したエピソード。

これは本誌でやってほしかったかも。漫画で見たかったな。

というか、リバティ☆真剣とリアリティ☆マジと同一作品なんですか?
もうわけわかんなくなってきました。

【おまけ】は半分以上、作中作なんですが、それが脚本形式なので抵抗覚える人もいるかもしれませんね。

全体的にスケダンらしいノベライズといえたんじゃないかな、と思います。
それなりに楽しめました。

拍手[0回]

SKET DANCE 12

SKET DANCE 12 ドロップ/篠原健太
牛のウ●コが大活躍(?)のスケット版『さるかに合戦』に始まり、久々のJソン先生登場まで、どこを読んでもハズレなし! 占い師とのバトルやボッスンのおり紙なども必見!! そしてキャプテンからの依頼とは…!?


今回もまた小説版読むの忘れて、普通に本編読んでしまいました。
忘れないうちに、さっさと読んでしまうべきですね。


【第100話 COMBAT DANCE(コンバット・ダンス)】
番外編。

今回は、さるかに合戦です。
キャスティングはスイッチが猿、結城さんがカニ、ヒメコが子ガニ。
子ガニに協力する栗はキャプテン、蜂はコマちゃん、臼がダンテ、そして牛糞をボッスンがつとめます。

というか、牛糞?ってなったのは私だけじゃないと思います。
私の記憶の中の「さるかに合戦」に牛糞が登場していた気がしなくて、ちょっと調べてみたんですがレーベルによっては牛糞は登場しないようです。

それ以前に親カニが死なないバージョンなんかもあるみたいですよ。

オチは何故か、西遊記。
猿は山に潰されてしまい長い間封印されて……ってやつですね。


【第101話 しばらく観させてもらいます】
仁がヒメコとボッスンのやりとりを観察する話。

仁じゃなくてもツッコミたくなりますね。
熟年夫婦っぽい(笑)

でも、スイッチ曰く、ヒメコがボッスンに抱く思いはそう単純なものじゃないんだとか。
ヒメコもスイッチもボッスンに救われたわけです。
だから、感謝しているし、ボッスンに何かあったら全力で助けにいくんでしょう。

でも、その感情に名前をつける気はまだないんですね。
連載が続いていく中で少しずつ描かれていくかな、と思います。


【第102話 榛葉道流のエレガント・クッキング】
生徒会メンバーがお昼の放送に登場する話。

放送部の依頼を受けて、榛葉がメインとなって料理番組を放送するわけです。
で、生徒会メンバーをアシスタントにすることになったわけです。

榛葉は椿と丹生にアシスタントを頼もうとするんです。
が、安形とデージーはそれが気に入らなくて。作中で榛葉も言ってましたが、安形めんどくさ!

結局くじびきになって、安形とデージーがアシスタントをつとめることになるんですが、2人ともやる気なくてもうグダグダでした(笑)

榛葉が非常にアルコールに弱いとか設定が追加されていますが、正直ぶっちゃけどうでもいい。
それよりも、私は榛葉が安形をパシリと叩いていることに妙に感じ入ってしまいました。そういや、同学年なんですよね、この二人。


【第103話 占い師をやっつけろ 前編】【第104話 占い師をやっつけろ 後編】
結城さんが悪徳占い師に心酔してしまい、正気に戻すため占い師の化けの皮をはぐ話。

これ好きです。

結城さんとスイッチは科学とオカルトでいつも討論しているわけで。この2人は良きライバルなわけですね。
でも、今回の話では結城さんは占い師に心酔してマズイ方向に進もうとしていた。だからスイッチは、スケット団は止めに入ったわけですね。

ボッスンに変装した椿を占わせることで、占いのカラクリを明らかにするわけです。
それは楽しくていいんですが、ちょっと気になることが1つ。

椿とボッスンが双子だったってこと、いったいどこまでの生徒が知っているんでしょう?
下調べをしてわかったことをあたかも占いをしてわかったことのように告げていたわけですが、この2人の出生の秘密はそう大っぴらにするようなことじゃないと思うんですよ。

スケット団や、生徒会のような仲間うちには告げているようですが、他は謎ですし、明らかに部外者である占い師の手の者に「2人は双子だ」と告げた人物がいたのかな?とちょっと考えてしまいました。


【第105話 ドロップ】
キャプテンが依頼にやってくる話。

今回唯一の泣ける系の話です。
作者コメントにもありましたが、本誌掲載時に問題になったんでしたね。すっかり忘れていました。

本誌掲載時センタカラーか何かだったと思うんですが、普通そういうのって扉絵含むはじめ数ページがカラーじゃないですか。
趣向を変えて、終わり数ページがカラーです。

単行本ではやっぱり白黒になってしまっていますが、作者は「コミックスに収録時、カラーじゃなければ欠番にしたい」と思っていたのだとか。
それは担当さんに全力で止められたそうですが、本誌読んでない人もいるわけですか本当にやめてほしいですね。

でも、焼きたて!!ジャぱんなんか4巻で単行本にカラーページ(しかもこれと同じく話の終わり)つけれてるんだから、これも出来たんじゃないかなぁ。


【第106話 マルツイ・デカダンス】
新キャラ・一長太郎(でかたちょうたろう)登場話。

刑事ドラマに憧れ、警察の隠語を多様するめんどくさいキャラです。
ロマン以上にめんどくさいかもしれない(笑)

作者が登場させるのをめんどくさがっているんですけど、こいつ2回目登場してますか?
私見た記憶ないんですが。

一発キャラになってしまったのかもしれませんね。


【第107話 おり神と呼ばれた男】
ボッスンが折り紙を極める話。

もうマジですごい。
リアルでもこれくらい作れてしまう人がいるってのは知っていますが、ボッスンだとこういうことが出来て全く違和感ないですね。

そして、最後がああなってしまうのもまた違和感ないです。


【第108話 ひそひそインストラクソン】
Jソン先生のお見合い話再び。

なんというかこの人お見合い向いてなさすぎる。
他人の力を借りないほうがうまく行く気がしますよ。

悪い人じゃないんだろうけど、不器用すぎるし怖すぎるんだよなぁ。
だから、お見合いではなくて、普通に知り合って少しずつ距離を縮めていったほうが上手くいくと思うんですよね。
まあそれも難しいんでしょうけど。

おねえさんならまだいけたと思うんですけど、おねえさんはチュウさんとくっつくからなぁ。
なかなか難しいですね。

いつの日か、Jソン先生がちゃんとお付き合いできる女性が登場してくれるといいですね。


上でも書いたとおり、忘れないうちにノベライズ読んでしまいたいです……。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR