忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目隠しの国 3

目隠しの国 3/筑波さくら
人に触れるとその人の"未来"が見えるかなでと並木。反対に"過去"の見えるあろう。不幸な未来なら変えてあげたいと願う3人に、冷ややかな眼差しを向ける人物が…。かなでに急接近する思惑とは一体!? "今"の素直な想いを伝えたい――青春ピュアロマンス『目隠しの国』第3巻!!


今月、少女漫画をあまり紹介していない気がしたので、こちらを紹介します。
表紙は並木さんとかなでっちゃん。並木さんって時々極悪面ですよね(笑)


本編が7話から10話までと読み切り『雨の中』が収録されています。
内3話はLaLa本誌で3回連載として載せられたものなんだとか。

今回、かなでっちゃんが今の性格になった理由が明かされます。

かなでっちゃんは時々未来を見ることが出来るわけですが、その中には悪い未来もあるわけで。
例えば誰かがケガしてしまうとか、そういうのが多いかな?
そういう未来を見てしまったとき、かなでっちゃんは未来を変えようと動きます。
無事に未来を変えることが出来た場合、かなでっちゃんの行為は不可解なものだったり、場合によっては怒られたりするわけです。

いい話だな、と思いました。
おじいちゃんは既に亡くなっているようですが、きっと幸せだったんでしょうね。


あらすじにあるとおり、かなでっちゃんが狙われます。
保険医ってなんかエロいですよね(←ちがっ)
保険医の思うことはきっと大切な人を亡くしたことのある人共通の願いなのでしょう。
しかも妹さんは「虫の知らせ」を告げていたわけですし。
妹さんが告げた「虫の知らせ」は本当にそれだったのか、ただ単にサボりのための口実だったのかすらわかりませんけどね。


読み切り『雨の中』は今から10年以上も前の作品なんですね。
平成10年の作品なんだとか。というか、目隠しの国本編自体が平成12年の作品だとしってちょっとびっくりしてます。
そんなに前の作品だったんですね。
道理で文庫が出るわけです。

おもしろかったです。
やっぱり、並木さんとかなでっちゃんの見る『未来』よりもあろうくんの見る『過去』の方が悲しいんだろうな。
かなでっちゃんの行動からしてわかるとおり『未来』は不確定というか、変えることができるわけです。
人の記憶はどんどん変わっていくもので、悲しい『過去』で埋め尽くされることはない。
でも、あろうくんが見る過去はその悲しい瞬間な訳じゃないですか。

うーん、やっぱりあろうくんが一番きついよ。
あろうくんは悲しい思いを隠して笑うことに慣れてしまっているから……。
かなでっちゃんと出会って付き合っていくうちに少しずつでもそれをどうにかできるといいな。
並木さんには悪いですけどね(笑)

そのうち次巻を紹介したいと思います。

拍手[0回]

雪かき

今日の感想はお休みさせてください。

1日中ダイヤの乱れまくっていた札幌近郊ほどではないんですが、私の住む地域でも結構な雪がふりまして。
雪かきのために、早く出社しなければならなくて正直本を読む時間がありませんでした。

一応、9時出社なんですが雪かきがあると1時間早く出て行かなくちゃ行けないんですよ。
会社の前と横と社員用の駐車場と、結構な広さがあるので少なくてもどうしても時間がかかってしまいます。

ここ1月半くらい毎日残業なんで、帰ってきてから本読むのも結構厳しくて。
だから、漫画率が高いし、小説もラノベや児童書など読みやすい作品ばっかり読んでいるんですよね。
毎年この時期は忙しいんですが、今年はとくにそんな印象が強いです。

いい加減、ちゃんとした本も読みたいんですがなかなか難しいです。
あと半月くらいしたら落ち着いてくると思うんですが。

ご了承下さい。

拍手[0回]

アイシールド21 13

アイシールド21 13 (ジャンプ・コミックス)アイシールド21 13 本物は誰だ/村田雄介(原作/稲垣理一郎)
誰なんだお前は? 強豪・柱谷D(ディアーズ)が巨深P(ポセイドン)に敗退し、大波乱の東京大会。トーナメント2回戦全てが終了し、ベスト16が出揃った。そんな中、本物のアイシールド21を知るという、巨深Pの筧と出会ったセナは…!?


しばらく紹介していなかった気がしたんですが、2ヶ月ほどしかあいてなかったんですね。
この作品、基本毎回おまけページとかすごいんですが、今回はあらすじ&登場人物紹介のページがすごいです。


【107th down 本物は誰だ】【108th down 本物のボディ】
アイシールド21に本物がいたことが明かされる話。

ヒル魔のはったりだと思われていた「アイシールド21」の経歴。
それはけして嘘ではなかったんですね。

本物を見たことがあるという筧くんからすると泥門の「アイシールド21」は偽者でしかないわけです。
中学から高校で背が伸びるならともかく、縮むなんてありえないわけですし。

セナは筧くんの「お前みたいな華奢で小さい体じゃ一生かかっても本物の足元には及ばねえよ」というセリフにいろいろ考えてしまうわけですね。

偶然、焼肉屋で王城メンバーと一緒になるんですが、そこで進の言葉もうけてセナはさらに前に進む決意を固めます。
うーん、パシリだったはじめと比べるとすごく成長していますね。


【109th down STING】
泥門VS毒針スコーピオンズ。

STINGは「針で刺す、罠にハメる」という意味らしいんですが、なるほどわかりやすいタイトルですね。

えー、結果から先にいうと泥門の圧勝です。
スコーピオンズは姑息というかセコイ手段を使ってくるチームです。
その戦略はある程度のチームには通用するのでしょう。10勝1敗という戦績からもそれはわかります。

ただし、相手が悪いですよね。
ヒル魔相手にそんな手が通用するわけもなく。42-0で泥門はベスト8に進みます。


【110th down 恐怖政治】
賊学カメレオンズVS巨深ポセイドン。

42-0で巨深の勝ちです。

賊学もけして弱いチームではないんです。
でも、葉柱ルイと白峰めぐ以外は途中で諦めてしまったために、勝率は0%になってしまった……。

葉柱とヒル魔。
どちらも暴力を用いてチームをまとめていたわけですが、結果は大きく異なります。

葉柱の涙にすごく悲しくなってしまいました。


【111th down 8強の世界】【112th down 幻のアメリカンフットボーラー】
8強が出揃い、筧と本物のアイシールドの出会いが語られる話。

8強は泥門デビルバッツ、巨深ポセイドン、王城ホワイトナイツ、狩舞パイレーツ、西部ワイルドガンマンズ、江戸前フィッシャーズ、幻詩人ファイターズ、盤戸スパイダーズ。
どこが勝ち進むのかチーム名だけでわかっちゃいますね(笑)

セナはヒル魔の指示でスパイというか偵察がてら、キミドリスポーツのバイトとして巨深を訪れます。
そこでいろいろと板ばさみになるセナに笑ってしまいました。
筧くんにとって、セナはいい人だけど、アイシールドは許せない存在なわけで。
同一人物だと知らない筧くんからしたらそれは自然なことなんだろうけど、セナからすると、ね(笑)

というか「あの筧がお茶まで出してる」って驚かれてますが、普段どうなんだろう……。
筧くんって真面目で紳士なイメージあったんですが。

そして、水町の口から語られる筧くんとアイシールドの出会い。
確かに存在したはずなのに、いなかったことにされている本物は本当に謎です。
この謎が明らかになるのは本当に終盤だったかな?

筧くんのためにも勝ち進みたい水町は、壁(ライン)の穴である小結を狙うことを宣言して……。
隠れてその会話を聞いていた小結は飛び出してどこかに走りさってしまいます。


【113th down 鉄拳】
小結が家出する話。

水町に体の小ささをつかれた小結は、ずっと泊まっていた栗田の家から家出してしまいます。
文字までパワフル語ってテストどうしているんだろう、とか思ってしまいましたが、まあそれは置いといて。

小結を探して泥門メンバーは街中を走り回ります。

最終的に無事に見つかって。
いつの間にかちゃんとハァハァ三兄弟と壁の仲間になっていてなんかいいなぁ、と。
無理矢理脅されて練習に参加していたあの頃と比べて随分といい関係になったものです。

そして、小結を探してハードボイルドにどこか遠くに行ってしまったどぶろく先生が泥門メンバーの前に姿を現すのは本当にしばらくあとのことになります。


【114th down うっちゃれ小結】【115th down ねずみ花火のように】
打倒水町のために相撲大会に参加する話。

水町を倒すためには立ち会いが大事だと結論を出した泥門チビーズ(セナ、モン太、小結)。

タイミングよく行われる商店街の相撲大会に参加します。
そこで身長差のある相手と戦うことが出来た小結は何かを掴みます。

前回の優勝者としてシード枠で王城の大田原も参加していたのですが、まさかのモロ出しで反則負け。
さすがです、大田原。

セナの携帯にNASAエイリアンズのワットからメールが届くんですがなんでアドレス知っているんでしょうね。
いつ交換したんだろう?
本場であるアメリカでも筧は有名だったようで激励メールでした。

多くの人物が注目するこの対戦。
ヒル魔と筧、ともに勝率は5分5分とみる戦いが始まる、というところで今巻は終わり。

一気に読んでしまいたかったですね。
結果は覚えていますが、細かなことは結構忘れているので次巻が楽しみです。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR