忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おおきく振りかぶって 5~8

おおきく振りかぶって(5) (アフタヌーンKC (393))おおきく振りかぶって 5/ひぐちアサ
まったく新しい面白さの高校野球漫画!
全国高等学校野球選手権埼玉大会開幕!
西浦高校野球部の初めての公式戦が始まった。
気おくれなし、緊張なし。競合・桐青相手に、西浦ナインも最高のコンディション。
語り継がれる名試合、熱くて長いゲームが始まる!
おおきく振りかぶって(6) (アフタヌーンKC (408))おおきく振りかぶって 6/ひぐちアサ
野球が、こんなにドキドキはらはらするスポーツだったなんて!
全国高等学校野球選手権埼玉大会開幕。
西浦高校野球初めての公式戦は強豪・桐青相手に1点リードの大健闘!全力を出し切る西浦ナイン、受けて立つ桐青の攻防に、応援団、保護者も声を振り絞る。
感動と手に汗にぎるスリル、白熱のゲームは3回から!
おおきく振りかぶって(7) (アフタヌーンKC)おおきく振りかぶって 7/ひぐちアサ
野球を知らなくても絶対楽しめる!
野球を知っていたら何倍も楽しい!

全国高等学校野球選手権埼玉大会。
昨年の優勝校相手に全力を振り絞る、全員1年生の新設野球部・西浦高校。
試合は強まる雨の中、1点を争う接戦になった。
格下とみられていた西浦の健闘は、強豪・桐青をついに本気にさせる!
駆け回る選手、声からす観客、汗と涙と青春のキラキラがつまった白熱のゲームは7回裏から。
「夏の初戦」はまだ終わらない!
おおきく振りかぶって(8) (アフタヌーンKC)おおきく振りかぶって 8/ひぐちアサ
野球を知らない人でも手に汗にぎる、涙する。
面白さ絶対保証の高校野球漫画!

全国高等学校野球選手権埼玉大会。
全員1年の新設野球部・西浦と、強豪・桐青の熱くて長い「夏の初戦」が、ついに決着!


本当は5巻1冊だけを紹介するつもりなんですけど、続きが気になって気になって桐青戦一気読みしてしまいました。
何度も読んで、結果も知っているんですけどね。やっぱりおお振りはおもしろいです。


5巻【第12回 挑め!】
6巻【第13回 もう1点!】
7巻【第14回 逆転!】
8巻【第15回 決着!】【第16回 ひとつ勝って】

が収録されています。
タイトルで盛大にネタバレしてますね(笑)
まあわかりやすいですけど。

今回は、ほぼ桐青戦です。
8巻に試合翌日の話が収録されていますが、結局は桐青戦についてばっかり話しているので、後日談も桐青戦に含めちゃっていいんじゃないかなって感じです。

結果だけ先にいっていしまうと5対4で西浦が勝利します。
あらすじでも書かれているんですが、対戦相手である桐青高校はかなりの格上。
前回優勝校。甲子園経験者が多数いる学校なわけです。

そんな相手に対し、1年生しかいない西浦が諦めずに挑む様は読んでいてもうめちゃくちゃ熱い。
前述の通り、何度も読んでいるしアニメも見ているから桐青に勝利することはしっています。
それでも面白いし、続きが気になって何冊も読んでしまうくらい引きこまれるのですからすごいです。

西浦メンツだけじゃなくて、桐青のバッテリーとか、対戦校の選手にまで感情移入できて。
三橋をホームに帰すために無理矢理あてにいった栄口くんとか、遠心力でグリップずらして打ちにいった田島くんとか、最後の花井くんのホームへの返球とか。
もうみんなかっこいい。

この試合に勝つということは、トーナメントである大会が続くって事でもあるんですが、それ以上に三橋が認められるってことが大事なんだろうな、って思って読んでいました。

GWに古巣である三星と試合して、新しい一歩を踏み出すことが出来た三橋。
でもまだそれだけだった。
三橋にとって試合で投げ続けることは他人に譲りたくないものであると同時にプレッシャーがかかるものでもあるわけで。
自身の球がダメなものだと思っているうえ、ひいきがあり腐っていた三星での期間が長かったから三橋は人に落胆されることを恐れているんですよね。
でも、西浦は違うんだよ、と。
翌日のお昼に三橋の家でカレー食べてるときの花井くんのセリフと三橋の回想での叶くんの言葉がわかりやすいかな。


少しずつ三橋が西浦メンツに馴染んでいくわけですが、三橋と田島のやりとりについていけない阿部くんに笑ってしまいました。
もうあれですよね。三橋、田島、泉の3人が絡んでるとなんだか微笑ましく感じるのは私だけでしょうか。
クラス一緒だから仲いいんですよね。
これに浜ちゃんが絡むともっと好きです。

8巻の最後で利央の兄・呂佳さんがなんとも不穏な言葉を残していますが、次巻も楽しみです。

拍手[0回]

2冊

絶園のテンペスト(7) (ガンガンコミックス)絶園のテンペスト 7/彩崎廉(原作/城平京 構成/左有秀)
アホリズム aphorism(9) (ガンガンコミックスONLINE)アホリズム 9/宮条カルナ

2冊購入&ジャンプ立ち読んできました。

今回購入したのはどちらもサスペンス風ですねー。

絶園のアニメは10月からですか?
正直、私の住んでるところで見れるかわからないんですが、見れたらいいなぁ。
局的には大丈夫っぽいんですが、1クール遅れとか未放送とかザラなので。
放送されていても途中で縮小されたアニメもあったなぁ。

ジャンプはスケダンの過去編が終わり、べるぜの過去編が始まるようですね。
「古市は何故男鹿とつるんでいるのか」ってのは初期からあった疑問ですから過去編で解消されるといいな。

終わりの見えつつあるリボーンですが死ぬ気状態に死ぬ気弾をプラスするのってもしかして初ですか?
てか、あれは本当に死ぬ気弾なんでしょうか。小言弾じゃないのかな。
小言弾の効果を狙っているんじゃないのかなーと思いつつ立ち読みしてたんですが、まあ小言弾の効果が描かれてるのなんて黒曜編の対骸くらいだからなぁ。
知名度低いし、覚えてる人がどれだけいるんだって話ですね。

予想が外れているとはずかしいので、この辺で。

拍手[0回]

十十虫は夢を見る 3

十十虫は夢を見る 3 (ボニータコミックスα)十十虫は夢を見る 3/幹元ヤエ
昭和4年、東京にある喫茶『十十虫(てんとうむし)』。
そこにはどうやら"予言の力を持つ少年"がいるらしい。
彼を頼ってやって来る人達の悩みとは…?
珈琲党の高校生・高月と柔道家の娘・美和子が紡ぐ、昭和モダン・ファンタジー、絶好調の第3弾!!


この間買ってきた「十十虫」です。読みは「てんとうむし」ですが、造語ですから変換できるわけもなく。
毎回「じゅうじゅうむし」って打つのが若干面倒なので単語登録してしまおうか……。でも、そこまで多様する言葉でもないし、いいかな?
幹元さんの作品も3作目なのでカテゴリ作りますね。


【第11回 大事な友達】
【第12回 記憶の漣】
【第13回 三つの鍵】
【第14回 "あの日"を見つけて(前編)】
【第15回 "あの日"を見つけて(後編)】


が収録されています。
11話として収録されている【大事な友達】は2巻に前後編をきりよく納めるために省かれた話なんだとか。

そのため、時系列がちょっとおかしなことになっているようですが、まあそこまで気にすることじゃないですね。

【大事な友達】は美和子の友人・ユキヱちゃんがゲストキャラ。
いくら美人とはいう設定だとはいえ10歳の子供に手を出そうとしたロリコン医者にはもっと罰を与えても良かったんじゃないかなんて思ってしまいました。
あとはそうだな、高月くんに粉かけてるのは美和子への意地悪目的だってのはすぐにわかりました。
正直、ユキヱちゃんはあんまり美人に見えませんでした。

【記憶の漣】に人妻・世津子さんが登場してるんですが、ゲストキャラの中で世津子さんが一番かわいい。
てかこの夫婦がかわいいんですね。
はた迷惑な夫婦だけど、こういうのもたまにはいいですね。

【三つの鍵】は高月くんの従妹・蕾花が登場しているわけですが、すっごい百合っ子でした。ええびっくりしました。
まあ、百合といっても在学中だけの疑似恋愛ってことなんでしょうが。
この蕾花さん。実は高月くんの腹違いの妹なんだとか。
2ヶ月違いで生まれた2人ですが、高月くんのお母さんはお妾さん、蕾花は本妻から。
この時代ならありえるんでしょうが、ぜったい揉める組み合わせですよね。
せめて男女逆ならそうでもなかったんでしょうけど。
秘密を打ち明けたことで美和子とちょっと距離が近づいたかな、って話でした。

【"あの日"を見つけて】は読んでいて悲しくなりました。
震災時以前の記憶をなくした少女ユキがゲストキャラ。
ユキの無表情は今だとちゃんと病気(PTSDとかになるのかな?)として理解されるんでしょうけど、当時じゃ無理な話ですよね。
喫茶とカフェーの違いとか全然知らなかったので勉強になりました。
お父さんの判断もわかるけど、ユキこと結衣子の気持ちもわかるわけで。
戦争時の上野の象とかと通じるものがあるなぁと思って読んでいました。
まあ、こちらが天災が原因であるのに対し、上野は戦争――人災が原因ですから比べちゃいけないのかもしれませんけどね。
きちんとお父さんのもとに戻れてよかったです。


あとがきで能美くんやモモの存在に触れられているんですが、モモはともかく能美くんって初期のみのゲストキャラだと思っていたのですが、準レギュラーキャラになるんですね。
ちょっとびっくりしてしまいました。
次巻は年明けくらいかな?この作品、発売されていることに気付きにくいので気をつけていなければ。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR