忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご愁傷さま二ノ宮くん 3

ご愁傷さま二ノ宮くん3 (富士見ファンタジア文庫)ご愁傷さま二ノ宮くん 3/鈴木大輔
「断じて! 認めませんっ!!」
 一緒に眠る二ノ宮くんと真由を止めたのは、あの人の一言だった。北条麗華。社長令嬢で二ノ宮家の住み込みメイドな麗華さんは今夜もまた怒っていた。 麗華がなんとサキュバスだったり。彼女の命を救うために二ノ宮くんがキスしたり。そんでもって、それを真由が目撃しちゃったり。とても2日間とは思えない濃密な真夏のバカンスを体験した3人。そんな彼らを待っていたのは、これまでと同じようで全く違う毎日だった。
 二ノ宮くん&真由のえっち限界ぎりぎり特訓に、ぶちキレた麗華が宣戦布告。二ノ宮くんの気持ちはさておき、純情サキュバス娘とメイドお嬢のらぶバトルがついに勃発!! 和平交渉は困難極まる!!
 ご愁傷さま120%増量中! 究極のサキュバス・ラブコメっ!!


二ノ宮くんも3冊目なのでカテゴリ作りますね。
なんとなく6巻までで、ある程度ひと段落つかないんじゃないかなって思えてきました。
まあ、そのときはあきらめるしかないか。


今回は主人公の影が薄かった気がしました。
女の子2人にスポットがあてられすぎているというか。
この作品、三角関係がメインに描かれているわけですが、二ノ宮くんは未だ真由にも麗華にも恋心を抱くまでには至ってないわけですから仕方ないのかもしれませんが。

二ノ宮くんが2人の行動にドキドキしてしまう程度なら書けるんでしょうけど、前回がそれだったから今回は違うってことなのかな。


3巻は女の子同士が猛烈に意識しあっていました。
隣の芝が青く見えるとでもいえばいいのかな。
どちらも相手がをうらやましく思う訳ですね。


職業柄、口の立つ麗華が真由にガンガン意見をのべるところとかちょっとやりすぎに見えました。
真由がかわいそうに見えましたが、でも、それは読者だからの感想でしかないんですよね。
麗華は真由がサキュバスだということを知りません(まあ、自身がサキュバスだってことも知りませんが)。

つまりは真由の男性恐怖症が致命的だということを理解していないということ。
だからこそ「以前のように男子禁制の宗教施設にいればいい」なんてセリフがでてくるわけですよね。

麗華自身悪い人ではないので真由の事情をちゃんと知っていたらそこまでいうことはないだろうし、ある程度協力してくれるようになると思うのです。
まあ、そうはならないでしょうが。


真由の身に起こった禁断症状。
ものすごいモノでしたが、保坂先輩が一服もっていたため峻護はそんなこと知る由もなく。

ラブコメとしてはライバル同士の対立がしっかりしてきてなかなか楽しくなってきたんですが、サキュバスネタは緊迫してきてもいる訳です。
いったいどうなってしまうのでしょうか。本当に6巻でひと段落してくれないかな。

拍手[0回]

4冊

青の祓魔師 9 (ジャンプコミックス)青の祓魔師 9/加藤和恵
クロス×レガリア  滅びのヒメ (角川スニーカー文庫)クロス×レガリア 滅びのヒメ/三田誠
大短編べるぜバブ ベルベル☆校外乱闘!! 石矢魔ヤンキー列伝 (JUMP j BOOKS)大短編べるぜバブ ベルベル☆校外乱闘!! 石矢魔ヤンキー列伝/SOW(原作/田村隆平)

都会のトム&ソーヤ ゲーム・ブック 修学旅行においで (YA! ENTERTAINMENT)都会のトム&ソーヤ ゲーム・ブック 修学旅行においで/はやみねかおる

4冊買ってきました。
本当は他にも買いたいものがたくさんあったんですが、まだ置いてませんでした。

週末にいけばあるかな?と思ってます。

発売日からけっこう立ってるにも関わらず、未だに買えてないものとかもあるんで一度地元以外の本屋行きたいんですけどね。
何かと予定がずれていけてません。古本屋とかも行きたいんですけど。


とりあえず、青エクだけ読みました。
話には聞いていたんですが、柔造兄ちゃんマジ男前。
しえみのお友達宣言は、出雲ちゃんあたりがその行為のひどさを教えてあげてほしいなと思いました。
そんでもって、クラーケン退治時の勝呂くんと出雲ちゃんのやりとりに萌えました。
あとで読み直したいと思います。

拍手[0回]

ラピスラズリの王冠 1、2

ラピスラズリの王冠 第1巻 (花とゆめCOMICS)ラピスラズリの王冠 1/川瀬夏菜
魔法使い一家に生まれながら、魔法が下手で怪力の少女ミエル。ある日街で知り合ったラディは憧れのラディアン王子と同じ愛称…だが落ち着きのある王子とは正反対、しかも何か隠し事がある様子!? そんな彼から、魔法がうまくなるお守りにとラピスラズリを手渡されて――。
ラピスラズリの王冠 第2巻 (花とゆめCOMICS)ラピスラズリの王冠 2/川瀬夏菜
ラディの力になるために、王宮魔法使いを目指して猛特訓するミエル。努力の末、無事に王宮研修学校に入り、なんとラディアン王子直属の結界府に配属! しかし、ラディは魔法使い貴族の権力争いに巻き込まれ…。ミエルがなかなか聞き出すことのできないラディの胸の内は!?


ファンタジーが続いてますが特に意味はありません。
なんとなく読みたいなぁと思っただけなんで。


物語は中性ヨーロッパ風な世界が舞台な魔法ものファンタジー。
没落貴族のお嬢さま・ミエルと偶然出会った青年・ラディ(その正体は王子)がいろいろあってくっつく話です。

王道展開といえばいいでしょうか。
展開がなんとなく読めてしまう話ではあるんですが、結構楽しめます。
魔法が比較的浸透している世界が舞台です。

主人公のミエルは魔力が強すぎるがゆえに、魔法を上手く制御できないんです。
しかしながら、ひょんなことからお忍びで街へやってきたラディと知り合い、ラディのもとへ――王宮目指して努力していく様が描かれています。

単純なラブファンタジーになるかと思いきやそうではなくて。
途中、貴族やらなにやらの思惑が交わってきたりします。
何度も読んでいる作品ではあるのですが、久しぶりでなんとなくしか覚えていなかったこともあり、後半はいったいどうなってしまうんだろうとちょっとハラハラしてしまいました。


個人的に、ミエルの同僚となる青年デリスがすっごい気になります。
ミエルに告白してくるんですが、もうちょっとミエルをゆらして欲しかった!(笑)
なんていうのかな。ミエルとラディの間に障害があるうちにもうちょっとグイグイいってれば話は変わっていたんじゃないかな。
ミエルって押しに弱い感じがするし、けっこうグルグル考え込んじゃう感じだし。

まあ、今更そんなこといっても仕方ないんですけどね。


1巻には読切「ひなぎくロマンス」が収録されています。
大正浪漫って感じの袴の女学生・雛菊が主人公。
その雛菊と怪盗新月の物語。

読み終わって思ったのは「ルパン?」でした(笑)
その後が気になりました。


この方の作品は、まだいくつかあるのでそのうち紹介していきたいと思います。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR