忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴーストハント 4 死霊遊戯

ゴーストハント4 死霊遊戯 (幽BOOKS)ゴーストハント 4 死霊遊戯/小野不由美
「ぼくは 犬では ない」
新聞やテレビを賑わす、緑陵高校の度重なる不可解な事件。マスコミは集団ヒステリーとして結論づける。生徒会長・安原の懇願を受け、SPR一行が向かった学校には、様々な怪談が蔓延し、「ヲリキリさま」という占いが流行していた。数カ月前に起きた男子生徒の自殺と、一連の事件との関係は? 調査が難航するなあk、麻衣が不気味な夢を見る。

どのくらいの数の霊が、さまよっていると思う?
ヲリキリさまなら怖くない、絶対に安全
怪談がひしめく緑陵高校で流行している占いの正体は――。
「ゴーストハント」シリーズ第4弾。


図書館で借りてきました。
このシリーズって全7巻でしたか。ちょうど折り返しですね。

今回の舞台もまた学校です。
主人公である麻衣が高校生だからなのか、あるいは「学校」という舞台装置が怪現象を起こしやすいところだからなのか……。
もともとがラノベ(というか少女小説)であったことを考えると仕方ないことなのかもしれませんね。

学校からの依頼でもあるはずなんですが、教師連中が非協力的で。
麻衣たちは苦戦を強いられます。

先生達の代表として登場する松山に非常にイライラさせられてしまいました。
生徒たちに「大人な対応せざるを得ない」状況にしているってのは大人としてダメだと思うんです。

だから、こういう先生に対抗できるキャラクターとして安原さんが登場したときは嬉しかったです。
この人、本当にすごすぎます。
こういう勉強ができるだけじゃない本当に頭のいい人って大好きです(笑)


物語の肝である「ヲリキリさま」。ようは狐狗狸(コックリ)さんですね。
名前こそ違っても多くの人がやったことがあるんじゃないかと思います。
メジャーなのはエンジェルさんかな、やっぱり。

かくいう私も小学校のころに何度か(^^;)
あれってなんでか数年置きに流行るんですよねー。

正直、今回は登場人物たちが抜けているというか。
もうちょっと早く蟲毒であることに気付いても良かったんじゃないかな、と思いました。
私の知識が偏っているってこともあるんでしょうが、融合しているとわかった時点で「もしかして」ってなりましたよ?
まあ、物語の展開上それでは早すぎたってことなのかもしれませんが。

というか、猫鬼の説明といいナルの説明している陰陽術ってなんとなく大陸(というか中国?)っぽいんですよね。
陰陽師というとまず安倍晴明を思い浮かべるんですが、物語や何かで語られる安倍晴明が使う陰陽道とはなんか違う印象を受けるんです。
綾子が教えていた九字も「陣」じゃなくて「陳」だし、作品自体がそういう傾向なのかもしれませんね。
まあ、その辺は私も詳しい訳じゃないんで、考え違いかもしれませんが。


今回は、読んでいてぞっとしてしまいました。
今までこのシリーズもあんまり怖いと思っていなかったのですが、これは怖いかも。
というか、首謀者である彼の望みは「呪殺すること」だったのでしょう。
「人を呪わば穴二つ」。だからこそ彼の末路はああなってしまったのでしょうね。

最後の最後の呪詛返しの際の行動は、麻衣が取り乱しすぎていてちょっと冷めてしまいました。
大事なところではもうちょっと冷静になれる子かと思っていたんですが。

麻衣の能力はどんどん強くなっている模様。事件の核心に迫る情報を得るようになってます。
そろそろ真砂子も活躍しないとまずいんじゃないかなーと余計な心配をしてしまいました。

次巻以降も楽しみです。
またそのうち図書館で借りてきたいと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

アニメ 輪廻のラグランジェ

輪廻のラグランジェ 1 [DVD]輪廻のラグランジェ 2 [DVD]輪廻のラグランジェ 3 [DVD]
輪廻のラグランジェ 4 [DVD]輪廻のラグランジェ 5 [DVD]輪廻のラグランジェ 6 [DVD]
輪廻のラグランジェ 全12話
千葉県鴨川市に住む少女・京野まどかはランという宇宙からやってきた少女と出会い、彼女から「ウォクス」と呼ばれるロボットに乗って欲しいと頼まれる。その鴨川に突如として宇宙からの敵が襲来したkとで、彼女の運命はいっぺんする。ランとは別に宇宙から来たムギナミという謎の少女とも出会ったまどか達は、ウォクスを狙う宇宙からの敵に対し、地球を守るために立ち向かうのだった。
(Wikipediaより)


HDDの残りが少なくなっていたので、撮りだめしていたアニメを少しずつみています。
容量がやばいので見終わったら即消去しているので、見直すということができません。
なので間違ったこと書いてたらすいません。

ジャンルはいったい何になるんでしょうね。
ロボット、SF、学園なんかがごっちゃになった感じ。
見終わって1番最初に思ったのは「結局どういうことなの?」でした。

多くの謎が残ったままなので、最後まで見てもよくわからないってのが正直な感想です。
まあ、夏に2期をやるらしいのでわざと謎のままにしているってところなんでしょう。


戦闘シーンは結構好きです。
というか、私はウォクスたちが飛んでるところが好きなのかもしれません。
全体的に絵が綺麗なんですが、大空をバックに線を描く様は見ていて非常に爽快です。


味方キャラなら田所さんが一番好きかもしれません(笑)
本当は結構偉いはずなのに、何かと大変な目にあってる彼は嫌いになれません。

主人公であるまどかにあまり魅力が感じられないというか、感情移入できないというか。嫌いじゃないんですが、好きにはなれない感じ。
ランもムギナミも微妙。
というかランにいたっては性格がいまいちつかめないまま終わってしまいました。
一番最初はもっとクールめなキャラかと思ったのですが。


敵キャラの方が好きです。
キリウス、イド、アレイの3人とか。
正直、主人公たち3人より敵3人組の方がキャラクターをつかみやすい気がします。
この3人それぞれおバカな面が描かれているのですごく親しみやすいというか。
愛すべきバカとでもいえばいいかな。なんとも憎めないキャラなので、きっとこいつらは仲間になるんだろうなー、と思いながら見てました。
今期では仲間とまではいかなくても、鴨川の街をまもり、最終的にはバイトとしておじさんの店に履歴書出してましたから2期でも活躍してくれるのでしょう。

というか、キリウスはまだまどか=子どもを助けた少女って気付いてないですよね?
まどかとキリウスの自己紹介ネタがすごく見たい(笑)
びっくりするんだろうなぁ。でもキリウスって変にまじめだから素直に「だから~」って納得しそうな気もします。

アレイに関しては、キリウスとイドの元に向かうまでメイド=彼だとは気付けませんでした。
いや、登場と同時に女装少年であることはすぐにわかったのですが、まさかあの少女が捕虜をああも堂々と連れてくるとは思わないじゃないですか。


敵のボスみたいな扱いになっているヴィラジュリオですが、彼の思惑がよくわからないんですよね。
ムギナミをひどく突き放しているわけですが、翌週の2人の過去の話を見ると何か裏があってムギナミのためを思ってああもひどいことをしたんじゃないのかな、と信じたかったんです。
でも、実際はちゃんと説明されていないのでいまいちわからないまま。
けど、最後のムギナミの行動もあってそうであって欲しいと願っています。


2期を見るかはわかりません。
いろいろと説明不足なんで見たいなとは思いますが、HDDに空きがなければ「まあいいか」ってなるかな、と。
その前にOVAもあるっぽいんですが、きっとそっちは見ないです、多分。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

今日はなし

すいません、今日の感想はお休みさせてください。

アマゾンでいろいろ注文したり、たこやき焼いたりしていたらこんな時間になってしまいました。

これから感想書くってわけにはいかないので(汗
今月あんまり紹介できていないんで、明日こそ紹介したいと思うのですが。
難しいかもしれません。

明日も紹介できなかったらすみません。

最近何かと忙しくて気付くともうこんな時間?ってなってることが多くて。
ホントに1日が26時間くらいあればいいのにって思ってしまいます。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR