忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アイシールド21 7

アイシールド21 7 (ジャンプ・コミックス)アイシールド21 7 その男ムサシ/村田雄介(原作/稲垣理一郎)
デビルバッツ全員、日本から即日退去!? 試合前日にして、エイリアンズが日本戦をキャンセルしてきた。監督・アポロに対し、ヒル魔が報復の映画を製作。無事(!?)1ヶ月後の再戦となるが、その勝利条件は…!?


タイトルと表紙を見て、コータローがもう登場していたことに驚きました。
こんなに早かったですっけ?


【53rd down 目指せハリウッドスター!】
NASAエイリアンズ監督・アポロを怒らせる映画(?)を撮影する話。

映画の内容的には、そうおもしろいものではなかったです。
コレに関していうといかにしてアポロをコケにするか、ですね。

せっかく着替えてもモン太は結局猿扱いなんですね(笑)

アポロはキレて、「エイリアンズは10点差以上で勝たないと二度とアメリカの地を踏まない」と宣言します。
それに応じて、ヒル魔も「デビルバッツは10点差以上で勝たなければ日本から即日退去」すると。

結果はわかっていますが、楽しみです。


【54th down 三位一体】
ハァハァ三兄弟がやる気を出す話。

人気投票の結果も発表されています。
なんというか、順位的には順当。というか、セナがよく頑張ったなぁと。
ヒル魔が人気なイメージがあるので、ギリギリとはいえ、セナがヒル魔に勝っていて。
さすが主人公です(笑)

家構えを見る限りけっこうお金持ちっぽいのですが十文字の親は黒木、戸叶をクズ呼ばわりしているわけです。
さらにはたまたま見かけた月刊アメフトのコメントも2人を酷評するもので。

嫌々参加していたはずの練習でしたが、親を、世間を見返したい、と。
十文字がすごく仲間思いで。読んでいていいな、と思いました。

姿勢が変わったから、今まで3人で1つだった部室のロッカーがバラバラになって。
こういう見ていないようでちゃんと見ているヒル魔もいいです。


【55th down 60ヤードの伝説】【56th down その男ムサシ】【57th down 全て遠い日の花火だと】
ムサシの正体が明らかになる話。

今まで存在だけが仄めかされてきたムサシです。
盤戸スパイダーズのキッカー・佐々木コータローがムサシに勝負を挑みにやってきたことでそんな展開になった訳ですね。

セナとモン太がムサシを探して、勘違いでサッカー部の室サトシとPK勝負したりします。
室と三宅(アメフト部の入部試験来てましたね)の小悪党2人はこれから先ちょくちょく結構後半まで出ていたような……。

2人は室=ムサシだと思ってグラウンドの使用権もかけるわけですが、室は全然関係ないんですよねー。
都合よく石丸さんの話していたから勘違いしたんですが、この勝負がなければ2人がムサシの正体に気付くことはなかったでしょうから、良かったのか悪かったのか……。
ムサシ=大工のおっちゃんです。
基礎について話してくれた人でわかりますか?
とても十代には見えませんでしたが、彼はまだ17歳だったんですよねー。

セナ&モン太と「アメリカに勝ったら戻る」と約束して。
みんながやる気になったところで次話へ。


【58th down 黒い豹】【59th down スペースシャトル】
【60th down 戦いの絆】【61th down 日米決戦】

対戦相手であるNASAエイリアンズサイドの話など。

監督であるアポロは『無重力の脚を持つ男』パンサーを差別し、実力があるにも関わらず試合に出すことをしないなど、パンサー1人に対してかなり酷い扱いをしているんです。
「ついてくるなら自腹」と言われてしまったパンサーですが、貧乏なためはじめは日本行きを諦めようとするんです。

が、アポロをバカにした映画の中でアイシールドの走りを目にして。
試合で比べてみたいという思いから無理をしてでも日本行きについてくるんです。
この時、旅費を捻出してくれるおばあちゃんがかっこよかったです。

日本に到着したエイリアンズは葉柱ルイの兄が引っ張る賊学フリルドリザーズと戦います。
結果は、0対38でエイリアンズの勝利。
賊学のレベルがどれだけだかわかりませんが、大学生チームであるってこと、後の葉柱ルイのセリフなどからそれなりのレベルのチームなんでしょうけど。

エイリアンズメンバーとセナたちとの交流はいいなーと思いましたが、試合は別。
真剣に戦おうと、試合がはじまった、ってところで今巻は終わり。

マシンガン真田とかここで登場するんですねー。こんなやついたなーって感じです。
というかこの頃ってまだ道頓堀のカーネル・サンダース見つかってないころなんですね(笑)
こういうの見るとどうしても時代を感じてしまいます。

エイリアンズの超ロングパス『シャトルパス』対策とプリッツの関係だとかは次巻でわかるかな?
楽しみです。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

時間が……

すいません!
今日の感想はお休みさせていただきます。

ちゃんと本は漫画とはいえ読み終わっていたのですが、いろいろ立て込んでしまいまして。

感想書く時間が全然足りないです(- -:)
今急いで書き上げてしまおうとしたんですが、どうにも支離滅裂な内容になってしまいそうなので。
明日、ある程度時間をかけて感想を書こうと思います。

ここ最近あんまり紹介できていない気がするので、本当はちゃんと毎日何かしら紹介したいのですが。
難しいですね。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

NARUTO―ナルト― 4

NARUTO 巻ノ4  ジャンプコ

ミックス (ジャンプ・コミックス)NARUTO―ナルト― 4 英雄の橋!!/岸本斉史
ナルトをかばったサスケが倒れた…!! その時、怒りと悲しみに燃えるナルトに異変が起きる。ナルトの怒りの鉄拳に吹き飛ばされた白は…!? そして再不斬とカカシの勝負の行方は!? 「波の国編」怒濤の完結!!


妖アパコミックとかおジャ魔女続きとかいろいろ読んで紹介したいものはあるんですが、どちらもきっと語りたいことが多すぎて、長くなってしまうだろうことがわかりきっているので、時間のある ときじゃないと紹介できないんですよね……。
今日は時間がないのが事前にわかっているのでこちらです。


【28 九尾…!!】【29 大切な人…!!】【30 お前の未来は…!!】
【31 それぞれの戦い…!!】【32 忍という名の道具】【33 英雄の橋!!】

ナルトVS白、カカシVS再不斬決着。

サスケがやられた怒りで、九尾の封印が解けかけてしまいます。
ナルトは九尾のチャクラで、白を圧倒します。
この頃って自分のチャクラの効果的な使用法なんかを修行しているころですから、九尾のチャクラを利用するなんてこと器用なことナルトにできるわけないし、きっと無意識なんだろうなぁ。
この辺は4代目の愛でもあるはずですが、まあ今はそんなに関係ないのでまあいいや。

仮面が割れ、自分と戦っていた人物が森で出会った美人の少年であるとしったナルトは、攻撃の手を止めてしまいます。
白の口から語られる存在意義と大切な人。
それはナルトにとっても他人事ではなくて。九尾を身に宿すがために、ナルトも似たような体験をしていたわけです。

白の願いを聞き入れ、とどめを指そうとしたところで白に攻撃を止められてしまいます。
それはカカシ先生の手によって殺されそうになっている再不斬を助けるためでした。

濃い霧で視覚と聴覚を封じられたカカシ先生は、忍犬たちの鼻――嗅覚で再不斬を追いつめます。
コピー忍者カカシのオリジナル忍術・雷切。
雷切で胸を貫かれたのは再不斬ではなく、白で……。
白は最後まで、再不斬の道具として死んでいきました。

白が死ぬということは避けられなかったのかな、と思う一方で、ナルトが白を殺すってことにはなるよりはよかったんだろうな、と。
忍が人を殺さなければならないってのはいいでしょう。
物語が進んでいって、何十巻も進んでからならともかく、この巻数の少ないころにやることではないですよね。
さすがに早すぎるかなー、と思います。

そして、ガトーが一方的な契約破棄により、再不斬とカカシが戦う必要がなくなります。
しかしながら、白は死に再不斬はもうボロボロで。

ナルトが白の思いを再不斬に怒鳴り伝えるシーンがあるのですが、何度読んでもここは泣いてしまいます。
あれだけ、「道具」として扱っていたもののやっぱり情はうつっていたのでしょう。
最後、再不斬もまたガトーと刺し違えて死んでしまいます。

忍の在り方を投げかけて波の国編は終わっていますが、これは本当に難しい。
あ、タズナさんが造っていた橋も完成し、「ナルト大橋」と名づけられたってところで終わってますが、それはいいなと思いました。


【34 侵入者】【35 イルカVSカカシ!?】【36 サクラの憂鬱】
中忍試験編開幕。

以前、作中でも語られていた通り、忍者の中にも序列があり、下忍はその名の通り一番下。
次の位である中忍になるには試験を受けなければならないわけです。

その中忍試験は他国と合同で行われるので、どんどん新キャラが登場してきます。
砂の三兄弟や、ガイ班、ルーキーたちなどなど。影だけですが、音忍も登場していましね。

サスケや我愛羅、リーやネジなどお互いにマークしあっている状況です。
今巻はリーがサスケに勝負を持ちかけたってところで終了。

これから先しばらく中忍試験編ですね。
なんとなく覚えていますが楽しみです。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR