忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絶対可憐チルドレン 10

絶対可憐チルドレン 10 (少年サンデーコミックス)絶対可憐チルドレン 10/椎名高志
超度(レベル)7の巫女エスパー、セラとの死闘がついに決着!!
小学5年生に進級した3人娘(チルドレン)の前に兵部京介が現れ、緊急事態に!!
さらに美人女子高生エスパー・梅枝ナオミの大活躍などを収めた怒濤の第10集!!


ちょっと久しぶりの絶対可憐チルドレンです。
表紙はナオミちゃんです。


【1st sense.国王陛下のチルドレン(4)】【2nd sense.国王陛下のチルドレン(5)】【3rd sense.国王陛下のチルドレン(6)】
オババさまVSチルドレン。

国王陛下と巫女セラの結婚を認めてもらおうと戦います。
えっと、この巫女ってセラでいいんですよね?
目次ページの「前巻までのあらすじ」だとサラになってるんですよ。私の持っているの別に初版じゃないんだけどなー。

勝負はなんとも力の抜ける終わり方をします。
ちょっと気になったのは超度7の説明。

「超度は6を超えると計測不能」つまり「計測不能=超度7」ってことのよう。
99の力まで計測できるとしたら100でも1000でも計測できないから超度7と判定されるってことなんですね。
何度も読んでいるはずなんですが、読み流していたみたいですね。

薫たちの未来。
あの予知をしているのは伊号だけではないんですね。
歴代おばばさまたちもそう予知し、兵部がそれを知るのは伊-八号なる物体から情報を得ているからのよう。
それの正体はこの巻の最後のわかるのでそのときにでも。

兵部曰く、不二子さんの考えは間違っていないんだとか。でもチルドレンたちはまだ子供すぎるので早すぎるってことらしいです。


【4th sense.絶対可憐ワイルド・キャット(1)】【5th sense.絶対可憐ワイルド・キャット(2)】【6th sense.絶対可憐ワイルド・キャット(3)】
非行に走ったらしいナオミちゃんを監視する話。

えっと、冒頭の賢木先生のつっこみはたぶんほとんどの人がしたんじゃないかな。
なんでおっさんのシャワーシーンなんて描写あるんでしょう。これが皆本さんや兵部、賢木先生あたりならそこまで気にならないかと思うのですが、谷崎主任だからなぁ。

……ナオミちゃんはもう谷崎主任訴えればいいんじゃないかな?と思いました。
ストーカーであり、セクハラでパワハラでともういいとこないじゃん。
そんな最低な谷崎主任でもちゃんと感謝の念を覚えるあたり本当にナオミちゃんはいい子です。

二面性がありすぎますけどね(笑)


【7th sense.とっておきの日(1)】【8th sense.とっておきの日(2)】【9th sense.とっておきの日(3)】【10th sense.とっておきの日(4)】
兵部少佐とチルドレンが遊園地に遊びに行く話。

チルドレンたちが4年生から5年生へ進級し、それのお祝いと称してデートというかおでかけというか、そんなことをします。

学ランじゃない兵部という珍しいものが拝めますよ。
これ、体格的にも趣味的にも葉くんが貸したんだろうなぁ。
桃太郎も再登場してます。ちなみに私の脳内では桃太郎はちゃんと釘宮ボイスで再生されてます(笑)

チルドレンたちは、強い超度のエスパーであるがため遊園地で遊ぶということができなかったよう。
この世界は高超度エスパーに対する制限がけっこうあるんですよね。
それだけエスパーがすごいってことなんでしょうが、遊びたい盛りの小学生であるチルドレンが遊園地にも行ったことがなかったってのがちょっと悲しかったです。

遊園地で遊んだあと、皆本さん家でご飯食べたりともう兵部がやりたい放題なんですが、やってることは間男な兵部を見張っていた真木ちゃんが可哀想でした(笑)

兵部の過去も少し明かされています。
額の傷の理由、犯罪者としていきることになったであろう原因などがわかります。
そして、伊-八号の正体も。

伊-八号は死んだイルカの脳。伊九号の仲間のエスパーイルカで、兵部がパンドラのリーダーとして世界を滅ぼすという予知がなされていたのですね。
だから、危険を排除するために慕っていた隊長に殺されかけたってことらしいです。
皮肉にもそのときの銃弾が原因で複数の能力に目覚めたってようですけどね。

あまりにもさらりと語られていますが、そう簡単に語れるようになるまでは長い時がかかったんだろうなぁ。

実は、チルドレンと皆本さんが出会って(というか担当になって)1年がたったのだとか。
その記念に、と写真フレームがついたオルゴールが残されます。
それを見て過去に思いを馳せる未来の薫たち。
本当にこれから先どんな未来が待っているのか気になります。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

モナミは世界を終わらせる?

モナミは世界を終わらせる? (銀のさじ)モナミは世界を終わらせる?/はやみねかおる
「おまえ、気づいてないだろうけど、命を狙われてるんだぜ」
突然あらわれた男に真野萌奈美は言い放たれた。
「世界の大事件と、おまえを中心に学校で起きることが同調(シンクロ)している」
男の信じられない言葉は、実際に起こった事件で証明される。
不確定要素として命を狙われる萌奈美と、彼女を守ろうとする男。
なぜ、同調(シンクロ)が起こるのか?
二人は大がかりなトリックに挑む。そして、世界は……?
ユーモアいっぱいの学園ミステリー&ファンタジー。
はやみねかおるが贈る、作家生活二十周年記念書き下ろし小説!


図書館で借りてきました。
表紙は、カスヤナガトさんが担当されているだけあって目をひきますね。
ですが、本編を読み終えた後だとこの2人はこんな綺麗なキャラじゃないよなぁ、とちょっと違和感を覚えてしまいました。

物語は武蔵虹北高校に通うモナミこと真野萌奈美が主人公。
彼女と彼女を守る少年・丸井丸男を中心に物語は展開していきます。

正直、はやみねさんの作品だからとちょっと期待値あげすぎてしまった感があります。
物語にひきこむ力はあるので、一気に読めてしまうのですが、「おもしろい!」と絶賛できるほどではなかったです。
可もなく不可もなくといったところ。

あらすじも作者あとがきでもファンタジーと銘打ってますが、どちらかというとSFっぽい。
そういや、はやみねさんの初期作品・オタカラウォーズもそんな感じだったような気がします。
ずいぶん前に一度読んだだけなんで詳細は忘れてしまいました。
作中で説明が濁されていた「バッタフライ高価(正確にはバタフライ効果)」って、ことわざの「風が吹けば桶屋が儲かる」みたいな全然関係のないような小さな出来事が大きなことに影響を及ぼすみたいな意味ですよね。
私もなんとなくしか理解してないんですけどね。
確か、有栖川有栖さんの話でも名前が出ていた記憶があるんですが、どれだったかな。


本当にはやみねさんは虹北好きですねー。
正直「またか」と思ってしまいました(笑)
ただし今回は単発っぽいです。虹北恭助シリーズと夢水清志郎シリーズのような繋がりはなさそう。
でも、神田川永遠さんの攻略本云々のセリフは、都会トムの創也もいってたなーと。

学校に対する生徒の主張がすごくはやみねさんらしいなと思いました。
亡霊が夜歩くを思い出しました。


なんとなく、この作品続きそうですね。
終わり方がそんな感じだし、謎が残ってますし。
ナル造のその後、丸美ちゃんの能力もさることながらの無駄なアニメーション製作スキルも気になります(笑)

学校にある地球儀を中心にして太陽ホールなんかの惑星の名を冠するお店の配置がぴったり世界の縮図になっていたというのはわかります。
だからその中でおこる出来事が世界情勢に影響を与えたってことなんですよね?

私が気になったのは「何故、モナミが不確定要素として存在し、世界に影響を与えることが出来たのか」ということ。
モナミの行動が良くも悪くも世界規模の事件とシンクロした。
さて、その理由は? 私、SF苦手なんで理解しきれていないだけなのかもしれませんが、ちゃんと説明されてないんですよね。


続編が出てもきっと自分で買うということはないと思います。
でも続きが出たら読みたいです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[1回]

返信

すみません!
今日は感想更新できません。
祖父がずっとパソコンの前をふさいでいたのですが、さすがに10分じゃ無理です……。
立ち上げてメールチェックとかしてたらすぐすぎちゃいますよ。


メールフォームにメッセージをいただいたんですが、メールアドレスもURLもなかったのでこちらで返信させていただきます。
ご了承ください。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR