忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 13

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 13 (ジャンプコミックス)ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 13 新魔法律書/西義之
ティキ打倒の鍵「通行証」の捜索に、ムヒョ達は「MLS(魔法律学校)」へと潜入していた。だが突如として悪霊・銀杏婦人(ばばあ)が現れ…!? そして一人、別行動を命じられていたロージーは通行証の在処を知ると話す霊・ボビーと再び接触するが!?


この巻とコミカライズって多分、同時発売だったんだろうなぁ。
巻頭にカラー絵(パケロいたんだ気づかなかった……)が収録されていて、それが2枚1組っぽいので。コミカライズも持っているのであとでつなげてみようと思います。


【第104条 海の底】【第105条 報い】【第106条 スーパーヒーロー】
銀杏婦人の登場によりMLSが大混乱に陥る話。

かなり強力な悪霊である銀杏婦人は、石化させる能力を持っていて。
「彼」を探す彼女の行く先々で人はもちろん、使者でさえ石化させてしまうのです。

その騒ぎの最中、ロージーはMLS名物の霊ボビーのもとに向かいます。
ボビーは通行証のありかを知っているから業洗刀なる魔具を持ってくるようロージーに告げていたんです。

しかし、それはロージーの体を乗っ取ろうとしていたがための出来事で。通行証を持っていたがために、銀杏婦人にバラバラにされてしまいます。

最後に残った一片も助けにやってきたムヒョと幽李に祓われそうになりますが、本人が銀杏婦人からロージーたちを逃がすために囮になると希望したため最後は「魔法律家」として消えていきました。

努力とか才能がどうのって話なんですが、どこかのサイトの感想で読んだ覚えがあるのですが、初期と印象が変わってきてますね。
初期だと「天才(ムヒョ)と天才に及ばなかった努力の人(エンチュー)、天才の横に並ぼうとする努力の人(ロージー)」みたいな印象が強かったんです。
でも、今じゃもう「天才(ムヒョ)と不幸な努力の人(エンチュー)、天才の横に並ぶ発展途上の才能のある人(ロージー)」じゃないですか。

いつの間にか、エンチューの動機も天才に対する嫉妬から母の死に移行している気がするし、ロージーも頑張ったから力が目覚めたとかそういう訳じゃなくて、埋もれていた才能を知っただけというか……。
ムヒョを挟んで真逆の位置にいるエンチューとロージー、ここはやっぱりロージーも努力の人のままでいてほしかったなぁ、と。
やっぱりそういう見方を知ってから読むとちょっと影響されてしまいますね。


【第107条 指輪】【第108条 新魔法律書】
銀杏婦人から逃げきったと思ったもの、再び銀杏婦人の来襲にあう話。

一時的に身を隠した銀杏婦人に安堵するのもつかの間、すぐに見つかってしまいます。

手負いだらけのなか銀杏婦人と攻防を交わすわけですが、元々が執行人10人がかりで封印したという悪霊ですからね。
そう簡単には倒せません。
そこに「未完の書」を持ってビコとリオ先生がやってきてなんとか事なきを得ます。

書が未完成の理由。
それは冥府が執行人を試す儀式が執り行われていないから。
通常は数ヶ月かけておこなうものであり、ムヒョが前の書を作ったときでさえ10日ほどかかったそう。
それだけのきつい試練をわずか数分でこなしてしまうのですから、ムヒョの天才性が伺えますね。

しかし、ヨイチの懸念は気になりますね。
新しい書の出力は通常の3倍。
初期の1話完結のころの術を使う度に眠りについていたってことを思い出してみても、ムヒョの煉の量はそう多くないのでしょう。
魔法律をつかう度に3日でしたっけ?眠りについていたはず。
それって術を煉が足りないから睡眠で回復をはかっていたのではないかな、と。

でもこれに関しては五嶺&エビスのところみたいに煉の移動を行ったりすれば解決するかもしれませんね。
ロージーの煉の量は常人の数倍とのことですから。

でも、そんなエピソードなかった気もします……。


【第109条 戦いの始まり】【第110条 因縁の輪】【第111条 証】【第112条 奥の手】
霊使いアイビーVS五嶺。

五嶺家焼き討ちのときの借りを返すというので助太刀にやってきた五嶺さんとエビス。
アイビーは五嶺家を襲撃した人物であり、アイビーにとっても五嶺――ひいては協会は滅ぼすべき敵である、と。

アイビー、というかコルトロウ一家は家族そろって禁魔法律家で、両親は協会(の魔法律家)に殺されたと思っていたよう。
実際には、協会の説得に応じようとせず攻撃を仕掛けてきたというのが正しいよう。
5年前だとアイビーは15歳くらい?
ちょっと幼く見えますけど、15歳なら現実を信じたくないと思ってしまうのも仕方ないかなぁ。

五嶺は、新しい使者「冥府 海の王子パケロ」を呼び戦います。
ぶっちゃけかなりゆるりです。
途中で五嶺さんががっくり来るのも頷けます(笑)

対するアイビーが使ったのは怨竜「ロクシー」。
ある条件が整うとあらわれるという怨霊の固まり。
アイビーが仄めかしていた「ママの残したもの」というのがこれ。

ロクシーの力に、パケロも食われてしまったものの、直後に復活。
パケロはロクシーをぺろりと食べてしまって。
そしてアイビーの霊化が始まり、ってところで次巻へ。

ティキをはじめとして、協会に箱舟のメンバーが何人も来ていることを考えるとこれから先もしばらくバトルですね。
なんとなくしか覚えていないので、楽しみです。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

少年陰陽師 愁いの波を揺れ惑え

少年陰陽師  愁いの波に揺れ惑え (角川ビーンズ文庫)少年陰陽師 愁いの波に揺れ惑え/結城光流
時は平安。何日も止まない雨のように、昌浩の思いは晴れない。
そんななか斎宮が倒れ、異変がつづく伊勢から、天照大御神の依代として、帝の娘・脩子を連れてくるように天勅がくだった。
帝は、晴明と安倍家の娘である彰子に、脩子といっしょに伊勢に行って欲しいと言い出す。その直後、都では地震が起き、金色の龍があらわれた。昌浩は紅蓮とともに、龍を倒そうとするが――!? 激動の玉依編、第二弾!!


そういや少年陰陽師って最初の何作か紹介してないんですね。
記事数とあとがきにあるシリーズ通算何作目かってやつで思い出しました。


今回もまた昌浩は肉体的にはボロボロになってません。
でも精神的には昌浩はもちろん、彰子も結構ボロボロですね。
今まで気にしないようにしてきた出来事が今になって表層にあらわれてきているのですね。


今巻も比較的平穏ですね。
嵬と雑鬼たち、昌浩と敏次殿のやりとりだとか。

でも、不穏な雰囲気もひしひしと伝わってきます。

まずは、地震。
京都って地震少ないんですか?
ちょっとその辺くわしくないんですが、地震の少ないはずの京都で頻発する地震。
その地震に関わっているらしき、金色の龍。

金色の龍は地龍。
龍脈といえばわかるでしょうか。
その力が噴出すところが、龍穴であり、それはパワースポットなんかと呼ばれているもの、って解釈であってるかな?

それを元から絶つわけにもいかず、どうすべきか悩んでいるところに冥府の官吏がやってきて、一時的におさまるわけですが冥府の官吏が残した言葉が気になります。
「鬼に堕ちる」。
昌浩の状況が危ういのは冥府の官吏から見ても明らかなんだろうな。


彰子が伊勢に行くことを了承してるわけですが、傷ついていたのは昌浩だけじゃなかったんですね。
珂神編で目の前で彰子が攻撃されたことに傷ついたのと同じように、彰子もまた傷ついていた、と。
というのも、窮奇編で彰子は異邦の妖異に操られて昌浩を刺しているんですよ。
それをずっと抱えていた、と。

お互いがお互いをすごく大事に思っているからこそ空まわってしまうのでしょうね。
彰子よりも昌浩の方がすごく危うい感じですが、昌浩はちゃんと留まれるのか……。

玉依編はあと3巻。
これからどんどん辛い展開になってくると思うのですが、すごく楽しみです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

2冊

おいち不思議がたり (PHP文芸文庫)おいち不思議がたり/あさのあつこ
ローゼンメイデン 6 (ヤングジャンプコミックス)ローゼンメイデン 6/PEACH-PIT

ジャンプと一緒に買ってきました!
ローゼンメイデンは買う予定でいたんですけど、あさのさんの本はちょっと買うかどうか迷いました。

女の子主人公のあさのさん作品って当たり外れが激しい気がするので。
面白かったらいいな。

ジャンプは、小松がヒロインすぎるとか、骸の発言よりスカルのあの性格の方に衝撃をうけてしまって……。
スケダンは新学期を迎えてカラー扉絵に叫び、内容に笑ってしまいました。

まだ半分くらいしか読んでないので楽しみです。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR