忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WORKING!! 1

WORKING!! 1 (ヤングガンガンコミックス)WORKING!! 1/高津カ リノ
北海道某所に存在するファミリーレストラン「ワグナリア」で働く、個性豊かすぎる店員さんたちが織り成すお仕事4コマ!
今日の犠牲者は誰でしょう★


昨日購入してきたWORKINGです。
アニメ2期1話→アニメ1期→原作なので脳内音声はアニメバージョンです。

男性陣と小鳥遊家の声優さんが豪華すぎるのは何かあるんだろうか。


あらすじにもある通り、舞台は北海道にあるファミリーレストラン「ワグナリア」。
そこにつとめるバイトたちの話です。
原作は4コマだったんですねー。アニメではいろいろ変更
1巻で登場してる店員は、

小鳥遊くん、一見まじめな普通の子。ただしミニコン(ミニチュアコンプレックスかな? ようは小さいものが好き)。
種島ぽぷら。小学生サイズの高校生。いい子。ポニテ。
伊波まひる。おとなしめの女子高生かと思いきや男性恐怖症で攻撃力がはんぱない。
白藤杏子。店長。食いすぎ。
轟八千代。よく働くフロアチーフ。店長大好き。ただし帯刀。
佐藤潤。キッチン担当。一見怖いが、一番まとも。純情。
音尾兵吾。マネージャー。1番えらいはずだが1番影が薄い。ほとんどいない。

くらいかな。

相馬さんとか山田は後発組なんですね。
松本さんも登場してるのですが、後ろ姿だけなので省きます。
彼女については本編にまともに登場したときにでも。


小鳥遊くんがバイトをはじめるところから物語はスタートします。
ある意味複雑な人間関係を織り成すワグナリアですが、まだはじめということもあり、そこまでひどいものではないですね。

でも、この時点でもう佐藤さん→八千代→店長はあるんですよねー。
本当に佐藤さんは気が長いというか、へたれというか……。せっかくかっこいいのにもったいないです。


小鳥遊くんにも研修バッジがついている時期があったんですね!
アニメ1期のときにつけていた覚えがなくって、あらためて確認してみたんです。
そうしたら、アニメ1期だと小鳥遊くん研修バッジつけてないですね。
まあ小鳥遊くんってソツがないというか、器用そうというか。すぐに仕事覚えただろうから、ついてなくてもあんまり違和感なかったのですが。

だから山田がいつまでも研修バッジつけてることに違和感があります。
でも、山田は仕事できないからなぁ。仕方ないのかも。

物語はまだ始まったばかり。
キャラも出揃っていないし、感情もまだ育っていません。
アニメではいろいろと入れ替わっているようだし、カットされているのも多そう(主に音尾さんネタ)なので楽しみです。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

2011年10月感想一覧

2011年10月感想一覧。
前の数字は日付です。

【あ行】
22葬神記 一法師全の慧眼/化野燐
19家庭教師ヒットマンREBORN! 2/天野明
05マイ・フェア・ファミリー ~オレをオモチャにするんじゃねぇ~/石川宏生
01ドラゴンラージャ 2 陰謀/イ・ヨンド(訳/ホン・カズミ)


【か行】
23とある魔術の禁書目録 9、10/鎌池和馬
18知らない国の物語/川瀬夏菜
07覆面作家の夢の家/北村薫
13れでぃ×ばと! 6/上月司


【さ行】
08エニグマ 5/榊健滋
30桃組プラス戦記 3/左近堂絵里
25イスカリオテ 2/三田誠
03トリコ 2/島袋光年


【た行】
31息子はマのつく自由業!?/喬林知
21ウォーターソング/竹岡葉月
15黒蜘蛛島 薬師寺涼子の怪奇事件簿/田中芳樹
04べるぜバブ 10/田村隆平
28目隠しの国 1/筑波さくら


【な行】
10蕃東国年代記/西崎憲


【は行】
26都会のとトム&ソーヤ 4 四重奏/はやみねかおる
14ハヤテのごとく! 3/畑健二郎
09うえきの法則 1/福地翼


【ま行】
12魔人探偵脳噛ネウロ 12/松井優征
24王子と魔女と姫君と 5/松月滉
17そして彼女は伝説へ…/松原真琴
11レンズと悪魔 7 魔神決壊/六塚光


【や行】
02想い出あずかります/吉野万里子


【ら行】
27金色のガッシュ!!3(文庫版)/雷句誠


小説16冊、漫画12冊。
計28冊です。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

息子はマのつく自由業!?

息子はマのつく自由業!? (角川ビーンズ文庫)息子はマのつく自由業!?/喬林知
「ゆーちゃんは、自慢の息子よ。パパとママの大傑作」
でもねえ、ほんとに、これで特殊な職業になんか就けるの?
少女趣味だがある意味最強の母・美子、地球産悪魔で銀行家の父・勝馬、エリート街道をひた走る兄・勝利、でもって正義漢の次男坊(ゆーり)は、高校生にして職業・魔王だったりするのだが……。
円満だけど何となくズレてる渋谷家+αの、封印された過去を大暴露!? 毎度おなじみまるマシリーズにまる秘ストーリー堂々登場!


ちょっと間のあいたマ王です。
今回は番外編。

3編収録されていますが、主役であるはずのユーリはほとんど登場していません。
登場していても、乳児だったり、幼児であったりなので。
今回はユーリを囲む家族たち視点の話です。


まずは『息子はマのつく自由業!?』
ユーリが生まれる前というか、美子さん(ユーリ母)と勝馬(ユーリ父)がつきあいはじめるところだとかも描かれています。

さらりと暴露してしまうお父さんもお父さんですが、「羽は!?」と返してしまう美子さんもすごいなぁ。
さすがです。

そして、厭世観漂うコンラッドに説教してしまう勝馬ですが、この辺はさすが親子だなぁ、と思いました。
「タクシー相乗りの名付け親」であるコンラッドですが、そのときの様子も描かれています。
コンラッドがかっこよすぎます。


次は『眞魔国でマた逢いましょう』
ユーリ生後4ヶ月です。

病院で虐待を疑われて(実際はただの蒙古班)、ソーシャルワーカーの手で美子さんと離れ離れにされてしまうんです。
もちろん美子さんは怒り狂いますよね。
そんな美子さんから逃げるため、ソーシャルワーカーが逃げ込んだコンビニに立てこもり犯がやってきて……という話。

実はこの時、ユーリとコンラッドは接触していたのですね。
生後4ヶ月のことですから、もちろんユーリは覚えているわけないじゃないですか。
それでも、ユーリはコンラッドとはじめて会ったとき、「どこかであったことがないか」と聞いているんです。
きっとどこかで覚えているんだろうなぁ。

そして、ロドリゲスのお仲間がいったい何者なんだ……。
ぶっちゃけ、私ガンダムわからないんで、言ってることは半分もわからないんですが、この人たちもすごいですよね。


最後『弟』です。
ユーリの兄・勝利視点の話です。

勝利8歳、ユーリもうすぐ4歳のプチ家出の話。
ニューヨークの街中で、喧嘩して離婚の危機を迎えた両親のもとから逃げ出すんです。

いくら頭が良くて子どもらしくない子だとはいえ、勝利はまだ8歳。
幼すぎて、ユーリを守ることすらままならないわけです。

早く大人になりたい、と願うもののそれが叶う訳ないことも勝利は理解しているわけです。

まだ幼すぎてわかっていなかったのでしょうが、地球の魔王・ボブに後継者へと望まれます。
ボブのあとを継ぐことで、ユーリの支えになれるってのもあるんでしょう。

妹が欲しかったとか、ギャルゲーのキャラ名にしてみたりとある意味嫌がらせみたいなことしてますが、ユーリが大事であることは間違いないんですよね。

本当にユーリはみんなに愛されています。


次巻は本編にもどるのかな?
辛い物語になるんですよね。楽しみではあるんですが、辛いのはいやだな。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR