忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

放課後はミステリーとともに

放課後はミステリーとともに放課後はミステリーとともに/東川篤哉
霧ヶ峰涼はエアコンではない。
鯉ヶ窪学園高等部の名探偵である。
『謎解きはディナーのあとで』で東川作品の魅力に気ついた皆さん、気付くの遅すぎ! 脱力かつ衝撃のトリック、そして、華麗なる伏線の妙。
世間がやっと東川篤哉に追いついた。


地元の図書館にある東川さんの作品って、この作品と『謎解きはディナーのあとで』の2冊だけなんですが、どちらもずっと貸し出されていて。
今回ようやく借りて来ることができました。
そのうち『謎解き~』も借りてきたいです。


『霧ヶ峰涼の雪辱』
『霧ヶ峰涼の逆襲』
『霧ヶ峰涼と見えない毒』
『霧ヶ峰涼とエックスの悲劇』
『霧ヶ峰涼の放課後』
『霧ヶ峰涼の屋上密室』
『霧ヶ峰涼の絶叫』
『霧ヶ峰涼の二度目の雪辱』


の8つの作品が収録された短編連作集です。


表紙を開いて、口絵、目次と進むと上部にタイトルが書いてあるページがあるんです。
そこの下部に「『雪辱』から読むように」という旨の注意書きがされているんです。
たとえ注意書きがされていなかったとしても順番通りに読む人間なので素直に読み進めていったんです。

見事にだまされました。
だから『雪辱』から読まなくてはいけなかったんですね。


帯の文句では「霧ヶ峰涼は名探偵である」と断言されていますが、作品を読み終わった感想としては名探偵ではないんじゃないかなぁ、でした。
確かに探偵ではあるんでしょう。
でもまだ修行中というか“名”をつけるのは過大評価っぽいというか。
「探偵修行中の探偵助手」っぽいなぁ、と思いました。

他人に推理を訂正されているようでは、と思うのです。
でも愛川晶さんの代理探偵シリーズで描かれる名探偵・根津愛(女子高生探偵)も父親に結構訂正されていたような印象がありますし、いいのかな?
まあ、私が根津愛シリーズを読んだのはもう5年以上前なので間違って覚えているのかもしれませんが。


内容的には結構軽めのミステリーです。
霧ヶ峰涼(エアコンみたいと言われるとキレる)が学園を中心にしておこる様々な事件に介入し、推理していきます。
そういえば、重体になることはあっても、人が死ぬことはなかったと思うので、人が死ぬミステリーが苦手な人にもいいかもしれません。

ぶっちゃけた話、霧ヶ峰涼が実際にいたらかなりめんどくさい人物なんだろうな、と思います。
二次元の人物だから許せるというかそんな感じ。
暴走しがちな霧ヶ峰をうまくコントロールできる人物が現れてほしいですね。
個人的には荒木田くんにお願いしたい(笑)
彼、結構好きです。

あとはそうですね。探偵部の部長が気になります。
探偵部のメンバーが何人かいるらしい描写はされていますが、正体が明かされることはなく。
これシリーズ化してるんですかね?
いまいちよくわかりませんが、ちょっと読んでみたいです。

前述の通り、図書館には2冊しかない東川作品ですが、もう少し読んでみたいなぁっていうのが正直な感想です。
嫌いではないです。どちらかというと好きな部類に入るんですが、自分で買って読むのはちょっと遠慮したい(蔵書がハンパないことになってるので……)。
高校の図書室なんかにはある程度そろっていそうですが、高校生じゃないので借りられませんしね。
図書館でもう少し買ってくれることを願います(笑)

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

黒蜘蛛島 薬師寺涼子の怪奇事件簿

黒蜘蛛島 (カッパ・ノベルス―薬師寺涼子の怪奇事件簿)黒蜘蛛島(ブラックスパイダー・アイランド) 薬師寺涼子の怪奇事件簿/田中芳樹
バンクーバーに舞い降りた常勝不敗の魔女王(ウィッチ・クイーン)!
 カナダ・バンクーバーで日本人男女の偏したいが発見された。とある理由で捜査をかってでたのが、魔女王・薬師寺涼子!
 従臣(?)泉田準一郎警部補とともに、バンクーバーに乗り込んだ涼子は、捜査に非協力的な総領事に、見る者も凍りつく“お仕置き”を実行。直後、ハリウッドの帝王・グレゴリー・キャノン二世(ジュニア)から、彼が所有する島・黒蜘蛛島(ブラックスパイダー・アイランド)に招待される。だが、二世の背後には、警視庁を解雇された男達の不審な姿が……。
 究極の美と破滅的な力を誇る女王様(やくしじりょうこ)が、妖しの島で悪漢、化け物相手に問答無用の大活劇! 待望の書き下ろし最新刊!


久しぶりの薬師寺涼子シリーズです。
前作を紹介したのが7月ですから結構あいたなー。


今回の舞台はあらすじにもあるとおり、カナダです。
このシリーズ、海外出張続いてるなぁ。

変死体となって発見された男女の調査のために出張するんです。
が、薬師寺涼子が出張ってそれだけで終わるわけもなく。

お由紀や岸本と合流して、化け物が登場しそれをやっつけ……といういつもの通りのストーリー。
安定しているというか、刺激が少ないというかなんとなく物足りないというかそんな感じ。
思っていたよりさらりと読めてしまいました。


お涼がハリウッドの映画監督にスカウトされるのはまあ、納得です。
美人で活力に溢れた人物であることは何度も描かれてますからね。


物語の序盤で総領事が泉田さんとお涼を取り違えるということが起きるのですが、もうなんというかノリノリだなぁ、と思ってちょっと笑ってしまいました。
お涼のセリフって心にも思ってないことなんだろうな。
もしくは「全人類あたしに従いなさい!」みたいな感じなのか。
なんかそれっぽい気がしますね。


途中にある泉田さんの述懐にあれこれって……、となってました。
えっと、53ページ。水上飛行機でビクトリアへと赴いたときのものです。

「生まれてはじめての水上飛行機の旅は、空飛ぶドラゴンの襲撃を受けることもなく、無難に終わろうとしていた」

この「空飛ぶドラゴン」ってもしかしなくても創竜伝の竜堂四兄弟のことですよね。
私こういう小ネタ大好きですけど、田中さんに関してはそういうのいいから続き書いてください、って言いたくなります。

創竜伝とか14巻いつ発売するんですかね……。
創竜伝もこの薬師寺涼子シリーズも文庫がノベルスに追いついてるっぽいし。
薬師寺涼子シリーズは基本1巻完結だからまだいいですが、創竜伝は思いっきり続いてるからなぁ。

いい加減どうにかしてほしいです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[1回]

ハヤテのごとく! 3

ハヤテのごとく! (3) (少年サンデーコミックス)ハヤテのごとく! 3/畑健二郎
ほぼ誤解で成り立つ二人の関係に、さらなる誤解の上塗りが!!
お嬢さまに嫌われちゃったら、やっぱり執事はクビなんですよね?
執事生活に最大の危機!!


かなり久しぶりのハヤテのごとくです。
2巻を紹介したのが4月ですから、半年ぶりかー。
3巻目なのでカテゴリ作りました。


第1話「男の戦い」
第2話「東京アンダーグラウンド」
第3話「野望の王国」
第4話「街中で子供に負けたのが悔しくてついカッとなってやった。でも後悔はしていない」
第5話「ピーターパンもいい迷惑」
第6話「カポーンって擬音は誰が考えたんだろう?スゲーよね」
第7話「モテる苦労はした事ないなぁ~」
第8話「スーパーシャッフルの挑戦が見たかった」
第9話「お嬢さまのなく頃に」
第10話「心を揺らして」
第11話「君にこの声が届きますように」


が収録されています。

ワタルくんがハヤテに決闘を挑んだり、ハヤテの借金がさらに増えたり、お風呂を壊したり、1億5000万で伊澄に売られたり、ナギに命の危機が迫ったりします。

ハヤテに不幸が襲いかかるのは宝玉のせいでもあったんですが、宝玉がなくてもハヤテはきっと不幸ですよね(笑)

いろいろと散りばめられているネタが懐かしかったです。

例えば、4話のムシキング。
ネプ博士と言われてわかってしまう自分が嫌です。
私は1度もムシキングやったことはないんですが、弟がはまっていてすごい教えられたのである程度はわかります。
当時弟がコロコロ買ってたのでザックとか結構ちゃんと読んでたんですが、たしか掲載誌変わってしまって途中で読めなくなったんですよ。あれ最後どうなったのかなー。

あとは6話の「突貫」もそうなのかな?
多分、こわしや我聞ですよね。時代的にも連載してたでしょうし。
11話タイトル「君にこの声が届きますように」ってガッシュのOP(多分3年目)ですよね?

久しぶりに読んでこういうのに気付くとなんか楽しいです。

カバーの4コマ、サキさんとのゲーム対決の様子を描いてるんですが、ワタルくんが優しい。
こういう子いいなぁ。

ちょっと気になったのですが、ワタルくんのところで会員になるためにと免許を取り出してるんですけどこれ原付か何かですかね。
時間軸は高1の1月でハヤテの誕生日は11月だったはずだから持てるとしたら原付だけですよね。


物語は三千院の遺産を狙うギルバート(咲夜の兄らしいです)の操るロボットにやられそうになったところでハヤテがやってきて……ってところで次巻へ続きます。
次巻も楽しみです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR