忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風邪

えっと、ごめんなさい。

風邪で体調不良です。
パソコンの前に座るどころか、本を読むことすらままならないです。


何故か右目だけ涙が止まらないし、鼻水ひどいから下向けないし、喉の痛みはだいぶひいたものの、今度は熱が出てくる始末です。


とてもじゃないですけど、今日は感想なんて書けそうになく……。

今もベットから携帯で打ってます。

私滅多に風邪ひかないんですが、ひくと重病化しやすくて。
いや、滅多にひかないからこそなのかもしれませんが。


もしかしたら明日明後日あたりまで寝込んで更新出来ないかもしれません。

そのときはご容赦ください。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 12

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 12 (ジャンプコミックス)ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 12 帰還/西義之
辛くもミックを破った梅吉達。これで今井とリオの救出作戦は成功かと思われたその時、さらなる追っ手が…!! そして開けつつあるムヒョとロージーの新たな可能性。そのキーワードである「アロロパシー」とは一体…!?


先月紹介したつもりだったんですけど、紹介していなかったんですね。
やっぱりいろんな作品紹介してると、もれがでてくるのは否めないです。


【第95条 帰還】【第96条 小細工】【第97条 ふりだしとアロロパシー】
梅吉と七面犬の救出部隊、人質だった今井さん、そして箱船の一員となっていたリオ先生が帰還する話。

前巻のラストでミックの魔の根が破壊されたところの続きです。
ミックが箱船に、禁書にすがった理由が明らかになります。ちょっと悲しいですね。

というかコルトロウ姉弟の年齢が明らかになってるんですけど、ミック意外と若いとかアイビー19歳ならあの格好もありかとかいろいろ思うところはあるんです。
が、そんな敵幹部クラスの年齢よりも味方サイドの年齢が知りたいと思うのは私だけでしょうか?

そしてリオ先生の身にふりかかった悲劇の真実が明らかになります。
確かにリオ先生の頼みを聞いてくれなかった魔法律家たちがいたのは事実です。

でもお母さんを襲った霊を操っていたのはティキだったんです。
すべては魔具師としてのリオ先生の力を借りたかったから。こればっかりは禁書の封印に関してはティキでは手がでなかったのでしょうね。

ビコ登場時のムヒョのセリフ、間違ってるんですけどいいのかな。
役不足ってのは、役者>役割。
意味合い的には「俺たちじゃダメだろう」ってことだから、この場合正しいのは役者<役割である役者不足。
誤用されやすい言葉ですし、作者も編集者も気づかなかったんだろうなぁ。

アロロパシーの説明がもうこのときにでていたんですね。すっかり忘れていました。
最後のほうで出ていたやつだけだと思ってました。

まあ、アロロパシーについては相互作用ってことらしいです。
お互いがお互いに影響しあい相乗効果を生むというか。
イメージ的にはソウルイーターの『魂の共鳴』。まあこちらはそう自由自在ではないのですけどね。

一息つくムヒョたちのもとに、ヨイチから吼千狭行き中止を知らせるメールが届いたところで次話へ。


【第98条 通行証】【第99条 ギンジ】【第100条 ここにある】
【第101条 鈴】【第102条 鎧】【第103条 ボビー】

通行証がMLSにあることが判明し、潜入する話。

まさに灯台もと暗し。
イサビのもとにあると思われていた通行証は昔協会に隠してしまったとのこと。

ロージーはMLSに仮入学してギンジという青年(少年?)と知り合ったりと展開的には若干ゆっくり。

ギンジは学生でありながら裁判官補佐となかなか優秀なようです。
兄貴肌というか。一生懸命頑張るロージーを無下にはできないようです。

次なる敵はミックの姉である「霊使いアイビー」。
彼女自身の攻撃力はそう強そうではないですが、札を無効化し、無数の霊を操るっていうのは中々手強そうです。
さらに彼女が母親から受けついだらしい何かが協会に眠っているよう。
うーん、どうなるんだろう。何度も読んでいるはずなんですがすっかり忘れてしまっています。

銀杏婦人(イチョウばばあ)なる天然記念物並みの悪霊が登場したところで次巻へ続きます。
次巻予告によると危機に陥ったムヒョたちのもとに助っ人が現れるよう。
誰だろ。五嶺さんとかかな?

楽しみです。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

動物がお医者さん!? 1

動物がお医者さん!? 1 (少年サンデーコミックス)動物がお医者さん!? 1/富士昴
アニマルセラピー研究室においでよ♪
心にトラウマを負った少年・渚は、精神科医の叔父につれられた沖縄の地で奇跡を目にする!
その経験が、彼をアニマルセラピーの道へ導いて――
史上初のアニマルセラピーコミック、開幕!


ブクログで新刊の登録作業中にタイトルを目にして思わず、購入を決めてしまった作品。
動物のお医者さん妖怪のお医者さんなら聞いたことありますが、「動物お医者さん」とは?となって。

本屋で帯の「めんそ~れ! アニマルセラピー研究室♪」を見てそういうことか、と納得しました。


【EPISODE1 救出(サルベージ)】
主人公の渚(♂)が事故にあい、傷つき立ち直る話。

渚と両親の乗る車が事故にあい、渚一人を残してなくなってしまうのです。
しかも、渚をかばって死んだ母のお腹には妹がいたんです。「家族が死んだのは自分のせいだ」と感じてしまうのですね。
傷ついた渚を叔父である風太が沖縄に連れだし、イルカを助けることで渚自身も助けるんです。

渚の能力は「そばにいる生き物が感じるストレスが耳鳴りのような音として聞こえる」。
それってけっこうつらいなぁ、と。
だって、顔で笑っていても嫌悪感を感じているときとか、きっとストレス感じるだろうし、そういうのがわかるわけでしょう?
よっぽどうまくやらないとつらそうです。

物語は事故から8年後。渚19歳大学2年生の夏の終わりからスタートします。

今回、これ読んで思ったのですが、サンデーってこういうきっかけがあって目指すべき道が第1話で描かれ、数年後から本編がスタートする作品多くないですか?
結界師しかり、ワイルドライフしかり、焼きたて!!ジャぱんしかり。

あと年齢不詳キャラクター。
所長の織島更紗さんが子供に見えるらしいんですが、これもサンデー系多いなぁと。
ハヤテのごとく!の伊澄さんのおばあさんとか、ワイルドライフの陵刀一族とか、絶対可憐チルドレンの兵部や蕾管理官とか。

たまたま私が読んだサンデー作品がそういうのばかりなのかもしれませんけどね。


【EPISODE2 動物は医者じゃない】
ヒロイン登場。小学校ではじめてのアニマルセラピーを行う話。

2話でもう20歳になってる渚くんにちょっとびっくりしました。いや、単純に3月まで時間が進んでるからなんですけど。

ヒロインは表紙にも登場している星乃ちゃん。更紗さんの娘らしいです。
ドッグトレーナーでリュウ(茶)とハナ(白)の飼い主です。

訪問先の小学校には心因性の失声症である少年がいて、いかにしてその子を癒すかという話です。

馬場先生の言葉通りこういう型破りのことしてると、そのうち絶対トラブルになりますよね。
でも、それまでに渚たちが助けた人たちが助けてくれるんだろうなぁ。


【EPISODE3 僕の居場所】
入室希望者がやってくる話。

4月になり研究室がまともに動き始めます。でも、まだ叔父さんは帰ってきてません。
いいのか。よくはないんだろうなぁ。

新キャラは小石川多浪くん。2浪してるので22歳です。
見た目だけなら助手キャラっぽい。
「マンガの書き方」とか「カードゲームのデッキの組み方」とか描いた漫画ってあるじゃないですか。あれの教えてもらう側。

実際はどこの研究室にも入れてもらえず流れてきたようです。
彼の土下座癖もけしていいものではないでしょうから、研究室で動物や渚たちとふれあっていくうちに改善されていくのかな?

ちらりと説明されている気質について。
この説明には思わず「なるほどなー」と思ってしまいました。

人もそうなんだけど、なかなか難しいですよね。


【EPISODE4 ココロの気持ち(前編)】
生物学部の学生と適正試験をする話。

個性的な新キャラが登場しています。
個人的に気になるのは鮫島くんなんですが、今回は彼について触れらなさそうですね。

今回メインになってくるのはマスクとサングラスで完全防備の内木夕香ちゃん。
日光の苦手な彼女と、愛犬ココロの話になるようです。

タイトルにもあるとおり、前編なのですごく中途半端なところで終わっています。
犬だけじゃなく飼い主も社会化できていないってことなんだろうけど、どういうふうに解決していくのか気になります。



この作品、サンデー超に掲載されているらしいので、次巻が出るのは結構あとになりそうですが、楽しみに待ちたいと思います。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR