忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

強運の持ち主

強運の持ち主強運の持ち主/瀬尾まいこ
元OLの占い師、ルイーズ吉田は大忙し!
「がんばって。きっといいことがあるわ」
呼んだら元気が出る、待望の新作。


表紙のかわいらしさに惹かれて図書館で借りてきました。
本当はもうちょっと黄色っぽい背景なんですが、この画像だと白にしか見えないですね。
ふだんこういう女性が主人公の恋愛が絡む作品って読まないので(少女向けラノベでも少年が主人公のものが多い……)、新鮮な気がしました。


4編収録されています。
小学生の少年が相談にやってくる「ニベア」
女子高生が男性を振り向かせたいと何度も相談にくる「ファミリーセンター」
おしまいが見える男子大学生が押し掛け助手になる「おしまい予言」
強運の持ち主である恋人に暗闇が迫っていることをしる「強運の持ち主」

どれも別冊文藝春秋に掲載されたものらしいです。


主人公であるルイーズ吉田こと吉田幸子はショッピングセンターの片隅で1人20分3000円の占いをしているんです。
で、その占いというのが半分インチキでして。

占いの本を持ち出してきて、姓名判断やら四柱推命やらを用いていたのは最初のうちだけ。
慣れてきたら直感で、客の話し方や容姿を見て判断、「正しい占いの答え」ではなく、「客に求められている答え」を告げるようになっていくのですね。

ぶっちゃけそれってどうなの?と思わなくもないんですが、占いなんて当たるも八卦、外れるも八卦ってのはありますからね。
そういや以前紹介した不夜城のリリムの主人公も同じようなことしてたなぁ、と思い出しました。


内容的にそんなに重くなることもなく、さらりと読めてよかったです。
あらすじというか帯にある「読むと元気が出る」っていうのは確かにそうだなと思いました。
読後感はかなりさわやかです。

タイトルである「強運の持ち主」ことルイーズの彼氏・通彦の強運って「可もなく不可もなくな生活を送り続けることができる」とかそういうことなのかなぁとか思いました。
少なくても不幸になることはなさそうです。

ぶっちゃけ「おしまい予言」で登場した大学生・武田くんがもうちょっと絡んできて、アプローチとか仕掛けてくるのかな?と思っていたのですが、そういうわけじゃなかったですねー。
年齢的にはそうおかしくはないんですよね。
だって、ルイーズは短大卒で就職した会社を半年で退職、それから3年ってことですから23、4歳。
武田くんは大学4年生だから22歳くらい。
キャラクター的にけっこう好きだったので、けっこうあっさり退場してしまったのは残念でしたけど。


この瀬尾まいこさんの作品ってはじめて読んだんですけど、今度また別の作品も読んでみたいなと思いました。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

そして彼女は神になる ヒーローはジャージに着替えて悪を討つ

そして彼女は神になる ヒーローはジャージに着替えて悪を討つ (JUMP j BOOKS)
そして彼女は神になる ヒーローはジャージに着替えて悪を討つ/松原真琴
中途半端な霊媒能力を持ち、人気バンドのギタリスト・十郎の霊に作曲をさせて印税をしこたま稼ぎ、十郎が鍛えているせいで、そのへんの不良を一発で殴り倒せる腕力を持つ以外は、平凡な女子高生である園原八重。
文化祭に悪友から持ちかけられた企ては、ジャージ神になれ! というものだった。
……ていうか、ジャージ神て!
「ヒカルの碁」「DEATH NOTE」の小畑健とのコラボによる、幽霊コメディ第2弾登場!


以前紹介したそして彼女は拳を振るうの続編です。
先日べるぜバブを紹介したときに畑山先輩からジャージ神さまを連想してしまったので読みたくなって。
図書館にあったので借りてきてしまいました。


あらすじにもある文化祭の話「そして彼女は神になる」と、
美果さんと八重さんの出会いを描いた「星に願いを」を2編が収録されています。


それではまず、「そして彼女は神になる」の感想をば。
えっと、まずジャージ神さまっていうの正体から。

ジャージ神さまはバスケ部の有志劇『武蔵野南戦隊ジャージマン』に登場するキーパーソンなんです。
序盤にスーパーパワージャージを授けるキャラクターらしいんですが、八重の悪友・升野がそのジャージ神さまの衣装(というか着ぐるみ)を八重のサイズで作成。
クラスの催し「音楽喫茶」に参加したくないがために、協力することになるんです。

そこで軽音部の小坂先輩と、その小坂先輩に取り憑いていた幽霊・藤井と関わることになります。

ジャージ神さまのパートや、AUBEメンバーや升野たちとのやりとりなんかは普通におもしろかったのですが、すごく切ない気持ちになりました。
藤井の気持ちがすごく複雑だろうなぁ、と。

護るべき対象であった小坂先輩の成長を受け入れられなかった藤井。
こういう幽霊モノだと比較的ありがちな展開だと思いますけど、やっぱり切ないなぁ。

前巻に比べてかなり後味の悪い成仏でした。


次、「星に願いを」
美果さん視点の話。
園原家に出入りするようになるきっかけと、美果さんが死んだ日の出来事。

美果さんの両親の話とか「へぇー」って感じ。
勉強することが苦じゃなかったからあんなにも頭がいいんですねー。

八重の母・亜美のペンネームは「井出流心(いでるしん)」=「死んでいる」のアナグラムなんですよ。
文豪を憑依させて作品を書いてもらっているからこそのペンネーム。
文豪たちは書き終えると消えてしまうらしいのですが、シリーズものはなかったってことなのかな?とかすごくどうでもいいこと考えてしまいました。


今回もまた伏線は放置です。
八重が見た夢の正体はいったいなんだったんでしょう。
あとがきによると次巻(多分、最終巻?)でどうにかするらしいので楽しみにしていたいと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

三冊

NO.6〔ナンバーシックス〕(2) (KCx ARIA)NO.6 2/木乃ひのき
ケモノキングダムZOO(1) (KCx ARIA)ケモノキングダムZOO 1/もち
金色のガッシュ!!(7) (講談社漫画文庫 ら 1-7)金色のガッシュ!! 7(文庫版)/雷句誠

三冊購入してきました!

本当は地獄堂だとかも欲しかったのですが、売ってないorz
もうアマゾンで購入しようと思います。

まだ、どれも読んでいないので楽しみです。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR