忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年8月感想一覧

2011年8月感想一覧。
前の数字は日付です。


【あ行】
31保健室の死神 5/藍本松
17怪異名所巡り2 その女の名は魔女/赤川次郎
25バッテリー/あさのあつこ
01よろず占い処 陰陽屋あやうし/天野頌子
27ドラゴンラージャ 1 宿怨/イ・ヨンド 訳/ホン・カズミ


【か行】
23とある魔術の禁書目録 8/鎌池和馬
13れでぃ×ばと! 4/上月司
19世界は紙でできている―パピア・ローゼ吟遊詩―/ココロ直


【さ行】
08エニグマ 4/榊健滋
30炎天のいろは 1/佐々木ミノル
04レンタルマギカ 争乱の魔法使いたち/三田誠
07原罪の庭 建築探偵桜井京介の事件簿/篠田真由美
24不老姉弟/師走ゆき


【た行】
18めざせマのつく海の果て!/喬林知
11創竜伝 11 銀月王伝奇/田中芳樹
05べるぜバブ 7/田村隆平


【な行】
29ドアの向こう側/二階堂黎人
02ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 11/西善之


【は行】
09世界平和は一家団欒のあとに/橋本和也
14アコギなのかリッパなのか/畠中恵
030能者ミナト/葉山透
06最後から二番めの真実/氷川透
13幻想郵便局/堀川アサコ
10逢魔ヶ刻動物園 5/堀越耕平


【ま行】
15レンズと悪魔 6 魔神応報/六塚光
26魔人探偵脳噛ネウロ 11/松井優征
30夏目友人帳 6/緑川ゆき


【や行】
27六百頁のミステリー/幸村アルト


【ら行】
16金色のガッシュ!! 1/雷句誠


【わ行】
21docca 2/渡辺祥智


小説18冊、漫画12冊
計30冊でした。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

保健室の死神 5

保健室の死神 5 (ジャンプコミックス)保健室の死神 5 ウワサのあやしい占い師/藍本松
常伏帳で評判の駅前にある占いのお店。その人気の理由は自分の「長所」を視てもらえるという事…。噂を聞いたアシタバたちは、あやしい店内で、不気味な仮面をつけた占い師に視てもらう事になったのだが…!?


最終回を迎え、NEXTで5年後の話も発表され、あとは最終巻の発売を待つだけになってしまったほけがみです。
最近のジャンプ事情を考えれば、けっこう続いた方なんだろうなぁ。


【第35診 炎の球技大会】
球技大会の話。

打倒、鏑木真哉!をかかげる運動部が登場します。
なんというか、「これ別の漫画じゃね?」ってくらいスポ魂っぽい話でした。
藤くんと美っちゃんがつっこみに回ってましたが、あれ一種の空間影響型ですよね。
確実にノリは伝染してた。

闘魂(ファイティングオーラ)…蝶間林薫子(テニス部)


【第36診 気になる?健康診断】
健康診断の話。

タイトルは健康診断ですが、これ身体測定ですよね。
それとも扱われていないだけで、視力聴力なんかもはかっているんでしょうか?

中学生男子が身長のばしたいと願うのも、女子が少しでも体重軽くしたいのだとか、誰もが共感できるんじゃないんでしょうか。
でも前日から準備したところでどれだけ効果があるんだか、って毎度思いますけどね。

今回の病魔のビジュアルは一昔前にはやったダイエットDVDですね。
ビリー隊長のやつですね。

ちょっと気になったのですが、今の時代の身体測定って胸囲はからないですよね?
花巻さんを落ち込ませるためのネタとして利用するために、ってことだったんでしょうか。

整形(スタイルアップ)…宗方量


【第37診 ウワサのあやしい占い師】【第38診 仮面親子】【第39診 救出】
【第40診 奪われた才能】【第41診 完璧な子供】【第42診 遺した爪痕】

占い師編。

アシタバくんが大活躍の話です。
ジャンプ本誌掲載時、すっごいテンションあがった記憶あるなぁ。この占い師編に限りませんが、アシタバくんが活躍するときって異常にかっこいいですよね。
普段、目立たないふうな位置づけだからそのギャップがいいのかな?

アシタバくんの長所としてあげられている「思慮深さ」。
ほんの少しの情報で、危険を察知し、そのなかで外部への連絡すらおこなってしまうのですから、ほんと頭のいい子です。
こういう学校の勉強とは別の意味で頭のいい子って大好きです。

ちなみに、各人の長所は下記の通り。
シンヤ→力強さ 竜美(龍黄の姉)→母性 花巻→健気さ 山田(新聞部)→従順さ 美っちゃん→人望
本好くん→知性 鈍→忍耐力 ハデス先生→「冷血」 藤くん→回避力 経一→愚直

藤くんの能力は家がああだからこそ、培われた能力ですよね。

今回登場する占い師は、罹人(かかりと)なんです。
ハデス先生、「Wishing」の枕木夢路に続く、3人目の罹人ですね。

占い師の能力は長所(特技?)を奪い、他人に与えることができる、というもの。
占い師は奪った長所を自分の子供である操に与え、「完璧な子供」とすることで自信の存在をのこそうとしていたよう。

正直、占い師&操VSハデス先生&経一は見ていてつらかったです。
操については、今後ちゃんと語られるのでその時にでも。

そして、ついでとばかりにハデス先生の病魔も紹介されています。あらゆる感情を食べてしまう冷血。
その冷血に病魔(=感情の権化)を食べさせることで危うい均衡を保っているってことらしいです。

冷血(クルエル)…派出須逸人
劣等感(ユーズレス)…卑川鉄生(占い師)


【第43診 鈍、保健室へ行く】
占い師編後日談。

その後の卑川と操の話だとかまじめな話をしている一方で、安田くんも登場する話なのでお色気要素も若干含んでます。

卑川が使っていた水晶の出所が伏線として残っています。
長所を見抜く力は劣等感にはないらしく、それを担っていたのが、あの水晶な訳です。
そういう不思議な物体を扱う人物に三途川先生が心当たりがあるようです。

もう、安田くんがでてるとある意味安定してますよねぇ。
一気に日常ですよ。ちょっとすごい。

鈍ちゃんはちょっと百合っぽい上に、エロいので安田くんがああいう反応してしまうのもわからなくもないというか……。

ハデス先生のあの自己犠牲ぷりをやめさせたいわけですが、それは中々難しそうですね。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

夏目友人帳 6

夏目友人帳 6 (花とゆめCOMICS)夏目友人帳 6/緑川ゆき

祖母・レイコの遺品である「友人帳」は手にすれば多くの妖の魂を束縛し、従え統べる事が出来る契約書。それを受け継ぎ、名を返す日々を送る夏目は廃屋で箱の中に閉じこめられた少年・カイを助ける。彼を狙っていた妖を撃退するも、妖怪祓い人・名取も彼を付け狙っていて…!? 



絶賛アニメ放送中の夏目友人帳です。
アニメ放送地域じゃないんですが、ネットで見てます。こういうときネットって便利だなぁ、と思います。


【第二十話 タカシの友人(上)】【第二十一話 タカシの友人(中)】【第二十二話 タカシの友人(下)】
廃屋で閉じこめれていた少年の話。

泣ける話ではないけれど、夏目友人帳の中で1、2を争うくらい悲しい話ではないかと思います。

少年・カイと夏目は仲良くなっていくのですが、カイの正体を知る名取さんから忠告を受けます。
カイの正体は妖。しかも人間に化けて、人間社会の中にとけ込んでしまえるような力のある。

寂しがり屋な水神は、優しい子で。
些細なすれ違いからああいう結末になってしまいました。
夏目も名取さんもカイも不器用すぎるんです。

名取さんの「人か妖かどちらか選ぶべきだ」って問答は難しいですね。
今までの夏目だったら夏目自身を見てくれる人たちに出会えたことで、一気に人側に傾いていたと思うのですよ。
でも、人と出会うその傍らで優しい妖たちともたくさん出会ってきた。
きっと夏目はどちらも切り離すことができないんだろうな。

たとえ、夏目が妖を見ることができなくなったとしても、「大切な友人だよ」くらいは言ってそうな気がします。

そして、友人帳。
名取さんにはまだ秘密ですよね?
明らかに表紙見られてますけど大丈夫なんだろうか。
「友人帳」=夏目レイコが持っていたっていう連想は比較的有名みたいですからね。
名取さんは気づいていて見て見ぬフリをしているのかな。


【特別編5 夏目観察帳4】
子狐が夏目に会いに行く話。

先日アニメで登場していた子狐と全然違っていてちょっとびっくりしました。
原作子狐は少女めいてるけど、アニメ子狐はちょっとやんちゃ少年っぽかったですね。

まあ、先日のアニメの話の方が、この観察帳より後の出来事なので単純に成長したってことでいいんじゃないでしょうか。

共通点は「夏目が大好き」ってことですね。


【特別編6 レイコ懐古帳】
レイコとヒノエの出会い。

ヒノエって友人帳に名前のってないんですね。
ニャンコ先生(斑)ものってないし、夏目の周りにいる妖で友人帳に名前がのっているのは三條だけなのかな?

ニャンコ先生の言うとおり、ヒノエのツボがわかりません(笑)
なんであれでハートが打ち抜かれるんでしょう。
まあ、レイコさんは美人だから笑顔の威力大きそうですけど。


【まなびやの隅】
読み切り。

女子高生と先生の恋を描いた作品です。
すっごい不器用!

でも生徒と先生がそういう関係になったときのことを考えるとたとえ、生徒が猛アタックしたのだとしても悪いのは先生になりますからね。

手は出せないでしょうね。
私、基本的に少女マンガらしい少女マンガってあんまり読まないんです。
妹には私が好きなのは変な設定のものが多いといわれます。確かにふつうのラブコメとか持ってない気がします。

でもたまにならこういうのもいいですね。



次巻は的場さん登場。
先日アニメでやった話のところです。
楽しみ。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR