忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幻想郵便局

幻想郵便局幻想郵便局/堀川アサコ
山の上、ぽつんと現れた賑やかな郵便局。
「これは魔法の鼎なのです」
「大奥様がくるわよ――っ!」
「物に尊敬語を使うな!」
「バイバイ、おにーちゃん」
アルバイトをはじめたアズサ。
得意なことは、“探し物”。
「ここから冥界に行くのよぉ」
「あたしを、殺すなんて」
「殺人という負債はなかったわよ」
「狗山比売は、登天郵便局の宿敵なのです」
平穏な日々が徐々に翳り、
『みんな、忘れてしまえ』
――絶体絶命の、危機。
ようこそ、登天郵便局へ。


図書館でタイトルに惹かれて借りてきました。

物語の主人公はアズサは短大卒のいわゆる就職浪人。友人たちが働き出す中、就職が決まっていませんでした。
そんなある日、アズサを指名してのアルバイト求人が入ります。
アズサはその指名を受け、登天郵便局でアルバイトをすることになります。
しかしその郵便局は地獄の1丁目だったのです!
人と幽霊、そして神様のやりとりを描いた物語とでもいうべきかな。

確かに幻想的と言ってしまってもいいのかもしれません。
でも、幻想的と言うには少しばかり現実味がありすぎるというか。

タイトルでなんとなく幻想耽美とでもいえばいいのかな?長野まゆみさんみたいな作品なのかなーと思っていたのですが、そんな感じではなかったです。
まあ、私長野まゆみさんの作品って5、6年前に何冊か読んだだけなんで、間違った印象を覚えているかもしれませんが。

幽霊と人が普通に会話して……っていう話は好きなのでそれはよかったです。


真理子さんを殺した犯人については途中というか満月食堂での会話が引っかかって「もしかして…」と思っていたので、驚きませんでした。

途中で狗山比売の手によって、登天郵便局はなかったことにされてしまうのです。
さすがは神って感じですが、蚊帳の外に置かれたアズサは、たった一人の生者だったからってことなのかな?
その辺はよくわからないですね。

でも、ラストでまた登天郵便局に行けるようになったっていうのは終わり方としてはキレイだなあと思いました。
狗山比売と郵便局でどういう話がついたのだろうとかそういうことは気になりましたけど。

どうにも続きそうな話ですが、これで終わりなのかな?
今年4月発売とかの本っぽいので、さすがにまだわかりませんね。
続きが出たら読みたいと思います。

ちょっと短いですが、今日はこの辺で。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

れでぃ×ばと! 4

れでぃ×ばと!〈4〉 (電撃文庫)れでぃ×ばと! 4/上月司
 引き続き絶賛夏休み中の白麗陵学院。心身ともに事件いっぱい、秋晴のセルニア宅お泊まり試験から戻った朋美は、最後の夜の「あの事件」から、どうすることもできない心のモヤモヤを抱え込んでしまったのでございました。そこで、このモヤモヤの正体を見極めるべく、ある言葉を言い放つのです。曰く――
「秋晴、デートしましょう?」と!!
 ついに腹黒幼馴染みの本領発揮!? 風雲急を告げるデートの顛末、秋晴の嫁を自称する少女の登場、そして超美少女メイド参上の大騒動などなど、どたばたな夏はまだ終わらない!
 第四巻の登場です♡


大地が表紙の4巻です。
急いで紹介するとかいいつつ、結局月1冊で落ち着いてるなぁ。

今回もまた3話収録されています。
まあ1つは番外編ですけど、1話とカウントしてしまってもかまわないかな?


まず、第9話。
あらすじにもある通り、朋美参戦――というか、自身の心を確認するために秋晴とデートをする話。

もちろん秋晴にはそんなこと言ってませんし、秋晴からしたらただ異性の友人と遊びに行った、くらいの認識なんだと思いますけど。

で、そんなデートの様子を後ろからのぞいているのが、セルニア、轟、四季鏡妹。
そして、本編内では語られてはいないものの次話やあとがきによると、実は大地もこっそり後をつけていたようですよ。

家にゲームの筐体が……ってハヤテのごとくにありませんでしたっけ?あれはムシキングか何かだったかなぁ。

ペン軍さん=秋晴なんですね。
無邪気に喜ぶ朋美は可愛らしかったです。


次、第10話。
秋晴の従姉妹で自称未来の妻・棗が白麗陵見学にやってくる話。

上育科はほぼオールキャラ登場かな?
朋美にセルニア、四季鏡姉妹にヘディエにアイシェ。みみなも出てたし。
大吉は別にいいよ。うん。

棗自身は悪い子じゃないんですよ?
天真爛漫で素直な良い子です。
でも、秋晴と棗がどうこうなるってことはない。

秋晴にとって、棗の両親は遺産だけが目当ての小狡いヤツらでしかないんですよ。
そんなヤツらとつきあっていきたくはない、と。
秋晴自身も見ないようにしいていたのか、無意識化では棗にムカついていたと朋美の指摘で気づきます。
ふとプリンセス・プリンセスに登場した亨の従姉妹・さやかちゃんを思い出してしまいました。
棗はあそこまで醜く描かれてはいませんけどね。

そして、朋美とセルニアから携帯を貰っていた秋晴は、棗から3台目を貰ったことで「2人に返す理由ができる!」と喜ぶわけですが、そうは簡単にいきませんね(笑)


ラスト、番外編です。
『従育科騒然!?仮装でメイドなイベントday☆』がタイトルみたいですよ。
えっと、楓の思いつきにより仮装というか男装女装をする話です。
が、秋晴や轟の女装なんて見たっておもしろくないのでこの2人は仮装(by楓)

女装しなければならない三毛と大地が抵抗しますが、秋晴が説得された時点でもうダメな気がしますよ。
秋晴が実質従育科のまとめ役みたいになってるわけですしね。

で、女装ですよ。
普通の生徒の仮装をしてみんなに気づいてもらえない秋晴もかわいそうでしたが、実は女の子である大地よりも三毛の方がメイド服似合うってのは……。

大地も複雑だろうなぁ。
好きな人にほめられたと思った直後にもっと似合う人物が現れ、好きな人は絶賛するわけですし。

大吉と三毛の会話の通じなさはすごかった。
でもいきなり「愛人となる気は?」はびっくりするよなぁ。

終わり方が終わり方だったので、こういう女装系のイベントはもうないんだろうな。
深閑先生が全部却下しそうです。



次巻は新キャラ登場らしいです。
誰だろ?ピナとかそろそろだったかな?

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

なんか残念

ハヤテのごとく! 29 (少年サンデーコミックス)ハヤテのごとく! 29/畑健二郎

ハヤテの最新刊だけ買ってきました。
ちょっと悩んだんですが、通常版。
他人の画集付きはパッと見、名前を知ってるイラストレーターさんが2人くらいしかいなかったので「別にいいか」と。
まあ、私がイラストレーターさんにあまり詳しくないだけだとは思うのですけどね。
ちなみに知っていたのはキノ旅の黒星紅白さんとレンタルマギカのpakoさんくらい。


少年ジャンプNEXT!2011SUMMER (サマー) 2011年 9/20号 [雑誌]少年ジャンプNEXT!2011SUMMER

本当はこっちも買ってしまいたかったのですが、まだ売ってなかったorz
あまり間が開くとなくなってしまうんですが、早く行き過ぎても売ってないからなぁ。
来週の月曜にジャンプと一緒にでも……と思ったんですが、ジャンプ合併号じゃん。
だから、NEXTが出るんですよね。

どうしようかな。
とりあえずそのうち買いに行ってきます。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR