忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最後から二番めの真実

最後から二番めの真実 (講談社ノベルス)最後から二番めの真実/氷川透
 女子大のゼミ室から学生が消え、代わりに警備員の死体が。当の女子大生は屋上から逆さ吊に。居合わせた氷川透はじめ目撃者は多数。建物出入り口はヴィデオで、すべてのドアは開閉記録で見張られる万全の管理体制を、犯人と被害者はいかにかいくぐったか? 奇抜な女子大生と氷川が究極の推理合戦でしのぎを削る!


これで氷川透さんの作品は3つ目なのでカテゴリ作りました。けどこれ以上増えそうにないんですよね。
探偵・氷川透が登場するのはあと1作、あらすじにもある女子大生・祐天寺美保が登場する作品もあるんですが、どっちも図書館にはないんで。
買ってまで読むってことはしないと思います。

密室ロジック (講談社ノベルス)密室ロジック/氷川透
逆さに咲いた薔薇 (カッパノベルス)逆さに咲いた薔薇/氷川透


本編は冒頭の論議についていけないと結構きついかもしれません。
私自身、哲学だとか海外ミステリーだとかまったくといいほどわからないので、わかる部分だけ中途半端に理解して読み流してました。
ええ、本格推理は好きですが、海外ミステリってまったくといっていいほど読んだことないんですよ。
でも「読者への挑戦」についての話題なんかは思わず「なるほど」と思ってました。


今回の舞台は女子大。
氷川はまたしても事件に巻き込まれるわけです。
前回(真っ暗な夜明け)にて氷川に情報提供することでレストレイドになりたかった警部さんが登場します。
ぶっちゃけ、今回は高井戸警部よりも警部と氷川の橋渡し役をこなす北沢さんの印象が強すぎるな。
なんとなく、薬屋シリーズの葉山さんっぽい性格だなぁとか思って読んでました。いや、こういう刑事さん好きですよ?


論理的に推理を展開させていく氷川作品ですが、今回もそれは健在です。
なので「読者への挑戦」が今回もまた挿入されています。
まあ、私は推理しながら読んでいくタイプじゃないんで、せいぜい「もしかしてこういうことかな?」と思うくらい。
なので今回もまた氷川や美保の推理に「なるほど」と思っていた手合いです。

美保のキャラがかなり濃かったです。
なんとなく禁書目録(超電磁砲っていうべき?)の白井黒子と近いところがありましたね。
正にお嬢さまって感じの口調でありながら思考回路がぶっ飛んでる子でした。

もしや氷川がこのまま食われてしまうのか!?と思ってしまうほどでした。
が、ちゃんと最後には主導権を取り戻せてよかったね、と。


犯人についてはすごく意外でした。
正に盲点というか、意外性があるというか。
まさかこの人が犯人であるとは微塵も想像してなかったです。
そういう意味では良かったです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

なんかいろいろ

逢魔ヶ刻動物園 5 (ジャンプコミックス)逢魔ヶ刻動物園 5/堀越耕平
家庭教師ヒットマンREBORN! 35 (ジャンプコミックス)家庭教師ヒットマンREBORN! 35/天野明
エニグマ 4 (ジャンプコミックス)エニグマ 4/榊健滋
NARUTO―ナルト― 57 (ジャンプコミックス)NARUTO 57/岸本斉史
劇場版 NARUTO -ナルト 疾風伝 ザ・ロストタワー / ジャンプコミックス アニメコミックスNARUTO 疾風伝 ザ・ロストタワー(アニメコミックス) 原作/岸本斉史

0能者ミナト〈2〉 (メディアワークス文庫)0能者ミナト 2/葉山透
死なない生徒殺人事件―識別組子とさまよえる不死 (メディアワークス文庫)死なない生徒殺人事件―識別組子とさまよえる不死/野崎まど

ジャンプコミックスを買いに本屋に行って来ました。
連載終了した作品って本当に悲しいですね。
逢魔ヶ刻動物園だけ新刊コーナーに並んでなくて、ちょっと寂しい気分になりました。

0能者ミナトも購入してしまおうと思ったのですが、先日まであった1、2巻両方がなくなっていて。
「確かもう1つの本屋にはメディアワークス文庫作品がけっこうたくさんあったはずだなぁ」と思ってもう1つの方にいってミナトは買ってきました。

死なない生徒殺人事件はミナトを探しているときに同じところに並んでいたのですが、タイトルに惹かれて思わず手にとっていました。
どんな矛盾?、と。
楽しみです。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

べるぜバブ 7

べるぜバブ 7 (ジャンプコミックス)べるぜバブ 7 全面対決です/田村 隆平
聖石矢魔学園に転校した男鹿たちの前に立ち塞がる六騎聖! 石矢魔高生を目の敵にする彼らに、東邦神姫がついにキレて、男鹿も加わり(むしろ中心か?)バトル開幕!! 問 題を起こしたら退学だってのにーー!?


もうちょっとオリジナルで引っ張るかと思っていたアニメが、もうVS六騎聖編に突入、7巻頭まで食い込んできそうなので、紹介しちゃいます。


【バブ53 クイズです】
男鹿VSアレックス。

前巻続きです。「VS」って書きましたけど、男鹿は手を出してないから厳密には違うかもしれません。

ていうか、男鹿まだベル坊の親捜してたんですね……。
男鹿が出したクイズの答えがわかりません。
「おじいさんとおばあさん強いのはどっち!?」ってやつなんですけどね。
わからん。


【バブ54 神崎一】
城山がやられて神崎さんがブチギレる話。

これ、アニメでやれるんだろうか。
流血沙汰がどうのとかそういうことじゃなくて、聖石矢魔の生徒(仲代、森、角田)の思想が怖くて。
城山を意識不明で救急車呼ばれるような状況にしておいて、報復を恐れることはしても、罪悪感だとかそういう罪の意識が全くないんですよ。
それどころか、「もう2~3人いっとく?」なんて会話してるんです。
今まで軽く読み流してきたけど、この子ら怖い。

でも、聖石矢魔にはもともとこういう気質はあったのかもしれませんね。
だからこそ、生徒会ではなく六騎聖なんてものが幅を聞かせているのかな、と。

神崎が乱入したクラスが三木くんのクラスだったらしく、彼に伸されたところに、石矢魔勢が到着して次話へ。


【バブ55 みんな帰ります】【バブ56 全面対決です】【バブ57 てめーなんて知らねー】
【バブ58 遅れてきたあの男】【バブ59 あの人が来た】【バブ60 最強】
石矢魔勢VS六騎聖。

えっと、石矢魔側は男鹿、葵ちゃん、夏目、姫川の4人。
古市は入り口のところでカズくんと梓ちゃんの観戦です。

六騎聖は、三木と郷先輩とアレックスと榊くん。
えっと、郷先輩ですが、なんでこの人リンゴ持ってんの?
そして投げ捨てられたリンゴはどこに行ったんだろう。

夏目VS郷、姫川VS榊、男鹿はアレックスを瞬殺して三木と戦います。

ここで三木の回想で硬中時代の男鹿と古市の姿が。
古市、かわいい。ベリーショートっていえばいいのかな。
なんか大人のお姉さんに可愛がられてそうな見た目ですね。

で、三木は一時期2人にくっついていたことが明らかになります。
だからこそ、古市が懐かしがり「中学のころは」なんて発言に繋がるのですね。

教室で倒された神崎が途中乱入しようとして男鹿にぶっとばされたりしてるんですが、神崎さんどっから入ってきたんだろう。
舞台は屋上な訳ですが、男鹿たちがあがってきた入り口は古市たちがいるわけですよ。
屋上への出入り口が複数あるってことなのかな?じゃないと古市の「生きてたのか」って発言は違和感ありますよね。

戦い自体は、残りの六騎聖――出雲さんと静さんが止めに入ったことにより中途半端に終わります。
なので、途中参戦しようとした東条さんはほとんど暴れることなく終わってしまいます。
東条さんもどっから来たんだか。まあ、東条さんだから軽く常識外のことをしてもあまり気になりませんが。

男鹿、古市、葵ちゃん、東条、姫川、神崎、夏目を退学処分にするって発表がされたところで次話へ。
ここでも古市は巻き添えくらうのね。可哀相に。


【バブ61 次の戦いは】
退学処分をくらった7人が、抗議交渉をする話。

戦った相手である六騎聖にはお咎めなし。
城山を一方的にぼこった仲代、森、角田たちですら停学2週間。
明らかに処分が軽すぎるだろうと思います。

それに納得できるわけもない石矢魔生たちは葵ちゃんに制止されるものの、六騎聖を倒しに行こうとするんです。
しかし、聖石矢魔側からの提案――1ヵ月後に行われる学園祭でのスポーツ対決に決着が持ち越されることに。

そして、ヒルダが聖石矢魔へ転校してくるとか葵ちゃんは本当に大変です(笑)


【番外編 真夏に真冬の大決闘!!】
ラミアが探偵ごっこをする話。

赤マルに載った短編。
ラミアが登場するので夏休みの出来事ですね。

訳がわからん(爆)
そうかアランドロンがいればこういうこともありかーとか思いましたが、すっごいシュールです。


ていうか、学園祭まで1ヶ月もあるんですか。焔王が本編で男鹿たちに接触してくるのは学園祭で対決したあと。
アニメで焔王がごはんくんショーのモブで登場してましたが、どんだけ人間界満喫する気なんでしょうね。
その後ゲーム対決があることを考えるとホント満喫してるなぁ。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR