忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レンタルマギカ 争乱の魔法使いたち

レンタルマギカ  争乱の魔法使いたち (角川スニーカー文庫)レンタルマギカ 争乱の魔法使いたち/三田誠
魔術の世界を揺るがす『大魔術決闘(グラン・フェーデ)』の幕がきっておとされた! 穂波や猫屋敷ら魔法使いを罰する魔法使いによって編成された<協会>。そして彼らに仇 なして来た<王冠(ケテル)>の座(セフィラー)タブラ・ラサ率いる<螺旋なる蛇(オピオン)>の血戦はもはや必然。しかしこの決闘を取り仕切る<アストラル>伊庭いつきにはどちえらも勝 たせるつもりはなかった。その秘策とは――!! いつきの『力』を信じるものたちも続々集結、波乱を含み魔術の時間(マギ・ナイト)は加速する!


昨日アップした記事2つですが、忍者ブログの不具合で表示されにくくなっていたようです。
表示されていないときに閲覧してくださった方がいらしましたらすいませんでした。


レンタルマギカ最新刊です。
発売日に店頭で見かけたものの、ネットで頼んでしまったがために購入できなくてヤキモキしてました。
ようやく読めてすごくすっきりしました。


今回はあらすじにもあるとおり、『大魔術決闘(グラン・フェーデ)』がスタートします。
が、それよりもまず序章の諸刃さん(魔法使い、集う!に収録された『魔法使いの夏祭り』で登場した蔵名神社の神主さん)のセ リフに「えっ!?」とものすごい意味深です。

今巻はまさにオールキャスト。
御凪兄妹にはじまり、呪物商トリスメギストス、葛城家、ゲーティアに銀の騎士団、さらには協会に、螺旋なる蛇(オピオン)――そして新旧アストラル。
後登場していない既存の魔法使いって石動圭くらいですか?
圭は登場するとしても、協会サイドでしょうからアストラルと直接関わってくることはないかな。
魔法使いの約束でいつきと魔術決闘した彼なんかもいましたけど、あの子は出ないでしょう。

大魔術決闘の勝利条件は「伊庭いつきを魔術的な手段を持って倒すこと」
もう悲鳴ものです。心境的に穂波やフィンに近い感じですよ。

読んでいて思ったのですが、フィンってやっぱりいつきのこと好きですよね。
同じ妖精眼(グラムサイト)を持つものとして興味があるとかそんな意味合いじゃないと思うんですよ。
興味レベルであんな反応しないんじゃないかな。
あれは少なく見積もっても好意を持っているよなぁと。

香さんが「辰巳はわらわよりいつきの方が好きなのでは」とか言ってましたが、本当にいつきは男女ともに好かれる子ですね。

いつものごとく、オルトくんが可愛かったです。
えっと、74ページのオルトくんの描写「忠犬というよりは、主を振り回す悪戯な番犬という印象が強かった」ってあるんです。
そういう設定大好きです(爆)
これだけ緊迫した状況ではどうしようもないとは思いますが、オルトくんに振り回されるいつきの姿が見たい。

で、番犬な彼ですが、<紅い種>が伊庭司の手に渡ったときやっぱり彼がボロボロなのに立ちはだかってすごくテンションあがりました。


ていうか、伊庭司ですよ!
彼がどこまで計算して、どこまで本気なのか。
まったく読めません。ニグレドと世間話なんてしてますが、伊庭司が全てを語っているとは思えない。
本当にイレギュラーな存在ですから、何がどう転ぶのか……。
隻蓮さんが言いかけていた「やりそこねいたこと」がいったいなんなのか気になります。


えっと、今巻の終わりでそれぞれの動向は以下の通り。

アディリシア、ダフネは、アディリシア邸で礎(イエソド)と礎の使い魔(アガシオン)となったガラと対峙。
いつき、オルト、クロエ、辰巳はクリスタルツリーにて霊脈(レイライン)を奪い返すためジェイク、メルキオーレと対峙。
穂波と猫屋敷さんはユーダイクスさんに“幽霊屋敷”にて12年前のいつきの妖精眼に施した処置について話を聞いて相談していたところに霊脈を飛んできたフィンとツェツィーリエと遭遇。
みかんちゃんは香さんは2人で布留部市内を走り霊穴を清めてまわっています。
ラピスは呪力の消耗が激しいから鎬さんに応急処置を施されてます。
銀の騎士団のジェラールは過度の手出しが出来ないため、探査魔法を施し状況を把握せんとしている、ってところですか。

そして伊庭司は紅い種を持ったまま自ら囚われの身となって、協会の飛行船に。
飛行船内にいるのが確認されているのは、ダリウス・レヴィ、ギョーム、影崎さんに羽猫ことヘイゼル・アンブラー。
ヘイゼルは手出しすることはしないようですね。

そういや、黒羽どこいったんだろう。
鎬さんとこの神社には確か入れないはずだし……。うーん、何かあるなぁこれ。

螺旋なる蛇にいたっては未登場のキャラが2人もいますし、次巻以降どうなることか。

次巻の発売は年末か年始ってことなので、12月か1月ってことですね。
作者あとがきにある「新しいはじまり」ってのはいったい何のことなのか。
楽しみです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[1回]

0能者ミナト

0能者ミナト (メディアワークス文庫)0能者ミナト/葉山透
 科学が隆盛を極める現代。だが、その片隅にひっそりと息づく異形のものたちがいた。存在を知る一部の者たちは、それを「怪異」と呼んだ。
 当然、怪異を相手にする生業もある。修験者、法力僧、呼ばれ方は様々だが、その中でひと際変わった青年がいた。九条湊――どこか斜に構えたクセのある青年だが、彼が同業者から疎まれているのはそこではない。霊力、法力、神通力、彼はそんな力を一切持っていない。それにもかかわらず、怪異を倒すという。その手腕は驚くべきものだった。


タイトル、あらすじにひかれて購入しました。
「0能者」ってタイトルが上手いですよね。
それだけで、「化物退治系ながら主人公は無能力者である」ってことが伝わりますから。

前々からメディアワークス文庫は気になっていたのですが、今回が初。
思っていたより対象年齢が高めなのですね。
ラノベ程度だと思っていたので、ちょっと驚きました。


第一話『嫉』
嫉の封印が解かれ、巫女の少女・沙耶を生贄にしようとするのを阻止する話。

1話ということもあり、メインキャラクターの紹介もかねています。
メインとなるのは主人公で「0能者」の湊。
御影神道の秘蔵っ子、神降ろしも出来る巫女・沙耶。
そして総本山の天才少年・ユウキ。

まさかの主人公登場シーンに、「こんなのありなんだ!?」と非常にびっくりしてました。
いくらなんでも主人公が大麻栽培して、その煙で具合悪くなっているとかマジでどうなの?
いやでもこれだけインパクトある登場シーンってそうないだろうから、ある意味成功なのかもしれませんね。

嫉の正体については納得。
だからこそ、祠も何もなく野ざらしで奉られていたんですね。

湊が武器として使用したものに関してはあまり詳しくないので、そういうのもあるんだ程度にしか思えませんでした。
ちょっと気になったこと。
化け物に空気って必要なんだろうか。


第二話『呪』
最高峰の呪術師一族が不可解な呪いをかけられる話。

ぶっちゃけ気持ち悪かったです。
毎夜、生きながらにして体が溶けていくとか想像しただけで気持ち悪くないですか。
なので、この作品そういうのが苦手な方にはおすすめ出来ません。

鬼頭家の力をもってして誰がどのようにかけたのかわからない呪いを湊が見事に解き明かします。
途中でもしかしたら……とは思っていたのでそこまで驚きませんでしたが、その執念というかかけた年月には驚きの念を隠せませんでした。

逆にそれだけの年月をかけたからこそ、最後の行動につながったのでしょうね。
呪いはすでに発動してしまったからあの人にはどうすることも出来なかったのでしょう。

知恵の輪のくだりが深いなぁとか思って読んでました。
これって才能のあるなし関係なく誰でもあてはまることじゃないですか。
思わず納得してしまいました。

そして、奥さんが怖い。けっこうまともに見えましたが、実は一番怖かった。


閑話『告』
喫茶店での一幕。

ミナトと沙耶とユウキの保護者というか後見人というか、そんな感じの3人が会話しているだけの短編です。
昔が垣間見ると同時に、次作への布石です。

でも巫女さんと托鉢僧が喫茶店で同じ席についているって結構シュールな感じですよね。

次回の怪異は「鏖(みなごろし)」のようです。
週末にでも、2巻を購入してこようと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[1回]

ようやく到着

レンタルマギカ  争乱の魔法使いたち (角川スニーカー文庫)レンタルマギカ 争乱の魔法使いたち/三田誠

ようやく届きました!
いつもだいぶたってからじゃないと、近所の本屋に入荷しないから……と今回珍しく、アマゾンで注文したのです。
でそれを作者の三田さん宛てにツイッターでつぶやいたら、返信してもらえてかなりテンションあがったんです。

が、発売日にたまたま本屋に行ったら、1冊だけだったとはいえ棚に並んでるんですよorz
お金も払ってしまったし、もう発送されていたしどうしようもなく悔しい思いをしてました。

あれはかなりテンションさがったなぁ。

こういうことあるから新刊って困るんですよね。


今日明日中にでも読んでしまいたいと思います。
明日にでも紹介できたらいいな、と思います。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR