忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

都会のトム&ソーヤ 3 いつになったら作戦終了?

都会のトム&ソーヤ (3) いつになったら作戦終了?     YA! ENTERTAINMENT都会のトム&ソーヤ 3 いつになったら作戦(ミッション)終了?/はやみねかおる
究極のゲーム作りをめざす創也とその夢を応援する内人。
天才的頭脳とサバイバル能力を武器にして都会を舞台に繰り広げられる新・冒険ストーリー。

文化祭に銀行強盗が乱入して大パニック。その陰に潜む新たなる敵、頭脳集団(プランナ)! 創也の頭脳と内人の技がこの事件に立ち向かう。
卓也の日常ものぞけるシリーズ最新作。


実はこの本ではやみねさんの作品を紹介するのは10作目だったりします。
でもシリーズ全作紹介してるものとか結構あるので、そこまですごくはないんですけどね。


今回も2部+αです。
はやみねさんの作品としてはいつものことですね。

前巻のあとがきで書かれていた女の子をデートに誘う『S計画(プロジェクトS)』と文化祭の話を描いた『ミッション・イン・スクールフェスティバル』がメイン。
おまけに『ボウリングやっほ~!』、幕間『二階堂卓也、参る!』が収録されています。


読んでいて思ったのですが、はやみねさんってイチョウの木好きなんですかね。
夢水清志郎シリーズの亜衣ちゃんたちが通う虹北学園にもイチョウの木ありましたよね?『亡霊』で出てきた人喰いイチョウ。今回もイチョウの木が登場したのであれ?と思ってしまいました。


『計画S』は小さなカップルが可愛らしかったです。
でも我毛兄弟はイラつくなぁ。
正太郎はまだあの年齢だからまだ許せますけどね。

堀越Dはもう少し手段を選ぶべきだと思うんですが、憎めない。本当に得な人です。


『ミッション・イン・スクールフェスティバル』はいつもどおりではあるものの、新たな情報も明かされています。

内人が女の子に頼られるわけなんですが、それはあくまでお願いであって告白にはならないんですよね……。
内人はいい子なんですが、頼れるいい人で止まってしまうんですよね。
そういう点でも“ドラえもん”ですよね。
ドラえもんに頼ることはあっても告白するってことはまずないじゃないですか。
でも、それでも内人に告白する子が現れたのならその子は本気なんだろうな。

作中の卓也さんのセリフ「子どもの純粋な願いをかなえられないようなら、わたしは『大人』の看板をおろしますよ」ってのは作者の一番いいたいことなのかな、と。

夢水シリーズの「誰もが幸せになるような推理」もそうですが、はやみねさんの作品は本当に子どものことを考えた作品なんですよね。
やっぱり好きだなぁ。

謎の犯罪計画立案組織・頭脳集団(プランナ)も登場し、創也のゲーム作りもちょっと壁にぶちあたっていたりとちょっと緊迫しつつも内人と創也の冒険はまだまだ続きます。
次はどんな話だったかなぁ。楽しみです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[1回]

絶対可憐チルドレン 6

絶対可憐チルドレン 6 (少年サンデーコミックス)絶対可憐チルドレン 6/椎名高志
そう遠くない未来、超能力者(エスパー)が当たり前のものになり、しかし、普通人(ノーマル)との軋轢が完全になくなったわけではない世界。ついに猛攻を開始した反人類の超能力テロ組織・パンドラに、最強の特務エスパー「ザ・チルドレン」の3人と天才科学者・皆本光一はどう立ち向かうのか!? パンドラ第一の刺客、澪&コレミツとの一戦を描いた「パンドラの使者」他4編を収録。

微妙に間のあいてしまいましたね。
皆本さんと賢木先生がホントに仲良くて微妙に楽しい。

【1st sense. パンドラの使者(4)】【2nd sense. パンドラの使者(5)】
チルドレンVS澪、賢木VSコレミツ。

前巻の続きです。
なんか賢木先生がかっこ悪い。
いや、そんな賢木先生も好きですけどね。

澪は部分テレポートが得意なテレポーター。
その能力を応用して分身してるらしいです。皆本さんが理屈を説明してますが、ぶっちゃけよくわからん。
まあ、わからなくても特に問題はなさそうなので、そのまま進んでしまいます。

澪が薫に突っかかる理由は嫉妬。
家も家族も恋人も薫にはあって、自分にはないと思ってしまったんですね。

澪の今までの生活を考えるとそう思ってしまうのも仕方ないのかもしれませんけど、実際は『何にでもなれるしどこにでも行ける』んですよね(笑)

オチの皆本さんと賢木先生の会話には笑ってしまいました。


【3rd sense. 荒野のエスパー(1)】【4th sense. 荒野のエスパー(2)】
パンドラサイドの話。

なんか最近の兵部と比べるとかなり印象が違いますね。
すごく子どもっぽい。

自分自身を神と仄めかしちゃうようなちょっと痛い人になってますからね。
コレミツに関しては、口うるさくないと澪の世話なんて出来ないよと思いますよ。

「無口だと思ったからつれてきた」→口うるさい人が嫌だった→口うるさい人=真木ちゃん?
とか考えてしまいました。

薫に似た地元の少女はまた登場したらおもしろそうだな、と思いますが、きっと登場しないんだろうなぁ。


【5th sense. 浅き夢見し(1)】【6th sense. 浅き夢見し(2)】【7th sense. 浅き夢見し(3)】【8th sense. 浅き夢見し(4)】
【9th sense. いつか王子様が(1)】【10th sense. いつか王子様が(2)】
蕾管理官登場編。

見た目年齢20代の彼女ですが、実年齢は兵部より上。
ほんとこの漫画の見た目年齢ほどあてにならないものはないですね。

管理官は伊号の最悪の予知(皆本さんが破壊の女王となった薫を撃つ)を回避するために「皆本とチルドレンがデキてしまえばいい」と思っている人なので、チルドレンたちの味方をします。
でもまあ、チルドレンたちがまだまだ子どもであることも事実。
まだ皆本さんとどうこうってことには程遠い感じ。

賢木先生と皆本さん、仲いいなーとか思ってみてました。
比較的出番の多いサブキャラ・末摘さんも登場してます。
末摘さんの能力は催眠能力(ヒュプノ)。催眠能力者ってこの人と兵部くらいしかでてないんじゃないのかな?
まあ合成能力者が主流になってきますから仕方のないことかもしれませんね。

ガラスの仮面ネタは今の子わかんないんじゃないのかなーとか思ってみてました。

次巻は催眠能力で10年後のチルドレンの姿をした末摘さんと皆本さんが一緒にいるところにチルドレンがやってくる模様。
また一波乱ありそうですね。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カカオ80%の夏

カカオ80%の夏 (ミステリーYA!)カカオ80%の夏/永井するみ
私は、三浦凪、17歳。
好きなものは、カカオ80%のチョコレートとミステリー。
苦手なことは、群れることと甘えること。

夏休みに、クラスメートの雪絵が、書き置きを残して姿を消した。
おとなしくて、ボランティアに打ち込むマジメな雪絵が、いったいどうして……?
カレでもできたのか?
気乗りはしないけれど、私は調査に乗り出した。

ひと夏のきらきらした瞬間を封じ込めたおしゃれなハードボイルド・ミステリー。


図書館から借りてきました。
夏休みになった直後の出来事なので時期的にもちょうどいい感じ。

主人公の凪が、少ない手がかりをたどりいなくなった友人を探す話です。
おもしろかったです。

凪がちょっとかっこよすぎる気もしないでもないですが、心情は理解しやすいかも。
いったいどういうことなんだろう?と楽しみながら読めました。

YAレーベルなだけあって読みやすかったです。

雪絵のお母さんがちょっといやでした。
凪のお母さんもあれはあれでめんどうな感じですけどね。

愚痴を聞き続けるってのはちょっときついものがあるから、雪絵が逃げたくなった気持ちもわかるなぁ。
なんというかこっちまで一緒に沈んで言ってしまいそうになるんですよね……。


続編出てたら読みたいなーとか思って調べてみたら1冊出てるみたいですね。

レッド・マスカラの秋 (ミステリーYA!)レッド・マスカラの秋/永井するみ

めちゃくちゃ読みたいけれど、図書館で見たことないな……。
田舎の貧乏な図書館なので新刊があんまり入らないんですよ。
ラノベ(というかコバルト文庫ばっかり)はここ最近ほとんど増えてない。
今度探してみたいと思いますが、望み薄ですね。


マスターがかっこいい。
一人頑張ってしまう凪を支え、甘えさせる役目を担うマスター。

えっと、マスターが29歳で、凪が17歳?
一回り違うのかー。でもありだと思いますよ。女子高生っていう肩書きがあるからちょっと違和感ありますが、凪自身大人っぽいのであと5年くらいしたら特に気にならなくなりそう。
まだ友達の域を出ていませんが、『レッド・マスカラ』だとこの2人の関係に変化が訪れるのかなー。
うーん、読みたい。

凪の成長も少しだけ見えるし、この事件を機に仲良くなったっぽい4人。
これからどんな関係を築いていくのかなーと想像が膨らむ話でした。

マジで続編読みたいです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR