忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

魔人探偵脳噛ネウロ 10

魔人探偵脳噛ネウロ 10 (ジャンプコミックス)魔人探偵脳噛ネウロ 10 1と0の狭間/松井優征
功名な作戦に嵌められ、車ごと谷底に落とされたネウロ。次々と襲いかかる強化された兵の大群に、追い詰められていくネウロは…!? 一方、“電人”HALは自らを護り、その目的を達成するため、原子力空母の乗っ取りを開始する!!


ほけがみのハデス先生並に顔にヒビが入っているのですが、ネウロは赤色が入っているのですごく痛そうにみえる。
よく見ると匪口さんの指先が赤く染まっている……。
あ、今回もヒグチさんは匪口と表記させてもらいます。


第80話 痒【かゆい】第81話 半【ごじゅっぱ】第82話 鍵【かぎ】
第83話 求【ようきゅう】第84話 独【ヤコ】第85話 光【ひかり】
第86話 費【しょくひ】第87話 3【さんにん】第88話 2【ふたり】
匪口さんVSネウロの続きから始まって、HALが原子力空母を手中におさめ、弥子が春川教授が決めた最後の壁であるパスワードを探し奔走し、原子力空母オズワルドに突撃する話。


この巻は全部HAL編です。

まずは匪口さんVSネウロの続き。
電子ドラックにおかされた匪口さんがネウロを殺そうと車ごと谷底に落として……ってところで前巻は終っていたんでしたか。

今の匪口さんにとって弥子の生死は些事なんですね。
HALも言っていましたが、弥子の身体能力はただの女子高生。電子ドラッグで強化された兵隊にとっては脅威でもなんでもないですもんね。

匪口さんの過去が明らかになります。
「ネトゲの世界では…他人よりもたくさん時間をつぎこんだ奴ほどヒーローになれる」という匪口さんのセリフに銀魂モンハン編の(正体はマダオこと長谷川さん)を思い出しました。
内容的にはどシリアスなのにMを連想してしまったのでちょっと笑ってしまいました。

匪口さんの仕事はネウロの足止め。
ネウロが匪口さんを追い掛け回している間に、HALは原子力空母を手中におとしてします。


原子力空母に居を構えたHALの要求は「危害を加えないこと」そして「スーパーコンピューターの使用権限を与え、使用中は邪魔をしないこと」。
その要求を呑まざるをえないんですよね……。


魔力の枯渇で、ネウロは今まで受けた傷が全て表れたり服の修復が出来なかったりとかなり弱っていることが目に見えてよくわかります。

弥子はネウロと別行動で、春川教授の目的からパスワードをめぼしをつけようとします。
刑務所でアヤと面会し励まされ、警視庁で笛吹さんにおごってもらって(26万9千円なり笑)、叶絵ちゃんとの会話にヒントを得ます。


ネウロはネウロで、吾代さんを通じて早坂兄弟から軍用ヘリを購入したりとけっこう勢力的に動いてます。
いつだったか堅実に貯めていたダイヤがここで使われるんですねー。
そして、吾代さんの扱いが悪いのは毎度のこととはいえちょっと可哀相(笑)

新車だったのに、ローンもいっぱい残っているのにね。


足りない分は弥子名義で消費者金融で借りたみたいですが、弥子って16歳だったかな?
女子高生探偵っていうくらいですから未成年であることは確実です。
借りれるのか…?


イビルブラインドを使って、原子力空母オズワルドに侵入した弥子たち。
1度っきりしかチャンスのないパスワードを見事に解いて見せた弥子。

ネウロは無防備になったHALを蹂躙し、謎を食べ電子ドラッグで強化された兵士たちを倒すというか遊ぶ?というか力をもてあましている感じ。

一方残された弥子はHALにたいして、パスワードの解説というかパスワードを特に到った経緯を説明しようとして次巻へ。
ちなみにパスワードは『1/1000000000000000000』
1と0の挟間の単位・刹那。

これからの展開も知っているわけですが、それでも楽しみです。


第?話 外【ばんがいへん】
GO!GO!ジャンプにのった番外編。
↑ってWJとMJの合同だったんじゃなかったかな。

クリスマスの話です。
弥子が普段世話になっている人たちにプレゼントを配ろうと用意するんです。
トナカイがわりに魔元帥も用意されてました(笑)

が、ネウロが『硫酸の粉雪(イビルブリザード)』を使ったために外出できなくなってしまったって話。

GO!GO!ジャンプとか1回きりしかなかった増刊だったはずなのでちょっと懐かしかったです。
多分部屋にありますけど。


次巻はHALがこんな大それたことをした動機が明らかになります。
何度も読んでいるし、最終回まで読んだ身としてはきっとすごく悲しいのだろうな、と今から思いますが、すごく楽しみでもあります。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

少年陰陽師 思いやれども行くかたもなし

思いやれども行くかたもなし―少年陰陽師 (角川ビーンズ文庫)少年陰陽師 思いやれども行くかたもなし/結城光流
時は平安。稀代の陰陽師・安倍晴明の後継として数々の妖と戦っている昌浩も、普段は陰陽寮の直丁として勉強中の身。昌浩と先輩陰陽生・敏次の二人で、右大臣・行成に対する呪詛返しに乗り出すことになったけれど…!?(「百鬼夜行の蠢く場所は」)、道返しの聖域に訪れた比古神が、力を貸した見返りに風音を妻によこせという。普段は感情を出さない陸傲だが…?(「それはこの手の中に」)、など計四作収録の大人気シリーズ待望の短編集!!


命令形ではない作品=短編集ということで、あらすじにもあるとおり、4作品を収録しています。
時系列はけっこうバラバラな感じ。
天孤編後~珂神編後までなのかな?
あまり時系列は気にせずともいいかもしれませんけど。


『百鬼夜行の蠢く場所は』
昌浩と敏次殿が呪詛返しに赴きます。

呪詛の矛先は行成様ですからね。昌浩も敏次殿も行成様のこと好きですからね。

相変わらずもっくんは敏次殿のことが気に食わないんですよね。
仕方の無いことはいえ、昌浩は一族以外にはほとんど過小評価されています。

もっくんからすると「昌浩はお前なんぞより数段すごいんだ!」ってことなんですよね。
でも、敏次殿のいっていることは間違っているわけではないから、昌浩は素直に聞き入れるからそれが余計もっくんにとっては気に食わないのかも。

タイトルの『百鬼夜行が蠢く場所は』は内裏の意。
政をしていくさいに、足の引っ張り合いだとか謀略だとかそういうものが多数ありますからね……。

昌浩や敏次殿はちょっと真っ直ぐすぎるので、今はまだ内裏の黒い部分には触れられないだろうなぁ。


『思いやれども行くかたもなし』
玄武の淡い恋の話。

玄武は「恋」であるということは自覚していないのですが、あれは恋だよなぁ。
汐姫は視覚と引き換えに見鬼の才を失う訳ですが、彼女の母は巫女筋だったってことを考えれば、成長したときにまた見鬼の才が発現してくれたらいいのになぁとか思いました。

この話があったから珂神編の最初の方で「元気がない」描写がされていたんですね。

あとがきによると汐姫は再登場の可能性があるみたいですし、楽しみですね。


『疾きこと嵐の如く』
太陰と大陸の神仙・巽二郎の話。

巽二郎というのは役称で、巽二郎となるための試験中の風伯(風の神さまのこと)が登場します。
その巽二郎が太陰たちの協力を得て、異邦の妖異である酸与を捕まえます。

彼は太陰にお礼というか、なんというか言いたかったようですが、もじもじし続ける巽二郎にしびれをきらして、風で大陸へ向けて飛ばしてしまいます。
彼もまた登場してくれないかなー。


『それはこの手の中に』
道反での一幕。

これは完璧、珂神編後の出来事ですね。
なんというか六合が可哀相です(笑)
道反の守護妖たちからしたら、清明や十二神将は恩人なわけじゃないですか。
大蛇を退治したり、道反に平穏をもたらしたり、風音の宿体を取り戻したり大活躍してますからね。

でも、六合は別。だって目に入れても痛くない大事な姫をかっさらっていってしまった男だから(笑)
六合のことは気に入らないまでも、比古神よりはマシだと思われているのだからまだいいと思うべきなんでしょうかね。

風音が大事にされている娘であるってことから、風音と六合の今後は大変そうです。
でも、六合は粘り強くどうにかしてしまいそうですね。



次巻からは新章ですか?
楽しみです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

れでぃ×ばと! 3

れでぃ×ばと!〈3〉 (電撃文庫)れでぃ×ばと! 3/上月司
 ――夏。それは開放的な季節。
 ――夏。それはいたずらな季節。
 まさにその、夏。
 事件は起こるのでございます……。

 と、いうわけで。なんと秋晴がセルニアの自宅へ二白三日のお泊まり旅行に行くことに!? お泊まりとなればそりゃもうドキドキワクワクなイベントがてんこ盛りに待ちかまえているわけでして……?
 そのほか、四季鏡の意外な「オトナの事情」が発覚したり、今回も一冊まるっとどこ見ても波乱万丈!
 お嬢様たちと過ごすどたばたな夏をお楽しみください♪


前巻の紹介したときに、「最終巻が発売するまでに急いで紹介してしまいたい」とか書いてるのですが、すっかり忘れてました。
うーん、自分の記憶力が怪しいなぁ。


今回も3話収録されてます。

まず6話。
秋晴が殺されかけます。ええ、ガチで。

今回秋晴が知り合うお嬢様はアイシェ=ハディム。
中東の富豪のお嬢様で、宗教的な点からいろいろな制約があるらしく、肌を見せるのもダメ、自分で食事をするのもダメ、会話をするのもダメとかなり厳しい戒律なんだとか。
秋晴がそんなお嬢様の裸を見てしまうわけですからね、侍女であるヘディエに「結婚か死か」を迫られるんですよ。

アイシェ自身が秋晴との婚姻にけっこう乗り気らしいので、これから先どう行動してくるのか楽しみです。
そしてこのわけわかんない感じは好きだなぁ。


第7話は四季鏡姉妹の話。
実は四季鏡は元々上育科の生徒だったものの、家が没落したために、技術を身につけ家族を支えたいがために従育科に入ったのだとか。
だから四季鏡はあれだけ空回りしているものの頑張ることをやめないんですね。

そしてなんともエロい四季鏡のお姉さん・沙織さんが登場します。
ドジとかそういうレベルじゃないんですよねぇ。そして、変な知識ばっかりあるので秋晴もたじたじです。


第8話はお泊まりの話。
秋晴がセルニアの家――というか屋敷?に泊まりに行きます。
セルニアのお父さんなんかも登場するのですが、結構好きです。巻き込まれる側からしたらたまったもんじゃないですが、茶目っ気溢れる英国紳士というのはなんともいい感じですね。

秋晴の酒癖の悪さが明らかになります。
子どものころも怖かったのでしょうがコワモテに成長した今はよけい怖いんだろうなぁ。

そして、海というか島というか。
水着回でもあります。
セルニアと朋美だけですけど。その場に大地もいるわけですが、さすがにまだ大地の水着は無理ですね。

朋美との遠泳勝負の途中、セルニアが溺れてしまい秋晴が救助にあたります。
役にたつのか疑問だった従育科の授業が役にたちました。


最後、命を助けてもらったお礼ということで秋晴の頬にキスするわけです。
それを目撃してしまった朋美。自身の気持ちが把握しきれない朋美が次巻から仕掛けてくるよう。
楽しみです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR