忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上と外 上下

上と外〈上〉 (幻冬舎文庫)上と外 上/恩田陸
両親の離婚で、別れて暮らす元家族が年一度、集う夏休み。中学生の練は妹・千華子、母とともに、考古学者の父がいる中米のG国までやってきた。密林と遺跡と軍事政権の国。すぐさま四人はクーデターに巻き込まれ、避難中のヘリから兄妹が落下、親子は離ればなれに!? 疲労困憊でさまよう二人の身に、異変が……。息もつかせぬ面白さの新装版上巻。
上と外 下 (2) (幻冬舎文庫 お 7-10)上と外 下/恩田陸
千華子を人質にとられ練は、ニコと名乗る少年から危険なマヤの儀式への参加を強制された。それは生死をかけて争う苛酷なレース。刻一刻と過ぎる時間。制限時間まで残りわずか――。しかし、そのとき国全体をさらに揺るがすとんでもないことが起こった。神は二人を見捨てるのか。兄妹は再会できるのか。そして家族は? 緊迫と感動の新装版下巻。


今日は久しぶりに恩田陸さんの作品です。
午後から読み始めたのですが、上巻を読み終えた時点ですでに3時半。下巻を7時までって無理じゃないか、と自分でも諦めかけたのですが、以外といけちゃいました。
上巻447ページ、下巻506ページ。総ページ数953ページ。
元々薄いとはいえ、6冊あったモノを2冊にしたわけですから1冊があつくなってしまうのも仕方ないですね。
久しぶりに充実感というか、読書をしたなという実感を覚えました。


物語の舞台は中米G国(モデルはグアテマラらしいです)。
主人公はけっこう複雑な家庭環境にある中学生・練とその妹で小学生の千華子。

すでに両親は離婚しているものの、毎年、年に一度夏休みに家族4人揃ってすごしていたのです。
今回は父が暮らしている中米G国に赴きます。

そこで、母から爆弾発言があったりしてギクシャクした雰囲気の中、クーデターに巻き込まれ練と千華子はヘリコプターから密林へ投げ出されてしまいます。
練と千華子が密林の中を冒険し、家族と合流しようと頑張る話です。


2人がお互いを支えあい、密林の中をさまよい、遺跡をさがす様子は読んでいてためになると同時に、おもしろかったです。

読み終わった今も、『成人式』に何の意味があったのかとか、なぜマヤの人々は噴火を予知できたのかなど、謎の部分も多くありますが、それでも絶望的な力の差のあるモノに挑むっていうのは、読んでいてどうなってしまうのだろう?とハラハラドキドキさせれらました。

ニコと練のやりとりに萌えかけました。
まあ、ほとんど会話してるだけなんですけど、あの状況におけるニコの存在というのは不気味でもあり、信頼できるものでもあり、と練からしたらなんとも奇妙な存在だったんだろうな。


母親である千鶴子の変貌っぷりがよかったです。
はじめの恋する女性というのはそれはそれでよかったのですが、家族がバラバラになる前夜の彼女の言動は読んでいてイラっとさせられましたから。
そう考えると、最後身を挺してまで娘を助けたというのはすごくよかったな、と。

正直、中途半端にスポットのあたった従兄弟や叔父ですが、もう少しスポット当ててほしかったなぁと思いました。
従兄弟の方が結構好きな感じの性格だったので。


おもしろかったです。
ちょっと大作すぎるきらいはありますが、夏休みにでも読んで欲しい作品です。
新装版じゃない方なら1冊1冊はうすいので、比較的楽によめるんじゃないかな?
まあ、手に入れるのはちょっと大変かもしれませんが。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

八潮と三雲 3

八潮と三雲 3 (花とゆめCOMICS)八潮と三雲 3/草川為
八潮の家での同居生活が始まり、異様なテンションで浮かれる三雲だったが、仕事中に高熱を出して倒れてしまった。そこで三雲は、八潮から「おとなしく寝ていたら、わがままをひとつ聞いてやる」という嬉しすぎる言葉をかけられて――!? そして遂に、噂の“しー君”現る!!


昨日買ってきた『八潮と三雲』です。他の作品は間の巻をまだ紹介しきれてないので最新刊を買っても紹介しにくいんですよね。
早く追いついてしまいたいのですが、巻数が多いので中々難しいです。
あ、これで草川さんの作品は3つ目ですね。
カテゴリ作ります。


今回は三雲が熱をだしたり(7話)、しー君が登場したり(8、9話)、夫婦を演じてみたり(番外編 八潮と三雲と夫婦の仮面)と盛りだくさんです。

前巻で三雲の寝言で登場していた『しー君』の正体が明らかになります。
しー君ことシロは三雲がノラ自体に一緒に過ごしていた弟分。
三雲と似て美猫、そしていい性格してます。

そして、しー君は普通猫なんです。

三雲たちは九生の猫=命が九つある猫。
そして普通猫とは命が一つしかない猫で、九生の猫社会に入るためには特別許可として両手の指にリングをしなければいかなければならないようです。


三雲の命数が3である理由が仄めかされています。
九生の猫が人間界で人型をとるには、命をひとつ使わなければいけない。
そして三雲はまだ小さく弱かったしー君をまもるために命を使っていたようです。

さらに、八潮に助けられた経緯なんかも明らかになります。
三雲は人間に拾われたしー君の様子を何度も見に行っていて、その帰り道事故にあいそうになっていたところを九曜(=八潮)に助けられたってことらしいです。


しー君の気持ちがもうわかりやすい。
三雲には幸せになってほしい。
普通猫である自分では、三雲を置いて死んでしまうことが明らかだから、自分の力で三雲を幸せにするってことはあんまり考えていないよう。
確かに、三雲が強い女の子ですが、そういう精神的な面ではもろい部分がありそうですよね。

現在は自身のことを「シスコンなんだ」と評してるしー君ですが、きっと近い将来一線を越えちゃいそう。
まあ、血が繋がっているわけでもなんでもないんで、特に問題ないんでしょうけど。

個人的にこういう当て馬めいたキャラクターには頑張ってもらいたくなります。
「幸福喫茶三丁目」の安倍川弟とか、「桜蘭高校ホスト部」の光とか、「会長はメイド様」の陽向くんとか。
だって絶対ヒロインとくっつかないのとかわかるじゃないですか。
でも読んでる側としてはこういう子は嫌いになれないというか。
そんな感じ。


今回登場する猫たちは五野(ごや)、六呂。
肉球占い師のおばあさんも名前を更新してるのですが、名前出てないんですよね。
各話解説を読むまで気付けなかったのですが、占ってもらっている六つ花を確認したときには笑ってしまいました。
別れたほうがいいと思いますよ、あんな男。

あ、取立てには関係ないとはいえ、ネコTVアナウンサー九徳さんなんかも登場してましたね。

次巻発売は2012年新春。
ニセモノが現れたり、人間界から侵入者がやってきたりと盛りだくさんっぽいですね。
楽しみです。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

七日間の身代金

七日間の身代金 (講談社文庫)七日間の身代金/岡嶋二人
プロデビューを目指す若き音楽家カップルの千秋と要之介。ある日、富豪の後添いとなった友人から、弟と先妻の息子が一緒に誘拐されたと相談を受ける。身代金の受け渡し場所は、どこにも逃げ場のない湘南の小島。にわか探偵と化した二人は犯人をおうが……。誘拐と密室の二重の謎に挑む、傑作青春ミステリー。


先月古本市で見つけた本です。
『岡嶋二人』って名前は徳山諄一さんと井上夢人さんの共作著名なんだとか。

井上夢人さんのオルファクトグラムは読んだことがありますが、岡嶋二人名義の作品ははじめて読みました。


物語は、誘拐犯からのビデオレターからはじまります。
そして主人公たちの知人であり、富豪の後妻となった須磨子が身代金の受け渡しに向かうところから始まります。
あらすじを読んだ時点では『弟と先妻の息子』って言葉に弟はともかく先妻の息子は高校生くらいなんだろうな、と思っていたのですが、弟の年齢が27歳。息子の年齢が25歳。

……日本語って難しいですね。

主人公である千秋と要之介が須磨子のあとをつけ、身代金の受け渡し先まで向かいます。
身代金の受け渡し場所に指定されたのは小島。
小島に繋がる道路は1本しかなく、入り江にあるため陸海空すべてが警察官たちの目にさらされていました。

しかし、1人島に入っていった須磨子は銃に打ち抜かれ死亡。警官たちが島を捜索するものも身代金も凶器も犯人も消えてなくなっていて……。

密室ですね。しかも、密室はこれだけではないんです。
多くの死が絡み、お金の問題が絡み、愛が恨みが絡んでくる。

でも読後感は悪くないです。犯人の心象吐露で終ってしまったら鬱々としてしまいそうですが、そこで終らず、千秋と要之介のその後を匂わせるような終わり方をしたので、読後感はどちらかというと爽やかかも。

心象的にも動機的にも犯人はこの人しかいないって人物がいるんですが、その人物の絶対的なアリバイというか密室トリックが犯罪の立証を阻むんですよ。
最後、明かされる密室トリックにはすごく大胆なんですが、でも実現可能かもと納得。
正統派というか、うまく盲点をつかれた気がしました。


千秋と要之介のやりとりが読んでいて楽しかったです。
このカップルがかなり自然な感じで。男親と一人娘と娘のボーイフレンドとかそういうことになるよなー。

おもしろかったです。
シリーズ化とかしていてもいいくらい魅力的なキャラクターたちだったのですが、シリーズ化はされていません。
というか、岡嶋二人のスタンスとしてシリーズ物は書かなかったみたいですね。
岡嶋二人が共著であり、コンビを解消してしまったことからしてこれから先、千秋と要之介の活躍が描かれることはないのでしょう。


……千秋に気があるっぽかった若い刑事さんがなんか企んでそうとか思っていた自分が恥ずかしい。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR