忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

べるぜバブ 6

べるぜバブ 6 (ジャンプコミックス)べるぜバブ 6 聖(セント)石矢魔学園/田村隆平
魔界でアランドロンの娘・アンジェリカを捜す男鹿と古市。その可愛さに張り切る古市だが、悲しいかな彼女は天然な人で…。そして新展開、崩壊した校舎の代わりの学園で事件発生! 新たな抗争の幕が開く!!


アニメの展開の少し先を行くようにしている感想ですが、次週タイトルが「ただいまかい」ってことはもう魔界編終るのか、とおもってちょっと焦りました。
今までの流れからして魔界編でもアニメオリジナル展開を多く入れて、エピソードの1つや2つ増やしてからじゃないと人間界へ帰って来ないと思っていたので。

そろそろOP(EDもか)も変わるらしいし、聖石矢魔勢をさっさと登場させたいのかな?


【バブ44 アンジェリカ】【バブ45 大きくなれよ】【バブ46 ベル坊巨大化!!】【バブ47 冒険のおわり】
さらわれたアランドロンの娘・アンジェリカを助けに行く話。

前巻の引きでもあったとおり、古市のテンションがおかしくなるくらいには美人。あらすじにもある通りいい子なんだけど天然。
49話で登場する梓ちゃんといい、天然率高いな。

魔力の暴走とでもいうべきか、魔界ならではの現象なのでしょうが、ベル坊が巨大化します。
ええ、特撮ヒーロー並のサイズなんですが、私が真っ先に思い出したのはナルト中忍試験時の一尾VS九尾。
懐かしいにもほどがあります。

謎の黒髪長髪イケメンの実力は未知数。
この時点の男鹿レベルでは太刀打ちできそうにありませんね。

古市が女の子の前でかっこつけるのはいつもの通りというかなんというか。
今回はホントギリギリ。下手したら本当に死んでたよ!って感じ。このギリギリ感はアニメが楽しみだったり。

前巻で死亡フラグたてまくっていたアランドロンはピンピンしていて、いつものごとくアランドロンに転送されて人間界に戻ります。
本当に冒険って感じでしたね。

【バブ48 聖石矢魔学園】【バブ49 夏休みデビュー】【バブ50 バカはダメよ】【バブ51 ちょっと付き合って】【バブ52 「刀」の戦い】
校舎が崩壊してしまった石矢魔。一時的に『聖(セント)石矢魔学園』に通う話。

一時的とかいいつつこれから最新刊どころか最新話もまだ聖石矢魔に通ってますね。
まあ、バレーしたりゲームしたり何かと長引いてますから仕方ないのかも。

魔界の事情も少し明かされてますね。
なんか大魔王様=魔界を統べている、というイメージがあったのですが、一概にそうとはいえなさそうな感じ。
魔界編で登場していた謎の男・アスランは和風チックなところに仕えているよう。

そして、焔王登場フラグというにはちょっと弱い気もしますが、『ベルゼバブ3世の末子』と言われていますからベル坊には兄(あるいは姉)が複数いることが仄めかされていたんですね。
気付きませんでした。
魔界に関することはまだまだ謎です。


本編でも触れられていますが、クラス編成がおかしい。
えっと最前列がMK5と下川なのかな?
パッと見、わかるのはこんな感じ。

MK5 下川    
MK5 姫川 男鹿  
__    東条 神崎 古市 真田兄
    庄司 寧々 千秋 涼子
  陣野 薫? 城山 夏目 真田弟

ちなみに上が黒板です。
間違ってたらごめんなさい。

男鹿に憧れるカズくんとその幼なじみの梓ちゃんのやり取りは見ていて可愛い。
上でちらりと書きましたけど、梓ちゃんもまた天然です。
他に六騎聖なる存在も登場し、三木は男鹿に敵意を抱いているらしいことなどが明らかになってますね。

最後、六騎聖の榊VS葵ちゃんの戦いはあっけなく葵ちゃんに軍配があがり、次巻は新庄VS男鹿からスタート。

アニメでは聖石矢魔編こそ引き伸ばしにかかるかな?

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

2011年6月感想一覧

2011年6月感想一覧。
前の数字は日付です。


【あ行】
24怪異名所巡り 神隠し三人娘/赤川次郎
23NO.6 #1/あさのあつこ
30もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/岩崎夏海
26セイギのチカラ/上村佑
11片耳うさぎ/大崎梢


【か行】
09とある魔術の禁書目録 6/鎌池和馬
25覆面作家は二人いる/北村薫
28NO.6 #1/木野ひのき
01れでぃ×ばと! 2/上月司
02僕とおじいちゃんと魔法の塔 4/香月日輪


【さ行】
14エニグマ 3/榊健滋
06イスカリオテ/三田誠
20猫探偵 正太郎の冒険1 猫は密室でジャンプする/柴田よしき


【た行】
04金糸雀が啼く夜 薬屋探偵妖綺談/高里椎奈
08お嬢様とは仮の姿!/喬林知
12巴里・妖都変 薬師寺涼子の怪奇事件簿/田中芳樹
10べるぜバブ 5/田村隆平


【な行】
21ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 10/西義之


【は行】
16ギヤマン壺の謎 名探偵夢水清志郎事件ノート/はやみねかおる
05密室は眠れないパズル/氷川透
07逢魔ヶ刻動物園 4/堀越耕平


【ま行】
15魔人探偵脳噛ネウロ 9/松井優征
29ハートブレイク・レストラン/松尾由美
18そして彼女は拳を振るう/松原真琴
03夏目友人帳 5/緑川ゆき


【や行】
13少年陰陽師 翼よいま、天へ還れ/結城光流


漫画7冊、小説19冊。
計26冊でした。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/岩崎夏海
公立野球部のマネージャーみなみは、ふとしたことでドラッカーの経営書『マネジメント』に出会います。
はじめは難しさにとまどうのですが、野球部を強くするのにドラッカーが役立つことに気付きます。

みなみと親友の夕紀、そして野球部の仲間たちが、ドラッカーの教えをもとに力を合わせて甲子園を目指す青春物語。


遅ればせながら、『もしドラ』が図書館の新刊コーナーにあったので借りてきました。
寄贈されたものらしいんですが、ヤングアダルトコーナーにおいてあったのは間違いなんじゃないのかなーとか思いましたけど。


マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則
マネジメント 【エッセンシャル版】 基本と原則/P.F.ドラッカー 翻訳/上田惇生

主人公のみなみが『マネジメント』という起業家や経営者のための本を『マネージャーのことが書かれた本』と勘違いし、購入。
それを読んで、野球部にあてはめ、甲子園まで導くというのがストーリー。


素直な感想としては、「これは小説ではないんだな」でした。
物語として楽しむための本ではないです。
あくまで“ドラッカーの『マネジメント』の解説書”なんですよ。

文章の語尾のほとんどが「~~た」「~~だった」「~~であった」などの過去形。
現在進行形の出来事を語っているはずなのに、全部は「みなみは○○した」なので、読んでいてちょっと疲れます。

また、物語の起伏にかけるというか起承転結の盛り上がり方が微妙。
「転」は間違いなく、主人公の幼なじみで親友である夕紀が亡くなるあたりだと思うんです。

確かに夕紀は物語はじめから入院していました。
でも亡くなっても「あれ、死んじゃった」ぐらいにしか感じませんでした。

私、物語を読んでいるとすぐに感情移入してしまうんです。だから主人公が泣いたりするような場面だとすぐ泣くし、主要登場人物の死だとかに直面するとけっこうボロボロ泣いてしまうんです。

でもこれは泣けませんでした。
多分、誰にも感情移入できなかったからだと思います。


みなみが野球が嫌いな理由にも違和感。
女子野球の門戸は男子野球に比べたら本当に狭いです。
中学高校と進むにつれ、女子が野球を続けていくことは難しいでしょう。
でも、みなみほどの行動力がある子が素直に野球をすることを諦めてしまったことにすごく違和感を覚えました。

一番好きなキャラクターは二階正義くん。
というか彼以外は設定を生かしきれて以内気がしました。

物語として読みたい人にはオススメできません。
『マネジメント』を読んだことがないのでなんともいえませんが、『マネジメント』を読み込むための入門として読む分にはいいんじゃないかな?と思いました。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR