忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セイギのチカラ

セイギのチカラ (宝島社文庫)セイギのチカラ/上村佑
ネットカフェで女子高生が首を切られ惨殺された。目撃者はゼロ!犯人は女の幽霊という噂しか情報のない事件に警察もお手上げ。この難事件に(なぜか?)立ち上がったのは6人の男と1人の美女。チャット仲間の彼らには(何の役に立つのかわからない…)しょぼい超能力があった。念力でティッシュが5ミリ浮かんだ!30センチテレポート!犬としゃべった!…で、どうなる?大人気!『守護天使』の著者・上村 佑が贈るサイキックアクションノベル。


表紙の可愛らしさと、帯の文句「しょぼ~いエスパーが凶悪テロ組織と戦う!?」とい文句に惹かれて購入しました。
このブログを何度か見たことがある方ならわかると思うのですが、私超能力とか妖怪とか大好きなんですよ。
即効レジに持って行きましたとも(笑)


表紙の印象とは違って、少し読みづらかったです。
ページ数がある上(376ページ)に文字も小さめなので、文量はけっこうあります。

その上、登場人物がやたら多い。
異能力者たち6人に刑事2人、医者2人がメインなのかな。
視点があっち行ったりこっち行ったりするので、序盤混乱してしまいました。
それでも後半は一気によめました。

正直、誰が主人公なのかよくわからない。伊能さんが主人公なのかもしれませんが扱いが中途半端。

昨日の覆面作家は二人いると同様、古本なら気にしないけど新品だとちょっと損した気分になりました。

能力の設定はおもしろいんですよ。
普通のサイキックものではなんの副作用もなく使うことができる能力(あってもせいぜい疲労くらい)が、この作品ではとんでもない副作用があるんです。
念力でティッシュを5ミリ浮かべることができる! …ただし髪の毛が抜ける。
犬としゃべった! …犬の習性が身についてしまってしばらく犬のような行動をとってしまう。
GPS機能を手に入れた! …しばらく動けない上に本音をぶちまけてしまう。さらに家族と笑顔を失った。
人の心が匂いでわかるようになった! …本物の味覚と嗅覚を失った。
インターネットの世界を自由自在に飛びまわれるようになった! …本体は植物人間。
人に認識されなくなることができる! …恋すること。
ぶっちゃけ能力よりも弊害の方がすごくて、こんな能力手放したいだろなぁと思うようなものばかりです。

それを使っていかに美女を救うのか、ってことは楽しみだったんです。
が、しょぼいはずの能力がどんどん強化されていってしまい、それに対抗するように事件もどんどん大きなものになっていってしまうんですよ。

この手の話はしょぼいままの能力で敵を打ち破るからいいんじゃないのかなーと。
あと土岐さんはなぜあんなにも複数の能力を持てたのかが気になりました。
なんかご都合主義というか。難しいのはわかりますが、もう少し最初の設定で頑張ってもらえなかったのかな?と思いました。


個人的にタケト(とその能力)が好きだったので、途中退場していたのは残念でした。
最後にチカラをうしなったはずの万全がチカラを使い……ってのは続きがありそうな終り方ですね。

続きがでても買うことはないでしょうけど、図書館にあったら借りてみたいな。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

覆面作家は二人いる

覆面作家は二人いる (角川文庫)覆面作家は二人いる/北村薫
姓は<覆面>、名は<作家>――本名・新妻千秋。天国的な美貌を持つ弱冠19歳の新人ミステリ界にデビューした。
しかも、正体は大富豪の御令嬢……ところが千秋さんには誰もが驚く、もう一つの顔があったのだ!?
『推理世界』の若手編集者、岡部良介を混乱させながら、日常世界に潜む謎を鮮やかに解き明かすファン待望のシリーズ第一弾。お嬢様名探偵、誕生!
<解説 宮部みゆき>


今月はじめにあった古本市で手に入れたものです。
結構保存状態が良かったんですが、背表紙のデザインが古いものだったので、いったいいつ発行のものなのかな?と疑問だったのです。
初版は平成9年。私が手に入れたものは第三版で平成10年のものでした。
結構古いんだなぁ。


『覆面作家のクリスマス』
『眠る覆面作家』
『覆面作家は二人いる』

3作が収録されています。


読んだ感想としては可もなく不可もなくといった感じ。
お嬢様の設定だとか、双子の会話だとかは好きでしたが、物語全体を見たら私の好みってわけではなかったです。
古本市で買ったからそこまで気になりませんが、新品で買ったらちょっと残念な気持ちになったかも。
新品で買うほどではないかな。
図書館で借りてくるとかそんな感じがちょうどいいかも。

でもシリーズ3作目まで購入してしまったので、そこまで読みたいと思います。


上でも書きましたが、お嬢様の設定がなかなかおもしろい。
内弁慶ならぬ外弁慶。

普段は大人しい人見知りとかしちゃうようなお嬢様なんですが、一歩屋敷の敷地から飛び出すとスポーティーな格好をして蓮っ葉な行動をとるようになるんです。
二重人格でも双子でもなく同一人物。
なぜこんな面倒な言動をとるようになったのかが気になりました。
どちらのお嬢様も『新妻千秋』であることは間違いないのですが、どちらかの性格に統一されることはあるのでしょうかね。
シリーズ3作目までじゃそこまでは語られないかな?


リョースケは双子で、兄・優介は警察官なんですが、いくら身内だとはいえ、こんなに口が軽くていいのかなー、と思ってしまいました。
マジメであることは確かなんですが、どこか抜けているというか、間抜けというか……。
嫌いじゃないですけどね(笑)

残り2作もいつか紹介したいと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[1回]

怪異名所巡り 神隠し三人娘

神隠し三人娘 怪異名所巡り (怪異名所巡り) (Suzume bus―怪異名所巡り)怪異名所巡り 神隠し三人娘/赤川次郎
皆様を幽霊と呪いの怪異名所にご案内いたします。
大手バス会社をリストラされた町田藍。
再就職先は、弱小観光バス会社の「すずめバス」。
出社していきなりきたのが<幽霊見学ツアー>の担当だなんて。
幽霊と呪いにめっぽう強い霊感バスガイドの藍が、社運を賭けたインチキツアーで大活躍する新シリーズ!


図書館で借りてきました。
そういやこのブログで赤川次郎さんの作品を紹介したことってなかったんですねー。

私がはじめて読んだ大人向けの小説は赤川次郎さんの手首の問題でした。
当時小学生(確か3、4年)ですよ。どう考えてもおかしいですよね。
赤川次郎さんの作品をはじめてに選ぶのはいいでしょう。でもなんでコレ?と。
もうちょっと読みやすいシリーズがいっぱいあるのになぁ、と今でも思います。
閑話休題。


『心中無縁仏』
『神隠し三人娘』
『しのび泣く木』
『怪獣たちの眠る場所』
『未練橋のたもとで』

の5話が収録されています。

主人公の藍がHバス(多分というか絶対はとバス)をやめて、再就職先であるすずめバスで様々なツアーに参加し、そのたびに幽霊などの不思議な存在と接触していく話です。
非常に読みやすいです。
赤川次郎さん自体、コバルト文庫でシリーズを書かれていたりもするほどですし、元々作品が軽めのものが多い方なんですけどね。


君原さんと藍のコンビが好きです。
君原さんってのすずめバスの運転手でイケメンらしいです。年齢は明らかにされてないのかな?
女子高生たちに「サインしてー!」とかねだられていたことを考えると20代後半から30代前半くらいかな。


『怪獣たちの眠る場所』で語られていた怪獣たちの見た目の話にちょっと考えてしまいました。
怪獣たちは一目で悪役とわかるようにと醜く作られているけれど、見た目だけで『善悪』の判断を下すことなどできやしない。
醜いやつをやっつけていいと思い込ませてしまったのではないか?って話です。

それはないんじゃないかなー、と私は思います。
子どものうちは確かにそう思うこともあるでしょう。でも、大人になるうちにサンタの正体を知るように自然と理解していくものなんじゃないのかな、と。
中にはそういう思考を持つ人もいるでしょう。でもそれは、社会が悪いとか云々というよりも個人の資質の問題だと思うのですよ。
凶悪犯罪が起きたときにゲームや漫画の影響がどうの、とか騒がれるのと一緒。
多くの人間が同じものをプレイしたり読んだりしているけど、事件を起こすのはそのうちのほんの少しの人数でしょう?と。

なんかマジメに語ってしまいましたね。すいません。


おもしろかったです。
簡単に読める話なので、本を読むことになれていない人でも楽しめるかと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR