忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おやすみ

今日は感想をお休みさせてください。

連休だからと家中の片付けをしていたのですが、それで疲れきってしまいまして。

午後は爆睡してしまいました。
起きたらもう午後6時とかでそれから本を読む気力も時間もないので。

明日にでも何か小説を読んで紹介しようと思います。



というか、今日のアニメ・べるぜバブにびっくりです。
べるぜを楽しみにしていたのにも関わらず、始まったのは夢パティ。
もうびっくりです。

本来やるはずだったのは実力テストの話とあと1つなんでしたっけ?
どちらもアニメオリジナル話だったので想像しかできませんが、今回の震災後に放送するには問題のある描写があったのかもしれませんね。

とりあえず、来週は放送されることを願います。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 8

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 8 (ジャンプ・コミックス)ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 8 絆/西義之
禁魔法律家の集団「箱舟」の一員トーマスに捕らえられた五嶺を救出するため、トーマスのアジトへ乗り込んだムヒョたち。だが五嶺は既に半霊の姿に…。さらに、五嶺の霊化を食い止めようと必死になるエビスにも悲劇が…!?


今日は仕事が半日だったので何か小説を読もうと思っていたのですが、美容室に髪切りに行ったりしている間に小説を読む気が失せてしまいまして。
なので、手元に出しておいたムヒョロジを。


【第60条 トーマスという男】【第61条 蟲】【第62条 絆】【第63条 嵐の前】【第64条 コレクション・コンプリート】
【第65条 蠅王の鎧】【第66条 吸収】【第67条 完全なるもの】【第68 在り処】
の9話が収録されています。

全話、VSトーマスですね。

前巻で五嶺さんが襲われたところで終っていたのですが、それの続きです。

禁魔法律家トーマス。トーマスはMLS(魔法律学校でしたっけ?)の教師をやっていたこのです。
なので、ページの元同僚であり、五嶺の師でもあった人物でした。
禁魔法律家ってどこかイっちゃってる人多いんですが、この人もそうですね。

コレクションすることに全てをかけています。
しかもそのコレクションが、美醜とかそういうものではなく、人の思いだとか背景だとかそういうものが美しいか否かを気にしているようです。


エビスさんと五嶺さんの関係が見ていてよかったです。
五嶺さんはエビスさんをぞんざいに扱っていました。でもエビスさんが五嶺さんにとってパートナーであることには間違いなかったんですよね。

霊化蟲によって正気を失っていた五嶺さん。エビスさんの言葉で、一瞬正気を取り戻したかに見えたところの次。
あの大ゴマの使い方はうまい。
思わず「ああ…!!」とか言っちゃいましたもん。

あのシーンはちょっと泣きそうになりました。

で、五嶺さんの性別はいったいどっちなんだ。
60条冒頭でトーマスは五嶺のことを「五嶺お坊ちゃま」と揶揄してるんです。でも読者からの質問コーナーでは「さてどっちでしょう」とあります。
エビスさんたちが五嶺グループの人たちは「若」って呼んでますが、若っていう呼称は男性っぽいですよね。
五嶺陀羅尼丸っていう名前と、180センチ近い長身があったと思うので男性だと思うのですが。胸ないし。

禁書で出来ることがちょっと仄めかされてます。
禁書を使えば不死になることが出来るよう。


トーマスの禁魔法律書を破壊するため、ロージーが冥府の流砂に飛び込み……ってところで今巻は終了。
ロージーの煉が常人の数倍はあるっている設定があるから出来ることですね。

次巻の予告を見る限り、パンジャが登場するよう。
うわー楽しみ。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

れでぃ×ばと! 1

れでぃ×ばと! (電撃文庫)れでぃ×ばと! 1/上月司
 外見はばっちり不良、極悪ヅラの高校生・日野秋晴が編入したのは、学力よりもお家柄がモノを言う元お嬢様学校、白麗陵学院。庶民だし女子でもない秋晴が白麗陵に編入したのは、学院に新設された従者育成科に入るため。……従者育成科というのはつまり、メイドさんや執事さんを育てるための専科なわけで……。
 優等生の皮を被った極悪幼馴染みとの再会や、超ドジっ娘メイドさんやらと組んずほくれつの交流を経て、秋晴は立派な執事になれるのかッ!?
 ちょっぴりえっちなハイソ系禁断(!?)ラブコメディ、始動ですっ!


おもしろいだけの話が読みたいなーとか思って引っ張り出しました。
順番的にはカレとカノジョと召喚魔法の4巻を読むべきでしょうけど、そろそろ昼行灯でしたっけ?すごい悪魔とか、井沢の正体とか井沢の妹とか登場してシリアス色も強くるんじゃなかったかなー、とか。

なので今日はこちらです。


この作品、作者買いしたものなんですが買うのがめちゃくちゃ恥ずかしい。
確か、本と本の間に挟んでレジに持っていったような覚えがあります。

基本アナログな人間なので、そのころはまだネットで本を買うっていう発想がなかったんですよ。
今はネットで本を買うことを覚えましたが、基本家族みんなで取りまとめて一緒に購入するので、頼めないです。
普通のラノベならともかくなぁ……。


今回は3話まで収録されてます。
秋晴くんが白麗陵に転入し、不審者に間違えられたり、カレーぶちまけられたり、着衣水泳したりします。

1話である程度のキャラが登場してたんですね。
朋美にセルニア、楓に深閑、みみな先輩に鳳、そして大地。名前だけとはいえ、四季鏡姉にエストー(ってピナですよね?)も登場してるとは。
うーん気づかなかった。

というか、口絵を見るだけでも大地の特殊さに気づくべきでした。
確か作中で明かされるまで「あれ?」って思うことはあっても、あんまり気にしてなかったんですよ。
口絵で男子は1ページ、しかも目次と同ページでまとめられているにも関わらず、大地だけページが違ったことに気づくべきだったんですよね。


登場人物が多いので、今回はほぼ顔見せ程度ですね。
ラブコメというか今巻はコメディ色が強いです。

みみな先輩好きです。可愛い。ロリータってあんまり好きになれないのですが、みみな先輩はいいなぁ。

セルニアの真っ直ぐさは見ていておもしろいですね。
レンタルマギカのアディリシアさんを見ていても思いますが、貴族であること、家に誇りをもって真っ直ぐ立つというかそんな感じ。

朋美がセルニアと秋晴をぶつけてそれを見て楽しんでいる状態ですが、ちょっとした違和感を覚えているよう。
その思いが自覚されるのは結構あとだったと思うのですが、そうなると楽しいですね。

この作品って私にとって買うときのハードルが高すぎるのが難点ですが、それさえ超えればなかなかにおもしろいです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR