忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天華無敵! 2

天華無敵!〈2〉 (富士見ファンタジア文庫)天華無敵! 2/ひびき遊
[?????>>>>>>>TENKA
突然?メール???世界?滅?????
………………………………………………
 遺跡探求者(ロスト・リサーチャー)・天華に届いた一通の【メール】。妹白華以外から何故メールが? 発信先は上空七万キロ、人工衛星より高い場所。天華は【旧精紀】の遺跡、軌道エレベーターの頂上へと旅立つことを決意する! そんなとき一人の少女に出会う。「でもでもでも」が口癖のあわて者プロテ。彼女は何者なのか!?
 空を翔る【舞翼(ライド)】。スパークする獣人アルバルド。己の過去に触れる精書G。そして、二つの月を見つめる精霊巫女・白華――。【謎のメール】に導かれて、新しい冒険が幕を開ける!!  第15回ファンタジア大賞準入選、圧倒的迫力でおくる第2弾、ついに登場!!


先日紹介した「天華無敵!」の続編です。
前巻は生きた遺跡<精機竜>に挑んだ天華でしたが、今回天華が挑むのは稼動する遺跡<軌道エレベーター>。


この作品、前回も書いた気がするのですがキャラクターが魅力的。
今回もまたGとアルがかわいいなぁ、と。
あとシエンや白華もなかなか。

アルの不運さは読んでいて笑えてきます。
アル自体はすごく良い子なんですよ。ちょっと情けないけど、強いし優しいし。
でも、どう頑張っても天華にもてあそばれてるというか、振り回されてるというかそんな感じ。

天華に悪気があんまりないから余計可哀想なんですよ。
ついでに天華との関係だとかを意識した途端、邪魔が入るのもお約束ですね。
でももう少しいいめを見てもいいんじゃないかなぁ。


Gの正体が前巻より少し詳しく仄めかされてます。
科学の時代に終焉を訪れさせたドラゴン・プログラム。
それを止めたのが精書。そしてGはその精書の1つとのこと。

ドラゴン・プログラムは前巻で登場した精機竜のことかな?
で、アルファベットが古代文字らしいので、精書は26冊あるのかな?とか予想してみたり。

細かなことはよくわかりませんね。Gは「昔のことだ」と語ることをしてませんから。
でも、封印をとかれたときに「完全な姿にはほどとおいが……」とか言ってた気がするので挿絵にある大人版が完全な姿ってことなんだろうなぁ。

あとがきにありましたが、G――精書について次巻で語られるみたいです。楽しみ。


天華の父は一流の遺跡探求者だったとのこと。
父を超えるためには科学の遺跡である小月にでも行くしかない!と考えていた天華ですが、その小月もすでに攻略済み。
天華は着実に父の足跡を辿っていっているっぽいですけど、この父が足を踏み入れていない遺跡ってあるんでしょうか……。
なんかこの調子だと天華が父を超えることは難しそうですね。

次巻は白華も活躍するみたいですし、精書についても語られるっぽいし、非常に楽しみです。
次はいったいどんな遺跡に挑戦するんでしょうね。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

都会のトム&ソーヤ 1

都会のトム&ソーヤ(1) (YA!ENTERTAINMENT)都会(まち)のトム&ソーヤ 1/はやみねかおる
クラスメイトの創也の秘密を、偶然知ったぼく、内人。
その日から、塾通いに追われる退屈な生活が、がらりとかわった。
創也といると、冒険がむこうからやってくるんだ。―――――
中学生コンビが活躍するはやみねかおるの新シリーズ。


夢水清志郎シリーズのはやみねさんの作品。
夢水が推理モノなのに対して、こちらは冒険もの。
作品冒頭にもあるとおり都会でも冒頭はできるんだな、と思わせてもらえる作品です。

めちゃくちゃ分厚いです。同レーベルの妖アパやNo.6と比べて1.5倍くらい?
妖アパやNo.6の文庫版の薄さを鑑みるに、文庫になったら普通の厚さになると思うのですが読書慣れしてない人だとYA!ENTERTAINMENT版しかない今はちょっとしり込みしてしまうかもしれませんね。


主人公は内人と創也の中学生2人。
究極のゲームを作りたい創也とそれに付き合う形になった内人。
この2人が究極のゲームを作るために、第五のゲームを作るという「栗井栄太」を探し、いろいろと冒険します。


3つの冒険とそれぞれの幕間とでもいうべきか……が収録されてます。

まずは『ぼくたちの砦』。
内人が砦に向かい、創也に認められる話。
内人の手際のよさは感服です。

内人のサバイバル技術はすさまじいものがありますね。
普通の中学生は火花を散らして明かりを確保するなんてことできませんよ。

というか「平日半額」のハンバーガーとかなつかしかったです。


次に『おうちにつくまでが遠足です』。
遠足という名目で、下水道探検に向かう話。

創也の夢が明かされます。
究極のゲームを作る。それが創也の夢。
でも、創也の家は竜王グループという巨大な企業。しかも一人息子です。
そう自由にさせてもらえない、ってことらしいです。

だから砦にこもり、自分の夢を守っているんです。

とりあえず、現在の創也の目標は第五のゲームを作り上げたらしい栗井栄太なる人物を探し、参考にしないために話を聞きたいとのこと。

創也のまぬけっぷりに思わず笑っちゃいました。
頭もいいし、冷静に見えるから性質悪いですね。


『「視聴率」命!』
テレビ局にいってクロロホルムで眠らされたり、クイズ番組に出たりする話。

創也の片思いの相手が明らかになります。
堀越美春ちゃん。
持ち物検査から漫画を隠してあげたことから恋に落ちるのですが、文庫本サイズならばれないんじゃ?とか思ってしまいました。

内人が別の本のカバーをかけてごまかしてるってことは表紙がそういう漫画っぽかったってことなんだと思うんです。
けど、今ってラノベとかも多いし、児童書や一般書籍でも漫画っぽい表紙の本って山ほどあります。
ついでにいえば、たとえ表紙をごまかしても漫画って小説と違ってページの本当にはしまで描かれているから横からみたらすぐわかると思うんですよね……。
それにぱらぱらとめくられてしまえば一発でアウトです。

これだけ書いててなんですけど、そういうツッコミは無粋なんでしょうね。

でも美春ちゃんの恋のお相手は創也。創也は恋とか愛とかそういうものに自身が関わる気はないとのこと。
この三角関係はきっと誰一人として報われることないんだろうなぁ。


栗井栄太からの「招待状」が届けられたところで次巻へ。
イメージがまったく統一されることのない栗井栄太の正体は次巻で明らかになるのかな?

惜しむべくは目次ページに書かれている注意書き。
内人が危機的状況で行ったことなんですが、実際にやると危ないものあるんです。
で、それに対する注意書きが何故か目次に書かれているんですよね。

「この作品はフィクションです。作中に登場する行為はまねしないでください」くらいならともかく「この作品はフィクションです。作中にある、○○○に○○○を入れて○○させるような行為は大変危険ですので、絶対にまねしないでください」と細かに伏せることもなく書かれてるんです。

この作品って創也がいかにして第六のゲームを作るのかを見届けるのと同時に、内人がどうやって危機的状況を切り抜けるか、って部分も山場になっていると思うんです。
その山場を台無しにするというか……。

それだけがちょっと気になりました。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[14回]

べるぜバブ 3

べるぜバブ 3 (ジャンプコミックス)べるぜバブ 3 登場!!/田村隆平
男鹿がベル坊をおしつけようとしている、女王・邦枝に、ヒルダが接触。そこへ、男鹿が邦枝の部下を倒したという知らせが。激怒した邦枝は、男鹿と真剣勝負へ! 「東邦神姫」最後の男も登場で、どうなる第3巻!?


べるぜバブ3巻目なのでカテゴリ作りました。

アニメの微妙に先をいく感じで紹介していっているのですが、なんか邦枝編を引っ張っても2話くらいで終らせてしまいそうなので、取り急ぎ紹介を。
邦枝編終了後、アニメオリジナル話とかで話数稼いで東条さんをしばらく出さないんじゃないかなぁ、とか思うんですけどどうだろ。


【バブ17 あんたは許さない】【バブ18 決闘です】【バブ19 決着です】【バブ20 負け】
美破の策略により、邦枝が男鹿と対決する話。

美破というオネエ系の不良が、寧々ちゃんと千秋ちゃんを襲わせ、それを男鹿がやったことにし、男鹿とバトって疲れきった葵ちゃんを狙おうと画策します。
美破の策略はほぼ成功します。
が、男鹿がしぶとかったため逆に男鹿に叩き潰されてしまいます。

まあ、だいたい読める展開というか。
そんなもんだよね、と。

ちょっと疑問に思ったんですが、美破って強いのでしょうか?
MK5を従えてるっぽいんですが、MK5がどのくらい強いのか全くわからない。
なので、同じくMK5を瞬殺している夏目の強さもこの時点では未知数です。

でも、夏目とばったり出くわした不良たちがびびってることから相当強いのだろうなとは思いますけど。
夏目の強さはのちのちわかりますからね。詳しくはそのときでいいや。

いかにも恋するオトメって感じで葵ちゃんが可愛かったです。
葵ちゃんの恋は前途多難ですが、頑張ってほしいなぁ。


【バブ21 夏といえばコレでしょう】【バブ22 なかなか男じゃない】
プールの話。

高級リゾートから古市がアランドロンによって転送されるのですが、それから派生することがなぁ……。

本編はなかなかおもしろかったです。
古市が活躍します。さすが智将ってところでしょうか。
男鹿くんとベル坊が可哀想でしたね(笑)

高島は中学のときの先輩ってことなんですが、ちらりと回想されている出来事が語られる日がいつか来るのでしょうか。


【バブ23 登場!!】【バブ24 出てゆけ】【バブ25 きれいさっぱりと】
ベル坊が夏風邪をひく話。

ついでに東条さんがとうとう登場します。
毎回こんな文章書くと思うのですが、ギャグじゃないですからね!

アニメ2話くらいで語られた古市家にアランドロンが住み着くエピソードもここで語られています。
これ古市本当に可哀想。アニメでのアランドロン→古市プッシュもびっくりするのですが、原作も原作で微妙に押してるんですよね。
笑えますよ? 確かに笑えますけど読んでて可哀想になってくるというか。
大きいおっさん相手に兄がタチ、と妹に認識されるとかもう本当に……。どうにかならないのかなぁ。

ベル坊が高熱を出して、男鹿への魔力供給をとめてしまいます(リンクを切っている=ゼブルスペルが消える)。
そのため、魔力をうちに閉じ込めてしまっているのではないか、とのこと。

ベル坊とヒルダがいなくなってしまい、探しにいったところで東条と接触します。
東条の背中にはベル坊が!?
ってところで次巻へ。

うーん、だいたいは覚えていますが続きが気になります。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR