忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きっとマのつく陽が昇る!

きっとマのつく陽が昇る! (角川ビーンズ文庫)きっとマのつく陽が昇る!/喬林知
真夏の海でアルバイト中、またまた流されて眞魔国にたどりついた毎度おなじみ、おれ・渋谷有の職業は魔王。
ところが出迎えてくれたコンラッドたちの様子が変だ。どうやら今、“こっちの世界”では大変なことが起こっていて、俺が喚ばれたのもその陰謀によるものらしい。――なんて言ってるうちに、おれは敵国のどまんなかに転送されてしまった! おいおい、笑えなくなってきたぞ!? 痛快ファンタジー、驚愕の新展開!


これからどシリアスに向かっていくまるマです。
箱とか、シマロンとか、コンラッドの生死とか気になるものが大量にちりばめられているので、続きが非常に気になります。
いや、1度読んでいるのでさすがにコンラッドの生死くらいは覚えているのですけどね。

細部はすっかり忘れてしまっているので、思い出しつつ読んでいきたいと思います。
だって刈りポニとかマキシーンとか存在すらすっかり忘れてましたから。

物語はいつものごとく、ユーリが眞魔国にやってくるところからはじまります。
今回のトリップ場所は海なので、比較的マシな方かも。

が、今回はユーリを呼ぶ予定はなかったのだとか。
なのに、眞魔国にやってきてしまったユーリ。

急いで地球に返そうとするものの、間に合わずギュンターは射られ仮死状態に。
コンラッドはユーリを守るため左腕を切断されて生死不明。

さらにユーリは人間の国・カロリアに流れ着いてしまいます。
しかも、ムラケンこと村田健も一緒。


アーダルベルトとユーリのやりとりが深読みしてしまうとちょっと悲しかったです。
ユーリはなんとなくではありますが、ジュリアとアーダルベルトとコンラッドの間で何かあったということは理解しています。

でも、自身の魂が元ジュリアだということは本人知らないんですよね?
知っているのは、眞王廟の巫女・ウルリーケと魂を運んだコンラッド、そして「トサ日記」でメモから推測してみせたギュンター。
くらいなものでしょうか。

でも、アーダルベルトが知っていてもおかしくない気もするんですよね。
だからこそ、ユーリがジュリアの子どもかも知れないということは本気にしなくても、魂が同じユーリにジュリアの面影を探してしまうってことはあるのではないか?とか思ってしまいました。

本当にこの3人の関係はよくわかりません。


ウィンコットの末裔を名乗ってしまったが故に道具として使われそうになっているユーリ。
死後もウィンコットの縁者なら操られるという「ウィンコットの毒」。
カロリア領主を勤めていたフリンさんの思惑だとかは未だまだよくわかりませんが、最後のユーリは読んでいて辛い。
次巻では実は今巻でも登場していたあの人と合流できたと思うのですが、それまでつらそうです。

そして、ムラケンの正体もそろそろ明かされそう。
ヴォルフもギーゼラ、ダカスコスらとともに“慰安旅行”に出発したし、次巻が非常に楽しみです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

サンデー系

結界師 33 (少年サンデーコミックス)結界師 33/田辺イエロウ
絶対可憐チルドレン 25 (少年サンデーコミックス)絶対可憐チルドレン 25/椎名高志
ハヤテのごとく! 27 (少年サンデーコミックス)ハヤテのごとく! 27/畑健二郎


サンデーの最新刊を購入してきました。
ハヤごとと絶チルはスクールカレンダー?なるものがついてる限定版があったのですが、やっぱり限定版はいりません。

スクールってことと時期を考えるに4月はじめのカレンダーなのかな?
正直、カレンダーってあんまり使わないんでいらないなぁ。

サンデーは全部コミックス派なのですが、どれもこれも気になる展開だったのですごい楽しみです。

にほんブログ村 漫画ブログへ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

ぶぶ漬け伝説の謎 裏京都ミステリー

ぶぶ漬け伝説の謎―裏(マイナー)京都ミステリー (光文社文庫)ぶぶ漬け伝説の謎 裏(マイナー)京都ミステリー/北森鴻
地元弱小新聞の自称エース記者・折原けいに殺人容疑が? 京都の裏情報を取材に来ていたフリーライターが毒殺され、接触していた彼女に警察が目をつけたのだ。マイナーな名刹・大悲閣千光寺の寺男・有馬次郎は、容疑を晴らしてやるため、調査に乗り出すが――。(表題作)
知る人ぞ知るミステリアス京都と、古都ならではの謎解きの妙味、じっくりご堪能ください!


昨年(2010年)お亡くなりになられた北森鴻さんの作品です。
どこかで書いた気がするのですが、私がこの方の死を知ったのはYahoo!ニュースで、でした。
何気なくパソコンをたちあげてIEを開いてトップを見たら、北森鴻さんが亡くなられた旨が載っていて非常にびっくりしたものです。
この方の作品がもつ雰囲気が好きだっただけに続きが生み出されることがないというのが非常に残念です。


『孤狸夢』
バカミス作家ムンちゃんこと水森堅がまたまた騒ぎを起こす話。

きつねうどんとたぬきうどんの違いとか全く知りませんでした。
文章だけでなく、実際見てみたいですね。

カクテルに関しては、お酒まったくといっていいほど飲まないので正直、よくわかりませんでしたがちょっと気になりました。

昔の仲間・カズさんが登場し、これから何がおこるのか楽しみになってきました。


『ぶぶ漬け伝説の謎』
フリーライターが殺され、折原けいが疑われる話。

ぶぶ漬け伝説というのは有名なあれです。
「京都でお茶漬けを出されたら……」というやつ。

なぜあんな話が生まれたのかとかそういうことまで言及されてます。
実際にそういう理由でこの伝説が発生したのかは不明ですが、そういう解釈の仕方もあるのかと関心しました。


『悪縁断ち』
血の海に浮かぶようにして男が殺されているのが発見される話。

折原けいとムンちゃんの暴走により、有馬次郎が事件に巻き込まれてしまいます。
この2人を一緒にしてたらダメですね。
問題しか起こさない。

事件の内容としては結構悲しい。
本当に京都人にそういう性質があるのかはわかりませんが、もう少しどうにかならなかったのかと思ってしまいました。

カズさんが昔への未練を見せているのですが、有馬次郎はもう裏家業に手を染めることはないんでしょうね。


『冬の刺客』
大悲閣に殺人予告(?)がおくられてくる話。

結局、殺人予告なんかではなくムンちゃんの創作なわけですが、本当に人騒がせな話です。

この事件を機に折原けいがみやこ新聞をやめます。
確かに折原けいは記者としてやってはいけないことをしました。
でもやめてよかったんじゃないかなーと思います。
折原けいの考えだとかそういうものは誰かの下については埋もれてしまうものでしょうし、フリーで抑制なくやったほうがいい気はしますね。


『興ざめた馬を見よ』
絵から抜け出した馬をはねてしまったという話が話題になる話。

その話の本当に不思議なところは、その事件が起きたのが1年も前だということなんですよね。

この事件自体はしょうもない結末……かと思いきや、実は結構怖い話です。


『白味噌伝説の謎』
白味噌に毒が混入されて、有馬次郎が疑われる話。

白味噌ってそんなに甘いんですか?
有馬次郎がめちゃくちゃ嫌っているのですが、すごい気になりました。

お姑さんのことを思っての事件でしたが、住職の推理というか予測によるとひねくれ者のお姑さんは余計に白味噌のお雑煮を食べるのではないか、ということ。

本当に皮肉です。



このシリーズ、折原けいはフリーになったし、過去の裏家業仲間・カズさんも登場し、ムンちゃんの暴走はまだまだ続き、有馬次郎は過去から完璧に足を洗って只人っぽくなってきたし、まだまだ続編が登場しそうな雰囲気ですが、もう続編が出ることはぜったいないんですよね。

非常に残念です。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR