忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アイシールド21 1

アイシールド21 1 (ジャンプ・コミックス)アイシールド21 1 黄金の足を持つ男/原作:稲垣理一郎、作画:村田雄介
泥門高校1年・小早川瀬那。気弱な性格が災いし、幼き頃よりパシリ人生を送ってきた。だがそのおかげで(?)ズバ抜けた俊足を持つ瀬那は、悪魔のごとき男・ヒル魔によりアメフト部へと引きずり込まれるが!?


久しぶりにアイシールドを引っ張り出してみました。
なんというか時代が感じられました(笑)
携帯とかアイドルとかそういうの。
途中に集英社コミックニュースなる新刊情報が挟まれていたのですが、遊戯王、ブラックキャット、プリティフェイスなどなどかなり懐かしい作品がたくさんありました。

ていうか、アシスタントさんの中に微妙に名前に見覚えがある方が何人かいるんですけどどこで見たんだろ?
ムヒョロジの西さんがアシスタントしてたのは知ってましたけど、他にも3人位気になる方がいるんですよね。
古い赤マルとかかな?


【1st down 黄金の足を持つ男】
セナが泥門高校に入学し、アメフト部に入部する話。

カラーページが多くてびっくりしました。
普通新連載でもカラーページは3ページくらいだと思うのです。
冒頭1ページ+見開きカラー2ページの合計3ページ。
この作品のカラーは7ページ。多いですよね。

ストーリーももちろんおもしろいのですが、作画の細かさもすごい。
何もここまで……ってところまで書き込まれていてそういうところを見てるだけでもおもしろかったです。

ちょっと驚いたのは初期は十文字の顔の傷がない!
栗田をおとしいれてやろうとして傷を作って……、なのではじめセナをパシるシーンなんかでは傷がないんです。
かなり違和感ありました。


【2nd down 5秒の壁】
40ヤード走をはかる話。

ここではかったヒル魔の記録。
これがのちのち大事になってくるとは……。

進が化けものだとこの時点で語られてますね。

それぞれのタイムは以下の通り。
栗田 6秒5
ヒル魔 5秒1
セナ 4秒2(ケルベロス追走時)

翌日から大会が行われることが明らかになって次話へ。


【3rd down 11人いる!】
助っ人集めに奔走する話。

陸上部・石丸、バスケ部・佐竹&山岡が登場します。
この3人は助っ人として最後の方まで活躍しますね。

山岡くんの秘密に時代を感じました。
モー娘の加護ちゃんの隠れファン。今ならAKBとかになのかな?
佐竹くんと山岡くんを足して2で割ったらほけがみの安田くんになるのかなーとか思いました。

そしてヒル魔の脅迫手帳は怖い(笑)


【4th down ぶっころす!!】【5th down ピンチにはヒーロー!】【6th down フィールドをねじ伏せろ】【7th down 11 Scarecrows(11体のかかし)】
恋ヶ浜キューピット戦。

はじめの方にトーナメント表が出てくるのですが、見覚えのある名前がいくつかあってテンションがあがりました。
そして2回戦の相手は微妙に消されてます。
まあ、ここで出てたら驚きが半減してしまうから、なんでしょうけど。

そして進と桜庭が登場。
桜庭くんを見ると気絶してしまうあのぽっちゃりした子なんていいましたっけ?
てか名前出てましたっけ?
すっかり忘れてしまいました。

キューピットには勝利したものの、まもり姉ちゃんがヒル魔に怒りをぶつけようとしたところで次巻へ。



やっぱりこの作品はおもしろい。
アニメにもなっているんですが、見たことないんで今度借りてみようかなぁ。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

少年陰陽師 羅刹の腕を振りほどけ 儚き運命をひるがえせ

少年陰陽師 羅刹の腕を振りほどけ (角川ビーンズ文庫)少年陰陽師 羅刹の腕を振りほどけ/結城光流
時は平安。天狐の血を引く、安倍家の二人の陰陽師――。
「……そろそろ限界だ」謎の天狐・晶霞の言葉どおり、少年陰陽師・昌浩はその身に流れる天狐の血にのまれかけており、祖父・晴明は、命は取りとめたものの危険な状態が続いていた。そして、昌浩への想いにめざめ、いつしか彰子への嫉妬をつのらせていた中宮章子の心の闇に、藤原氏に憎悪を抱く丞按がたくみにしのび寄ってきて――。“天狐編”さらに驚きの展開に!!
少年陰陽師 儚き運命をひるがえせ (角川ビーンズ文庫)少年陰陽師 儚き運命をひるがえせ/結城光流
時は平安。羅刹という化け物に呑まれて行方不明になった中宮・章子。その身代わりとして、彰子が内裏に参内することになってしまう。愛する彰子を救うため、少年陰陽師・昌浩は相棒のもっくんと共に、中宮を探しだそうとするが……。
一方、敵の天狐・凌壽と最後の戦いにのぞむ覚悟をした大陰陽師・晴明。彼と十二神将たちとの別れの時が迫っていた――。
少年陰陽師“天狐編”ついに完結!!


今日は2冊同時に紹介です。
1冊読んだ時点で紹介しようと思っていたのですが、なんとも中途半端だったんですよね。
天孤編もあと1冊だし、2冊同時に紹介したほうがいいかも、と思いまして。


なんというか、章子姫が可哀想で可哀想で仕方ありませんでした。
まるで、章子姫の存在理由が彰子の予備、みたいな感じなんですよね。
彰子に昌浩がかかわり、異邦の妖異の呪詛をうけたことにより表舞台に引っ張り出された。
そういうことなんだと思うんです。彰子に何か問題が起きなければぼんやり死んでいくはずだった。
だからこそ『目を覚ました』なんでしょう。

本来なら章子姫と昌浩が接触するようなことは起こらないはずだったんですよね。
昌浩と中宮では位が違いすぎるし、中宮は人妻な訳ですし。

でも出会ってしまった。
自分を彰子でも中宮でもなく“章子”と知る昌浩に。

けど昌浩が求めているのは章子姫ではなく彰子。
入内できなくなった理由が一見しただけではわからないくらい元気そうな彰子を見て嫉妬してしまうのも理解できてしまいますね。
最後の帝とのやりとりに少し救われました。


凌壽はいわゆるヤンデレのシスコンだったんだな、と。
正直、凌壽よりも凌壽の背後に存在していた九尾の方が気になりました。

十二神将をも凌駕する力をもつ天孤も恐れるその力は後々、昌浩が相手にすることになるのかなーとか思ってみたり。


今内裏での兄ちゃんズ+敏次殿+神将たちのやりとりがおもしろかったです。
玄武と太陰の見た目お子様な神将のやりとりは可愛らしいし、天一を天女の君と賞賛している敏次殿に怒る朱雀とか。
朱雀の天一への愛は本当にすごいです。


安倍晴明の母が狐だったというのは比較的有名な話かと思います。
最近だったらぬらりひょんの孫なんかでも扱われていましたね。
そう考えたら「実は」っていう展開は予想できなくもなかったです。


今回、紅蓮もけっこう活躍しましたね。
瀕死の状態で暴走する勾陳をとめ、凌壽に深手をおわせたり。
もっくんの姿をしてることが多いので時々忘れてしまうのですが、紅蓮は十二神将で1番強いんですよね。


うん、おもしろかったです。
次巻は兄ちゃんズが活躍する番外編とのこと。
楽しみです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

べるぜバブ 2

べるぜバブ 2 (ジャンプコミックス)べるぜバブ 2 女2人/田村隆平
ヒルダ(と古市)が、「石矢魔 東邦神姫」な姫川に攫われた。男鹿はベル坊との呪縛を絶つため、ケンカをしないと誓っていたが…。そして男鹿、公園デビュー&運命の出会い!? 魔王育てライフの明日はどっちだ!?


アニメ放送中のべるぜバブ2巻です。
アニメがどこまでやるのか非常に不明ですが、アニメの微妙に先をいく形で紹介していけたらな、と思います。


【バブ8 来る?来ない?】【バブ9 男は】
姫川に拉致監禁された古市とヒルダを男鹿が助けにくる話。

先日アニメで放送されたものですね。
姫川編(原作3話分)をアニメでは1話にしてしまってますが、その調子でやるとすぐ追いついちゃうんじゃないでしょうか。
初期は1話完結ものが比較的多いので、オリジナル要素を入れて(おしっこの回の銀行強盗とか)尺をのばしてますがバトルが多くなってくると厳しいんじゃ……とか思ってます。

おがふる好きとしては非常においしい話でした。
あらすじでは古市はおまけみたくなってますが、男鹿くんが助けようとしてるのは古市のみなんですよね。
ヒルダのことはほとんど触れられていないというか。

ていうか、「あいつは絶対来る。そういうやつです」っていう古市のセリフ。
古市と男鹿の関係性が窺えるなぁ、と。
そして古市がああやって「男鹿の弱点」として人質にとられることって少なからずあったんだろうなぁ。

男鹿の腕のゼブルスペルがかなり広がってしまいました。
うん。これはひく。


【バブ10 恋がはじまる】【バブ11 公園デビューします】
ベル坊と男鹿が公園に行く話。

葵ちゃん登場話、なんですがアニメでは飛ばすんですね。
先にバブ12のムシカゴの話を先にやるよう。

まあ、ここの前後はとくに重要ではありませんから別にいいんですけど。
「次は葵ちゃん登場だ!」とテンションあがっていた身としてはちょっと残念でしたけど。

今回登場する警官は本気でウザイ。


【バブ12 ヒマをもてあました魔王の遊び】
ヒルダが魔界から持ってきたおもちゃの話。

来週アニメでやる話。
アニメオリジナルの女装したりしてるっぽい「お医者さんごっこしました」と2本立てみたいです。

ゲームしまくってゼブルスペルを消すとか男鹿って実は不良じゃないんじゃ?と思ってしまいますね。

「ムシカゴ」に閉じ込められて、それを壊すためにまたゼブルスペルをまた復活させてしまって終了。


【バブ13 再び出会った男と女】【バブ14 再び会ったが百年目】【バブ15 恋のハリケーン】【バブ16 女2人】
石矢魔にて男鹿と烈怒帝流(レッドテイル)が激突する話。

葵ちゃんがめちゃくちゃかわいい話です。
もう恋する乙女って感じ。

13話のカラーで古市の髪色が明らかになったんですよね。
ジャンプ掲載時、びっくりした覚えがあります。
きっと茶髪だろうと思っていただけにまさか銀髪とは。

姫川と神崎の病室でのやりとりも好きです。
300万には笑いました。
そして、すべては夏目の手の上、って感じ。

MK5も登場するんですが、マジで空気読めない……。

そして最後の東邦神姫・東条も後姿だけとはいえ登場してます。
ベル坊が反応しているものの誰も気づかない。

ラスト、男鹿のもとに寧々ちゃんと千秋ちゃんがやってきて、ヒルダと葵ちゃんが一触即発状態となり今巻は終了。



次巻が楽しみです。
アニメの進行状況を見つつではありますが、比較的近いうちに紹介したいと思います。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR