忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

魔人探偵脳噛ネウロ 5

魔人探偵脳噛ネウロ 5 (ジャンプ・コミックス)魔人探偵脳噛ネウロ 5 鎧の兄弟/松井優征
ネウロ&弥子に代わり、事務所でイヤイヤお留守番中の吾代。そこへヤバ目な男たちが侵入、吾代はユキという不思議な男に一蹴されてしまう!! ユキは去り際に、自分のボス・望月が弥子を雇いたがっていると伝えるが!?


前回の予想通り、早坂兄弟が登場しました。
アニメの印象は最終回間近の「南米」の印象が強すぎてどこまでやったか覚えてないのですが、HAL編やったんでしたっけ?
どちらにしろ確か早坂兄弟は登場しなかったんですよね。
だから吾代さんのパイプがかなり危ないものになっていたような……。


第35話 格【ランク】
慰安旅行先で起きた事件の解決編。

前巻の続き。
正直、トリックの説明自体は前巻で終っていたので豹変してネウロに魔界道具を使われて……てな感じ。

春川教授が意味深な言葉を残していきます。
というか普通に怪しいよ、この人。
この接触が後々重要なことになるのですが、連載当時は思いもしてませんでした。


第36話 昔【むかし】第37話 広【ひろさ】第38話 顔【かお】第39話 反【うらぎり】
第40話 裏【うらのかお】第41話 寒【さむさ】第42話 下【ぶか】第43話 下【おとうと】
民間調査機関から広告塔になってほしいという話が持ち込まれる話。

このシリーズは吾代さんが正式に事務所のメンバーとなるための話だったのかな、と思います。
弥子と吾代さんのネウロに虐げられているコンビが好きなので、このシリーズを経てきちんと弥子たちに協力するようになって本当によかったな、と。

望月さんとか、早坂兄弟とかこれから先結構重要になってくるキャラクターたちが登場します。
望月さんに関しては、本気でキャラ変わりすぎです。
このころが1番まともだったのかなぁ。

慰安旅行中、留守番をさせられていた吾代さんが他者(ユキ)から丸くなったことを指摘されキレたりします。

吾代さんの回想にしか登場しない早乙女社長ですが、吾代さんにとって本当に大事な人だったんだろうなぁ。
個人的に思うこととして、丸くなった吾代さんを社長が見たらひとしきり笑ったあと「それはそれでいいんじゃないか」くらい言ってくれそうな気がしますけど。
まあ、早乙女社長は故人で性格とかそういうものがほとんど語られていないので、想像でしかないんですけどね。


吾代さんが望月さんの会社に出向することになって今巻は終了。
早坂が取引しようとしていた大量の銃火器の目的が不明ながらも、後々の伏線となります。
まあ、伏線というにはあからさまですけど。

次巻はどんな内容だったかな?
楽しみです。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

家庭教師ヒットマンREBORN! 1

家庭教師ヒットマンREBORN! 1 (ジャンプコミックス)家庭教師ヒットマンREBORN! 1 リボーン来る!/天野明
ダメ人生を送る中学生・ツナの家に、家庭教師がやって来た! 見た目赤ん坊、本業殺し屋のリボーンの目的は、ツナをマフィアの10代目にすること! 死ぬ気になれば何でもできる!?と命がけのお勉強が始まった!


久しぶりにリボーンを取り出してみました。
未来編途中からついていけなくなっていたのですが、1巻から読み直して理解できればな、と思います。


【標的1 イタリアからやってきたアイツ】
ツナのもとにリボーンがやって来る話。

冒頭のバスケのシーンで思ったこと。
ツナがダメダメでそれを皆分かってるならパス回さなきゃいいのに。
それはそれでイジメとか問題ありそうな気がしますが、中学高校って基本そんなもんですよね。

そしてちょっと気になったのは沢田家の階段位置。
玄関入って右側にあったように思うんですが、1話だけ左側にあるんです。
さすが1話。

リボーンが登場する前、沢田親子での会話シーン。
セリフが多いってこともあるんでしょうが、画面があまりにも白くてびっくりしました。


【標的2 死ぬ気弾使用不能】
球技大会の話。

ツナが死ぬ気弾を当てにしてバレーの助っ人を安請け合いしてしまうんです。
結局はツナの心持ちが変わったことにより、ジャンプ弾(=死ぬ気弾を太ももへ)を撃ち込まれて事なきを得ます。

すっかり忘れてたんですが、ここで獄寺くん登場してたんですねー。


【標的3 獄寺隼人】
獄寺くんがイタリアから転校してくる話。

獄寺くんに限らないんですが、今現在ツナの周りにいるキャラたちの多くがはじめツナを殺そうとしてたんですよね。
たぶん獄寺くんにとってこのことって人生の汚点とかそういうのっぽい。

ジャンプ掲載時はそう気にしてなかったんですが、獄寺くんが大量のたばこを加えるシーンがなんかダサい。

そして「3年の不良」の存在にびっくりしました。
よくもまあ雲雀さんの支配下でああも群れていたものだな、と。
多分このころ作者の中に「雲雀」ってキャラクターがいなかったんだろうなぁ。
いてもイメージが固まってなかったとかそういうことなんだと思います。


【標的4 退学クライシス】
獄寺のとばっちりをくらって退学になりかける話。

多くの人が突っ込んでると思いますが、一応。
なんで中学なのに退学?

メガトンパンチ弾(=肩肘腕の3連コンボ)と耐熱ヒフ弾(=脊髄直撃)が登場するのですが、メガトンパンチ弾はともかく耐熱ヒフ弾とか全く覚えてませんでした。


【標的5 山本武】
クラスのヒーロー山本が登場し自殺騒ぎをおこす話。

アニメでは丸々カットされてる話です。
アニメ放送時、学生の自殺が相次いでいたため、だったかな?
なのでいつの間にか山本が側にいた、って形だったんですよね。

やっぱりコレくらい重要なことがあったほうが山本がツナのために戦う理由というかそういうのに違和感を感じずすみますね。

つむじ育毛スプリング弾(=つむじ)とか懐かしかったです。


【標的6 ロシアンルーレット】
京子ちゃんがツナの家にやってきて死ぬ気弾が被弾してしまう話。

京子ちゃんスタイル良いなーとか思ってみてました。
ロシアンルーレットで眉間に銃口をあてることに違和感がありました。
普通こめかみじゃないですか?
ていうか、ロシアンルーレットの説明でちゃんと「こめかみ」って書いてありますね(笑)

でも死ぬ気弾の設定上、こめかみじゃ別の効果が現れるってことになるからそれだとダメだったんですね。
納得しました。


【標的7 泣き虫ランボ】
ランボ登場。

そして、かなりの重要アイテムとなる十年バズーカも登場します。

このアイテムがなければ未来編は存在しなかった訳です。
あ、逆かな? 十年バズーカがあったから未来編が生まれたってことなのかな?

リボーンのランボの扱いの悪さが徹底的すぎて笑いました。



久しぶりに読むと絵が違いすぎてびっくりしましたが面白かったです。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

ぬらりひょんの孫 3

ぬらりひょんの孫 3 (ジャンプコミックス)ぬらりひょんの孫 3 奴良組総会/椎橋寛
奴良組への深き愛ゆえに、逆臣と化した牛鬼――。その怒りの凶刃が、リクオに襲いかかる! この大きな試練にリクオは、臆することなく立ち向かっていくが……!? 熾烈を極める捩目山の大決戦、ついに決着!!


宣言通り前回ほど時間を空けずに紹介です。私の持っているコミックスが初版だからなのか、あらすじが『捩目山』になってます。
正しくは『捩眼山』。
実はあらすじって結構間違い多いんですよね。


【第十六幕 梅若丸と牛鬼】【第十七幕 牛鬼の愛した奴良組】
対牛鬼編決着。

もともと人間であった牛鬼。
だからこそ、リクオが人間でありつづけることをよしとしなかったんですよね。
そして、奴良組の最西端であったことから奴良組の危うさに気づいていた模様。

過去の戦いの中で、鴉天狗が大きくてちょっとびっくりしました。
普通に人間サイズありますね。
ちょっとびっくりしました。

そして、すでにミナゴロシ地蔵(漢字忘れた;)でしたっけ?
京都編でのキャラクターがもう登場していたんですね。
気づきませんでした。


【第十八幕 「カナ、13歳――」】【第十九幕 カナと妖怪・雲外鏡】【第二十幕 カナの誕生日】
雲外鏡編。

紫の鏡なる都市伝説の話。

つららが持っている『ぬのハンカチ』に笑いました。ボーボボの天の助でしたっけ? 懐かしい。

カナちゃんの中でリクオと『妖怪の主』は似ても似つかない存在なんでしょうね。
「もしかしてあの人と……」ってところでアイシールドのまもり姉ちゃんを思い出しました。
アイシールドは「仲悪いの?」でしたけど。


【第二十一幕 奴良組総会】【第二十二幕 風の妖怪】【第二十三幕 花開院流陰陽術】【第二十四幕 ぬらりひょんの力】
リクオが正式に奴良組三代目跡目候補になり、四国から敵がやってくる話。

四国八十八鬼が登場します。
名前が明らかになったのはムチのみですが、ここでもう猩影くんの父親である狒々が殺されてしまいます。

ぬらりひょんの真の力が少し明かされて今巻は終了。
四国編とかすっかり忘れてしまっているので楽しみです。


【番外編 清十字怪奇探偵団抗争編】
学校での球技大会の話。

島くんが実は「U14」とか普通にすごくてびっくりしました。
ホント、なんで清十字団にいるんだろう……。



今月は小説を読む時間があまり取れなさそうなので、漫画の紹介が多くなると思います。
ご了承ください。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR