忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小説探偵GEDO

小説探偵 GEDO (SFシリーズ Jコレクション)小説探偵(ノベル・アイ)GEDO/桐生祐狩
おれの名前は三神外道、通称“げど”、酒と小説をこよなく愛する、しがない広告屋だ。だかおれには、眠ることで小説世界に侵入できる「小説探偵」としての顔がある。日々訪れる依頼人は、未解決の伏線に消えた息子を捜す人妻、耽美小説の超美形キャラに、自作内ギャンブルに溺れた三文作家――現実と小説世界をまたぐさまざまな難事件を解決していくおれだったが、やがて、失われた記憶にまつわる巨大な陰謀が、悪意に満ちた全貌を現しつつあった……。ミステリ、ホラー、時代小説、ファンタジイほか、あらゆるジャンル小説に過剰な愛をそそぎこんだ、7篇収録の連作集。


久しぶりに2段組のノベルスを読みました。
比較的厚めの本だとはいえ、やっぱり文章量多いなぁ。
文庫ばっかり読んでるとノベルス読むの大変な気がします。ノベルスの文庫版とか多々持ってるはずなのに受ける印象がこうも違うのは何故なんでしょう?


【第一話 黄金の船】……ミステリ。
【第二話 妖蛾異人伝】……伝奇時代BL
【第三話 青き追憶の森】……海外ミステリ。男泣き系。
【第四話 タイトロープな男たち】……賭け事ギャングもの。
【第五話 百合秘紋】……未完の時代小説。
【第六話 チェンジングヘッド】……ホラー。
【第七話 ソード・オブ・ウインド】……RPGゲームのノベライズ。

の7編が収録されています。
タイトル=小説で、毎回げどがその話の中に入っていき、そして登場人物たちが世界を飛び出してきたりします。


なんというか、2次創作大好きな人間からするとなんともおもしろい設定でした。
確かに「ここで○○(キャラ名)がこういう行動とるのおかしくない?」とか「あれは伏線じゃなかったのかよ」なんて思うことが多々あります。
そういう疑問を解決することが出来るっていうのはいいな、と。

でも、物語的にはそこが主軸ではないんですよね。
個々の物語で起きた問題を解決していく一方で失われた記憶だとか、謎の男の正体だとか、男女の仲だとかそういう方向に主軸がシフトしていきます。

げどの能力が「おもしろそう」と感じて読みはじめた身としては途中でちょっと疲れてしまいました。
能力だけ見たらラノベっぽいものの、内容はまったくラノベっぽくない。そんな話でした。


銀次好きですね。
こういう強い子は好きです。

作中で謎のまま終っている泉の正体は、きっとげどが「外道」として書いた小説の登場人物なんじゃないかな?と。
けど、「百合秘紋」のときに飲んだ霊銀の影響でいろいろと忘れてしまったとか。
ここで予想してみて全然違ったら恥ずかしいですね。

それこそ、作者のみぞ知る世界。
作者は続編を出す意思はあるようです。これの発売が2004年ですからちょっと厳しいかもしれませんね。
内容を細部にわたって覚えているかといわれたら難しいですけど、続編でたらちょっと読んでみたいな。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

思わず

男子高校生の日常 1 (ガンガンコミックスONLINE)男子高校生の日常 1/山内泰延
キラメキ銀河町商店街 1 (花とゆめCOMICS)キラメキ銀河町商店街 2 (花とゆめCOMICS)キラメキ銀河町商店街 3 (花とゆめCOMICS)キラメキ銀河町商店街 4 (花とゆめCOMICS)
キラメキ☆銀河町商店街 1~4/ふじもとゆうき


DVDを借りにいったレンタルショップで見つけて思わず購入してしまいました。
本当は禁書目録の5巻から借りたかったんですが、見事に全部借りられていました。
いいかげん、VSアクセラレータが見たいのに……。

またそのうち、借りに行こうと思います。


どちらも前から気になっていた作品。
まあ「男子高校生の日常」に関してはここ数日のことなんですが。
先日いった書店で見かけて妙に気になっていまして。
最新刊は3巻?
そのうち買ってきたいと思います。

「キラメキ」はもう完結してるのかな?
こちらは急ぐこともないですし、ゆっくり揃えたいと思います。

とりあえず、さっさと読んでしまいたいと思います。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

エニグマ 1

エニグマ 1 (ジャンプコミックス)エニグマ 1 e-test/榊健滋
灰葉スミオは普通の高校生…。だが、ある秘密があった。それは、未来を予知する才能「夢日記」!!
突然、謎の存在エニグマに集められた、スミオを含め独特(ユニーク)な才能を持つという7人。運命の脱出劇が今、始まる…!!


実はこの作品、新連載のときはあんまり読む気になれなかったんです。
なんというか、絵が濃い(トーンが多い?)ので読むの疲れるよなーとか思ってたんです。
で、弟に何週かまとめてジャンプを渡すのですが「どうせだからまとめて読んでしまおう」と。
そうしたら思いのほかおもしろくてはまってしまいました。


【e1.「7(セブン)」】
謎の存在・エニグマによって7人の生徒が学校にとじこめられてしまう話。

ジャンプ掲載時のこの時点での感想は「ちょっとダークな脱出ゲーム?」だったんです。
脱出ゲームがゴールデンタイムの番組としてあるくらいだからなー、とか思ってたんです。
が、そういう簡単なものではなさそう。

えっと、以下第5回e-testのルール。
1.制限時間は72時間
2.出口は3号棟屋上
3.脱出には1人1つパスワードが必要
4.廊下には「影(シャドー)」が巡回

巻末の校舎見取り図を見てびっくりしました。
この学校広すぎ。
でも各学年8クラス以上あるっぽいですし、7話で焼却炉が登場することからある程度古い学校であることが伺えます。

多分、見取り図が全部埋まることはまずないと思うのですが、一体どんな部屋が出てくるのかちょっと楽しみだったりします。


【e2.クローズ】【e3.インビジブル】
パスワードNo.3「写真に写る後列の右の生徒の左胸の名札」を見つける話。

モトくんの能力が明らかになる話。
作中でも触れられていましたが、これがラブコメだったらかなりおいしい能力だなーと(笑)

まあ、モトくんはビビリだからそういうこと出来そうにありませんが。


【e4.ハンド】【e5.ウォーター】【e6.パズル】
パスワードNo.5「水の中にあるパズルに書かれた言葉」を見つける話。

ひいなさんの能力が明らかになる話。

ひいなさんの過去話でちょっと気になったこと。
第3の手自体は見えないのはいいんです。けど、財布は見えるよなーと。移動中は宙に浮いてるような状態になるんじゃないかな?と。
手形はしばらくしたら消えるらしいですけど。うーん。

フラグ立てたことに気づいてない主人公って好きです。


【e7.チョイス】
パスワードNo.2「究極の2択」を見つける話。

これは中途半端な状態で次巻に続きます。

会長とパスワード、どちらか一方を手に入れた段階でもう片方は燃えてしまいます。
モトくんの能力で鍵の構造はわかったものの、それだけ。

会長が豹変したところで、終了。


1巻で分かった生徒たちの詳細は下記のとおり。
1A 灰葉 スミオ  能力:夢日記  報酬:親
1A 来宮 しげる  能力:?  報酬:?
1E 支倉 モト  能力:消える呪い  報酬:呪いを解く
2C 九条院 ひいな  能力:第三の手  報酬:絆
2H 水沢 アル  能力:?  報酬:?
3B 祀木 ジロウ  能力:?  報酬:?
3G 祟堂 タケマル  能力:?  報酬:?

続きがかなり気になります。
楽しみです。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR