忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

亡霊は夜歩く 名探偵夢水清志郎事件ノート

亡霊は夜歩く<名探偵夢水清志郎事件ノート> (講談社文庫)亡霊(ゴースト)は夜歩く 名探偵夢水清志郎事件ノート/はやみねかおる
亜衣たち三つ子の通う虹北学園には、不気味な伝説がある。『時計塔の鐘が鳴ると、人が死ぬ』。学園祭を前にして突然鳴り出した鐘。亜衣は「亡霊(ゴースト)」と名乗る者からメッセージを受け取る。校庭には魔法円が描かれ、空から机が降る……。それなのに名探偵・夢水“教授”ときたら。福引大当たりの温泉旅行に行くなんて!?


夢水清志郎シリーズ第2弾です。
前回は遊園地が舞台でしたが、今回は岩崎三姉妹が通う虹北(こうほく)学園が舞台です。

虹北商店街シリーズとの互換性がどこまであるのか正直疑問なんですが、こういうクロスは大好きです。
修学旅行前に亜衣がバイトしていた気がするのですが、それが虹北恭助のお店だったかは覚えてません。
どちらも本屋ではあったと思うのですが、店名までは覚えてなくて。

当時、お金がなくて友人から借りてすぐ返してしまったため確認してないんですよね。
虹北商店街の方は持ってるんですが、夢水は文庫化するまで待ちたいと思います。
閑話休題。


『時計塔の鐘が鳴ると、人が死ぬ』
『夕暮れどきの大イチョウは人を喰う』
『校庭の魔法円に人が降る』
『幽霊坂に霧がかかると、亡霊がよみがえる』

虹北学園でささやかれる4つの伝説。
それになぞらえるように不気味なことが起こっていくのですが、誰がどうやって、そして何故そんなことをしたのか……。

おもしろかったです。
この話で校則について触れられているのですが、これを書いたのが教師だってことを考えるとすごく考えさせられます。

あとがきで触れられている校則は本当にびっくりしました。

あんな校則誰も守っていないでしょう。でもあんな校則をずっと残しているってのもすごい。
はやみねさんが資料集めをしていただろうときから15年以上たちました。
今はもうあんな校則がなくなっているといいのですけど。


今回はレーチが登場しました。
いやーいいですよねレーチ。

好きな子(亜衣)にいいとこみせようと、めんどくさい文化祭実行委員会をやってみたりして。
かわいいです。
思わずにやにやしながら読んでしまいますね。
今巻にはありませんでしたが、黒電話との対決もおもしろいんですよね。


「それわた」っていつ発行してるんでしょう。
体育の日が云々、ってありましたから10月ごろの話だと思うんです。
で1年生の亜衣のファンが登場するってことはすでに何回か発行してるってことなんでしょうけど。
ちょっと気になりました。


この巻に次巻に繋がる伏線があったこと今回読んで気づきました。
「映画のイメージガールに応募」ってこれ総生島での撮影ですもんね。
2、3回は読んでるはずなんだけどなぁ。
意外と気づかないものです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ  ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

海のある奈良に死す

海のある奈良に死す (角川文庫)海のある奈良に死す/有栖川有栖
半年がかりで書き上げた長編が、やっと見本になった! 推理作家・有栖川有栖は、この一瞬を味わうために神田神保町の珀友社にやってきた。会議室に通され見本を心待ちにしていると、同業者の赤星学が大きなバックを肩に現れた。久しぶりの再会で雑談に花を咲かせた後、赤星は会議室を後にした。「行ってくる。『海のある奈良』へ」と言い残して……。
翌日、福井の古都・小浜で赤星が死体で発見された。赤星と最後に話した関係者として、有栖は友人・火村英生と共に調査を開始するが――!?
複雑に絡まった糸を、大胆にロジカルに解きほぐす本格推理。


いつものごとく作者は有栖川さん、登場人物はアリスで統一します。

アリスの同業者で同期の作家赤星楽の死の謎と彼が書こうとしていた「人魚の牙」の概要を探す話です。
作者もあとがきで触れてましたが移動の多い話です。

えっと、作家アリスシリーズの3つ目の長編なんですが、いつまでアリスの関係者を巻き込んでいくのかなぁ、とかちょっと思ってしまいました。
関係者を事件に巻き込むことにより、アリスが捜査に加わりやすくなるってのはわかるんです。
でも、もうそろそろ長編でも火村先生から持ち込まれる形ってものがあってもいいんじゃないのかな?とも思いました。


「海のある奈良」=小浜=人魚(八尾比丘尼伝説)って正直知りませんでした。
まあ八尾比丘尼の伝説の概要くらいなら知ってましたけどあそこまでバリエーションがあるとは思いませんでした。

で、ここでいう小浜ってあのオバマ大統領の応援してた町なんじゃないでしょうか。多分ですけど。
作中で出てきたときはまったく気づかなかったんですがあとがきで気づきました。
だからどうしたな話なんですけどもう少し早く気づきたかったなぁ。


作中のトリックはびっくりしました。
まさかそんなとこに行くとは誰も思いもしないですもんね。

2件目の事件については……突っ込むのも無粋なんでしょうけどサブリミナル効果にそこまで効果があるものなのかちょっと疑問でした。
多く入れることによってより確立を高めようとした、ってことなんでしょうけど。

そして駄目なら駄目でよかったんでしょうね。
犯人の告白を読む限り、そういう性格っぽいですし。
これからもチャンスはいくらでもあったでしょうから。

あと思ったのはは有栖川さんは女性を綺麗に書きすぎだと思います。
ダリの繭の秘書さんといい、今回の女社長といいなんか納得いきません。
もうすこし、汚い部分があると思うんですけど。

そう見ると朝井さんみたいな人の方が人間らしくて好きです。


そして今回も仄めかされただけで終っている、火村先生の過去とか悪夢の正体とかいつの日か語られることを願います。
火村先生が語り部になることはそう多くないだろうからアリスが聞くって形になるとは思うんです。
けどどういう状況で語らせるか……ものすごく難しいんだろうなぁ。

多分語るとしたらアリスの部屋で二人きりで飲みながらなんだろうなぁ、とか思ってます。



明日は何を読もうかまだ未定です。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ  ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

ジャンプ系+2

ぬらりひょんの孫 12 (ジャンプコミックス)ぬらりひょんの孫 12/椎橋寛
ぬらりひょんの孫 大江戸奴良組始末 (JUMP j BOOKS)ぬらりひょんの孫 大江戸奴良組始末/椎橋寛&大崎知仁
SKET DANCE 15 (ジャンプコミックス)SKET DANCE 15/篠原健太
PSYREN-サイレン- 13 (ジャンプコミックス)PSYREN 13/岩代俊明

桜蘭高校ホスト部 17 (花とゆめCOMICS)桜蘭高校ホスト部 17/葉鳥ビスコ
青春攻略本 2 (花とゆめCOMICS)青春攻略本 2/あきづき空太

ジャンプと一緒に6冊購入してきました。
本当はサイレンの小説も欲しかったんですけど、それだけなくて。
明日別の本屋にいってみてきたいと思います。

ド根性忍伝を唯一おいてたくらいだからあるんじゃないかあぁ、と期待しています。




べるぜバブ、ジャンプ巻頭カラーでTVアニメ化決定報告でしたね。
正直ようやくか、って思いました。
べるぜは連載初期からアニメ化されると思っていたのであんまり驚きませんでした。

製作はぴえろ、声優も一部発表されましたがどこの局でやるのか発表してほしいです。
ちらっとみた限りではどこでやるか書いてありませんでしたよね。

「日本全国結構な範囲」で放送らしいんですが、田舎なのでもしかしたら「結構な範囲」に入らないかも。
テレ東なら完璧アウトです。

とりあえず楽しみに待ちたいと思います。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR