忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少年計数機 池袋ウエストゲートパーク2

少年計数機―池袋ウエストゲートパーク〈2〉 (文春文庫)少年計数機 池袋ウエストゲートパークⅡ/石田衣良
自分が誰なのか確認するために、まわりのすべてを数え続ける少年・ヒロキ。その笑顔は十歳にして一切の他者を拒絶していた! マコトは複雑に絡んだ誘拐事件に巻きこまれていくが…。池袋の街を疾走する若く、鋭く、危険な青春。爽快なリズム感あふれる新世代ストリートミステリー、絶好調第2弾!


シリーズ第2弾。
美丘を見ている弟に、ペケポンに出ている石田衣良さんを示して「この人が『美丘』書いた人なんだよ」と教えたところ、信じて貰えませんでした。
なんででしょう?


『妖精の庭』
インターネット上のアイドルとストーカー男と元女の話。

ストーカー男・キャリバンが怖い。
鳩のところは若干気持ち悪かったです。

ショーの報われない恋がちょっと悲しい。新しい恋を見つけてほしいものです。


『少年計数機』
表題作。数を数え続ける少年が誘拐される話。

この話で登場する少年ヒロキですが、結構好きです。
ヒロキの自論「好きになっても好かれていけない」ってのが本当に可哀想で仕方ないです。
親が暴力団じゃなかったらまた違ったのかな。

情報屋ゼロワン登場。
今ふと思ったのですが、ゼロワン――0と1。デジタル情報って意味なのかな?
魔人探偵脳噛ネウロのHALを思い出しました。


『銀十字』
連続ひったくり犯をマコトとじいさん2人で捕まえる話。

今回の登場人物たちの年齢差がひどいですね。
計数機のヒロキは10歳。銀十字のじいさん2人は70歳とかそれくらいじゃないんでしょうか。

Gボーイズたちを使えない状況でマコトはどう動くのか、と思ったのですが、なかなか見事なものでした。

もし赤ん坊が死んでいたらじいさんたちの犯人に対する態度というか扱いも変わっていたんだろうな、と思いました。

『水のなかの目』
中編。幻のパーティーと幻のパーティー潰しと監禁事件と肉屋の話。
この巻で唯一人が死ぬ話。

重いです。読後感はかなり悪いので嫌な人はとことん嫌かもしれませんね。

マコトは2つの事件を同時に追うことになるんですが、それが見事に繋がってます。
ただその繋がってる理由というか、そういうのがきついです。

部分部分読めばおもしろいんですけど、1話通すとうーん。やっぱり重い。
まあ、マコトとタカシの会話が楽しかったのでまあいいか、って気もします(笑)



明日はラノベでも読もうかなぁ、と思ってます。何を読むかはまだ未定。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

増刊号

少年ジャンプNEXT! 2010 SUMMER (サマー) 2010年 9/15号 [雑誌]少年ジャンプNEXT! 2010 SUMMER

NEXT買って来ました。何が一番楽しみかっていうとエム×ゼロの叶さんの作品。
叶さんの作品好きなんですよ~。エンマの時代から読んでます。

もう何年も前から増刊は一通り買ってます。
確かはじめはライジングインパクトの続編というか番外編が読みたくって買ったんです。
そこからひととおり買ってます。

今現在、ジャンプ本誌で連載してるような方たちのデビュー作とか単行本未収録作品とか多分いっぱいありますよ。
リボーンの天野明さん、D-Greymanの星野桂さん、SKETDANCEの篠原健太さん、PSYRENの岩代俊明さんなんかは読んだ記憶があります。
あとは何があったかなー。よその出版社にうつって活躍されてる方とかもいっぱいいますしね。

今度、整理ついでに古い赤マルも読みたいな、と思います。



実はサンデー系の作品が買いたくて本屋に行ったのですが、まだ売ってませんでしたorz
そろそろ発売するはず、と思っていたのですけど。

って、発売日今日なんですね。
それならないのも頷けます。私が住んでいるところは田舎なので、発売日に入荷するのは本当に有名作品しかありません。
ジャンプならワンピース、サンデーならコナンみたいなの。

篠田真由美さんのアヴェマリアも探してみたのですが、やっぱりありませんでした。
入荷しないのかなぁ。


とりあえず、土曜日にでももう1回行ってこようと思います。

明日は石田衣良さんのIWGP2の感想を書く予定です。
まあ、あくまで予定なので変わるかもしれないんですけどね。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

SKET DANCE 4

SKET DANCE 4 (ジャンプコミックス)SKET DANCE 4ガチンコ・ビバゲー・バトル/篠原健太
GVB(ガチンコ・ビバゲー・バトル)が遂に開幕! ヒメコ&振蔵の意外な一面、熱くなるスイッチ、ボッスンの集中モード本領発揮等々、見所満載のガチンコ対決。そして大事な場面で“あの人”登場。生徒会の面々も超ヒートアップ。果たして勝負の行方は!?


えっと、1冊すべてビバゲーバトルの話ですね。
ビバゲーバトル編でスケダンにはまったような記憶があります。
それまでは読んではいたけど、惰性というかそこまできちんと読んでなかったんですよね。


【第27話 一回戦 クッキング コロシアム】
ヒメコVS榛葉生徒会の庶務の人です。3年生。

ヒメコが料理できることに驚きつつも納得。
試合終了後、スケット団チームとヒメコの会話がいい。ヒメコが悔しくて泣いちゃうんですがかわいいなぁ。

最後、振蔵が思いのほかカッコよくてびっくりしました。


【第28話 二回戦 スピリット ファイアー】【第29話 拳と剣】
振蔵VS椿
3巻のとき、書き忘れたんですがジャンプの編集者で友利努(ともりつとむ)ってことはジャンプの三大原則?『努力、友情、勝利』からとってるんだろうなぁ。

この友利さん、振蔵に負けてくれるよう頼むのですが、振蔵が引き受けるわけないですね。
もしここで引き受けたら絶対読者はなれてきますもん。多分、例外は銀魂の銀さん。あの人ならありだとも思う。
閑話休題。

以前、「フリスケで強くなる設定が最近生かされてない」って書いた気がするんですが、こんな話をやっているのならそうホイホイ使う訳にはいきませんね。
フリスケを食べることで自己暗示をかけてるわけですが、本当は強いんですから。

振蔵がやたらかっこよかったです。
そして愚民グミが気になる。


【第30話 三回戦 シューティング ギャングスター】【第31話 SCM(さすがクールメガネ)】
スイッチVSデージー

めちゃくちゃカッコよかったです。
挑発しあって切れちゃうスイッチなんて珍しいものも見れますしね。
スケット団の3人でいる場合、スイッチは一歩引いてボッスンをいじってるイメージがあるので。

これ最初の予定通り、ボッスンが出てたらデージーにボロクソ言われて泣いてそう(笑)


【第32話 四回戦 こくはく物語】
スケットマシーン2号VS丹生

スケットマシーン=ロマンです。
酷かったけど、おもしろかったです。

とりあえず、ロマンが出たらハズレはあんまりないですね。爆笑しちゃいます。

帯に『早よからめや田所さんと!!!』とあったのですが、すっかり内容を忘れていて「田所さん?」と首をかしげていたのですが、読み終えた今ならそれだけでちょっと笑ってしまいます。

ロマンの勝敗に関する予想は確かに、と思わず納得してしまいました。


【第33話 五回戦 ピクシーガーデン】【第34話 妖精(ピクシー)見つけた】【第35話 閉幕!!】

ボッスンVS安形

会長がすごい。
性格悪いと思いつつ、いいなぁ、こういう人。

ボッスンの集中モードでも敵わない人ってこの人だけなんじゃないでしょうか。
会長の本気が見てみたいですね。

カードゲームに関しては半分読み飛ばしてます。
作者の思惑通り「なんかすげー」状態ですが、好きな話だったりします。

そして「送る会」でスイッチの描いたボッスンが初登場してます。
これただの絵なんですけどね、人気投票でかなり上位に食い込んだんじゃなかったかな?


【番外編 BISUCT DANCE】

赤マルに載った番外編。みんなが幼稚園児です。

リトルボスのときとは違って中身も外見も幼稚園児です。

可愛いんですけど、見事に喋らないキャラばっかり。
いいのか。



やっぱり長くなってしまう……。
明日は何を読もうか毎回悩みます。

ブログランキング・にほんブログ村へ  ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR