忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レンタルマギカ 鬼の祭りと魔法使い(上)

レンタルマギカ 鬼の祭りと魔法使い (上) (角川スニーカー文庫)レンタルマギカ 鬼の祭りと魔法使い(上)/三田誠
小学2年生にして<アストラル>神道課の巫女・葛城みかん。彼女が猫屋敷とともに里帰りしたまま消息を絶った。彼女の身を案じたいつきたちは葛城家に向かうが、そこで待ちうけていたのは無数に出現する「鬼」。葛城家はみかんを「人柱」にして鬼に纏わる恐るべき行為に手を染めようとしていた。そして黄昏――山間に陽が落ちるとき、恐るべき「鬼の祭り」が始まる。鬼VS魔法使い。みかんの運命は!? 大好評異種格闘魔術格闘戦!


もしかして「鬼の祭り」って表紙繋がります?
現在手元に下がないので確認できないんですが、見た感じ繋がりそう。
購入したのは発売時なんですが、今気づきました。
購入時にカバーしてしまうから気づけなかったんだと思います。

そしてちゃんと読んでるはずなのに、章の表紙?っていうんですかね。そこに鬼に関わる伝承が書かれていることも知りませんでしたorz
ダメだなぁ、自分。


今回はあらすじにもあるとおり、みかんちゃんの家の話。

以前からちらちらと仄めかされていた姉の存在と代用品としてのみかんちゃんに関することが明かされます。

みかんちゃんは帰さない、猫屋敷さんは行方不明。
神道の魔術特性からして、猫屋敷さんとみかんちゃんがいない状態での戦闘ってかなりきついと思うのですが大丈夫なんでしょうか。


辰巳さん好きだなぁ。見た目は巨体で“可愛い”なんて言葉絶対似合わないんでしょうけど、あえて可愛いと評したくなります。
この人、かなり良い人ですよね。なんか子猫とか拾ってそう。
よきお兄ちゃんって感じ。

そして、石動圭も再登場。
圭と猫屋敷さん、みかんちゃんとお姉さん――香さんの対比がちょっと悲しいです。
石動さんはどう足掻こうとも猫屋敷さんには敵わない。
けど、みかんちゃんは血統的には同じ。ならば……、と周囲が期待を抱いて、でもみかんちゃんはそれに答えられなくて。

血統のない石動圭と、才能のない葛城みかん。
作中でも問いかけられてましたけど、どちらのほうが辛いのでしょうね。


猫屋敷さんがやりたい放題やってびっくりしました。
それを許してしまういつきもすごいですけどね。


今回は上下巻ということもあり、香さんが鬼に連れ去られたところで終了。
最後のシーンは映像にして欲しいくらい。
アニメでこのシーンどうなってましたっけ?
確か原作だと上下巻なのに、思いのほかさらっと終わったような、程度な記憶しかないです。
今ちらっと見てみたんですが、なんだあれ。
あんな風に穂波の魔法を足場にするより、原作どおりの方が良かったなぁ。


続きがかなり気になるのでさっさと続きを読んでしまおうと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

ST 警視庁科学特捜班 青の調査ファイル

ST警視庁科学特捜班 青の調査ファイル (講談社文庫)ST 警視庁科学特捜班 青の調査ファイル/今野敏
心霊テレビ番組の収録中、スタッフが首を骨折して死亡した。密室での出来事は事故死として処理されかけたが、警視庁科学特捜班(ST)は殺人の可能性を追う。スタッフ間の反目、霊能者、タレントらの人間関係が入り組む事件の真相は――。警察小説の名手が放つ、ST文書担当の青山翔が活躍する「色」シリーズ第1弾!


この作品からSTメンバーのそれぞれにスポットをあてた「色」シリーズが続きます。
ST=青山、毒物=山吹、モスクワ=黒崎だったので次は赤城さんか、翠さんにスポットがあたるのかな?と思っていたのですが、違ったのですね。

今回はST VS 川那辺管理官。
菊川さんの言葉にもあるとおり、「上司が意地を張ると、下が苦労する」ですね。
そして、ラストでは菊川さんがST寄りに。

あらすじにもあるとおり、心霊番組の撮影中にスタッフが死亡するとこからはじまります。
霊能者が登場し、「これは霊の仕業だ」とかやるわけです。そしてそれに興味津々の青山という図。

今回もまたキャップが苦労します。が、今回は捜査本部がないので、現場に上の立場の人間が川那辺さんのみ。
青山がめずらしくやる気あるので、そっちに驚いてたっていったほうがいいでしょうか。

そして所轄の刑事さんが、青山を気に入ったことにびっくりです。


少し気になったことがあるんです。
えっと、作中の季節はキャップの独白にある通り、“4月半ばをすぎて”。
そして、第一発見者の戸川さんが死体を発見したのは午前5時。
現場は空き部屋で、外の鉄塔やベランダの洗濯紐が見える状態でした。つまりカーテンは掛かっていないと思われます。
戸川さんは真っ暗な部屋の電気をつけたことで死体に気づいた、とのこと。

4月下旬の5時ってもう明るくないですかね?
明るかった気がするんですが、記憶が定かじゃない……。
私が住んでいるのは北海道で、事件が起きたのは東京だからかな?
テレビの中継とか見てると沖縄と北海道では1時間くらい違いますからね。

今ちょっと調べてみたら、今年の4月15日の日の出は5時9分だとか。
日の出の前でも結構明るいですから、5時でも十分明るかったんじゃないかな、と思います。
まあ、これだけ書いといてなんなんですが、特に気にすべきことじゃないんですけどね。


今回はサブキャラたちが結構好きでした。
戸川さんと千葉さん。いいですよね。
最後、戸川さんが出世するわけなんですがそのやりとりが好きです。

少しずつではありますがSTが受け入れられてきましたね。
次巻は赤。どんな話なのか楽しみです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

読みたいな

グラウンドの空グラウンドの空/あさのあつこ

本屋に行ったら、あさのさんの新刊が出てました。
バッテリーに続く、あさのあつこの野球小説とのことです。

読みたいなぁ。

ピッチャーのいない野球部のキャッチャー・ミズキ(きの字を忘れた;)と登校拒否のピッチャーの話らしいです。

あさのあつこさんの作品ってあたりはずれが激しいんですが、今回のは読みたいです。

男の子主人公だとおもしろい作品が多いんですよね。

でも、ソフトカバーなので置く場所困るし買ってきませんでした。
今度図書館に行って探してきたいと思います。
けど図書館も財政難なのか新しい本が入らないんですよね。
なので、シリーズものの最終巻だけなかったりとかざらです。

あさのさんの作品なので買ってくれるんじゃないかなぁ、と期待してます^^

にほんブログ村 本ブログへブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR