忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

EME RED 6 BLUE MOTHER VS RED BABY

EME RED〈6〉BLUE MOTHER VS RED BABY (富士見ファンタジア文庫)EME RED 6 BLUE MOTHER VS RED BABY/瀧川武司
「紅くん口で……して頂戴……」
 絶世の美女、蒼からのたってのお願いに17歳の童貞・紅は激しく動揺した。
「……ご、く、り」
 蒼の太ももが妙に艶めかしい……。
 ああ、いろいろ緊急事態すぎます。
 チュパカブラと闘い、牛に注射をしたり、喋ると爆発しそうになったり、ぷにぷに肉人事件に巻き込まれたり、鳥の妖怪とバトったり――。
 普段仕事をしているようなしていないような、一応怪異を闇から闇へ葬る機関EMEに所属するサラリーマン高校生・紅の――やべ、忙しすぎるぜ! な毎日を描く短編集第六弾!


やっぱり、前作のBLACK3のしんみりしたラストをふきとばしてくれました。
さすが、RED。


【CASE26 やぎしゃぶり】

チュパカブラと闘う話。
ハイジおばあちゃんが強いです(笑)

おばあちゃんの訴えが聞き入れられなかったってのは、実際にありそうだなぁ、と思いました。
キャトルミューティレーションの真偽がどうのってより、人って自分の見た事以外中々信じませんからね。

ちなみにあらすじの紅と蒼さんのやりとりはこの話からです。


【CASE27 牛鬼ごっこ】

絶滅危惧種の保護指定PC・牛鬼(うしおに)に予防接種をする話。
名前だけですが、BLACK2に出てきた露草(体内で薬を作り出せるマッドドクター。謎の老人たちの命を受けていたっぽい人物)が出てきます。

確かに露草のせいで危ない目にあったわけですから、注射がいやになるのもわかります。
まあ、乱の巨大注射で何度も刺されるってのもいやですけどね。


【CASE28 字限爆男(じげんばくだん)】
良子の発明によって紅が人間爆弾になってしまう話。
100文字分喋ったら爆発してしまう、というとんでも設定の発明品が出てきます。
めちゃくちゃだな、と思いつつも中々好きですね。
数えてはいないのですが、100文字分実際にありそうですね。

そして、良子の恋心が可愛い。茜ちゃんも好きですが、良子にも頑張って欲しいです。


【CASE29 肉人】
茜ちゃんが肉人なるPCを発見する話。
表紙で良子の手のひらにいるやつがこれかな?

この話はあんまり好きじゃなかったりします。


【CASE30 八咫烏(やたがらす)】
三木也と紅でカラス退治をする話。

ヤタガラスって神さまの使いとかじゃなかったですっけ?
サッカー日本代表ユニフォームのマークの鳥もヤタガラスだったはず。
それなのに、退治しちゃうあたり凄いなぁ。
まあ、今回登場するヤタガラスは人に危害を加えてますからね。仕方ないのかもしれませんが。


【三色ショート その1 勉強開始】

紅が試験前に勉強しようとする話。
読んでて「そうそう」とちょっと懐かしく思いつつうなづいてしまいました。
そうなんですよね。勉強しようと机に向かうものも整理整頓始めちゃったり、少し休憩しようとして漫画を読みふけったり。

なんでなんでしょうね。


【三色ショート その2 睡魔戦(すいません)】
上の勉強開始と対になっているのかな?
こちらは茜ちゃんがテスト中に睡魔と戦う話。

実際、テスト中にそこまで眠くなったことってありません。
まず、文章を読むスピードが早いので数学以外は開始30分ほどで終わってましたし。
まあ、早く終わっても正解かどうかは別問題なんですけどね。


【三色ショート その3 食べる辞書】
良子の発明品「食べる辞書」の話。
食べることで内容を覚えられるという辞書。

これは途中でオチに気づいてしまいました。
オチ部分を読んで「ああ、やっぱり」と。


【OFF RED06 BLUE MOTHER VS RED BABY】
表題作。アオママと赤ちゃんたちの話。
RED3のあとがきで「相棒はお気に入り。OFF REDじゃなかったら表題にしたかった」といった内容が書かれていた覚えがあるのですが、なんでこれは表題作になってるんでしょうね。

アオママが意外とすごいことが分かりました。
とんでもないことしか考えていないようで、ちゃんとしたことも考えてるんだな、と。

流されていった蒼さんはどうしたのか……。



何度か挿絵の三木也が女の子に見えるといっていたのですが、その原因が分かったような気がします。
挿絵を描かれているのは尾崎弘宣さんって方なんですが、この方の絵だと男女の骨格に違いがないんです。

絵で男女の違いは肩幅、首の太さ、眉などがあるって何かで見た覚えがあるのですが、その辺ほとんど変わらないんですよ。
黒部などはさすがにがっしりとした男だとわかるのですが、REDに登場するようなキャラクターはそのほとんどが10代で細身です。
なので、男女の差があまりあらわされてないんでしょうね。

三木也の髪型がつるっとしたショートなので、紅と違い「男の子」と断言できないんだと思います。


次もまたRED。っていうかあとREDしか残ってないですね。
2、3冊で終わるはずなので、さっさと読んじゃおうと思います。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

EME BLACK 3血に飢えし妖刀の夜

EME BLACK (3) 血に飢えし妖刀の夜 (富士見ファンタジア文庫)EME BLACK 3血に飢えし妖刀の夜
 月が厖(ぼう)と宵闇を照らす。歩道橋の飢え、少年がロングコートの男と対峙していた。にらみ合い、二人は微動だにしない。
 男の手にはひとふりの佩刀(はいとう)。少年――紅は、EME最強の拳銃使いを屠った刺客だと、瞬時に察した。
 非番時、ジャージ姿を紅は、相手の気に押され動くこともできず、ただ自らに問う。
 ――どうすれば、生き残れる? 生き延びられる?
 最強と呼ばれるEMEのエージェントたちが次々に謎の刺客に襲われる。襲撃者は刀の使い手だった。そして、その魔手は紅と黒部にも迫る。血煙るハイ・エッジ・アクション<過去編>第三弾!


これが事実上EME最後の長編かな?
平成17年7月刊ってことは丸5年たつんですね。
このあとにRED(短編集)が出てるとはいえ、ラノベでこれだけの年月がたってしまったら続きも出ないでしょう。

有栖川有栖さんとか、田中芳樹さんとか何年もたってからシリーズの続編が出るってことがありましたけどラノベですからね。
難しいと思います。

いろいろと続きが気になるんですけどね……。
この巻を読んで余計気になってきました。


この巻では吸血鬼たちが登場します。
弱点は太陽の光。日の元に引きずり出すか、血の循環を止めるかしないと死なないなんともめんどくさい化け物です。

EMEが襲撃されそれに反撃したりするので、多くのGAたちが登場します。
なので、当時見習いだった紅はあんまり目立たないですね。

巻頭でRED2で紅が使った魔剣が登場します。
これだけでも紅の成長っぷりがわかりますね。
2年ほど前には魔剣に取り込まれてしまった紅がわずか2年ほどでそれに打ち勝ってる訳ですから。

三木也もちらっと登場します。本当にちらっとでしたが、三木也なりに紅を慰めようとしてて可愛かったです。


黒部とスミレのベットシーンとまではいかないまでも事後を匂わせるシーンがあるんですが、それなかった方がよかったな、と思いました。
スミレのイメージがそういう行為とは無縁な感じだったもので、どうも受け入れがたいというか。
別に黒部とそういう仲だってことは気にならないんですけどね。

普通に本部でコーヒー飲みながらの会話じゃダメだったのかな?と思ってしまいました。

ちらっとしか登場しないのにも関わらず、カラーになっている硝子ってBLUE2で登場したOP課の丁子さんの親族なんでしょうか。
名前や口調が似ているので、そうかなぁ、と思うのですがどうでしょう。


5人の吸血鬼たちが登場し散っていくのですが、作中では明確にはされていないもののきっと新撰組なんでしょうね。
歴史に詳しくない私が分かったので、たいていの人はわかるんじゃないでしょうか。

吸血鬼のオリジナル体・清光が沖田。
黒部と戦った之定が土方。
数に執着していた国重は多分斉藤一かな?
興友は原田だと思います。
兼常は誰だかわからないんですが、調べるのも面倒なんでまあいいか、と思って。


これ名前が違う上に途中までそんなバックグラウンドが分からないので大丈夫だったんですが、これが最初から名前出されていたらイメージが崩れてまともに読めなかっただろうな、と思います。
銀魂の影響は強すぎますorz

最後、灰となって消えていく清光にはちょっと物悲しい気分になりました。


次巻はRED。きっとそんな物悲しい気分なんて吹き飛ばしてくれると思います(笑)

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

買ってきました

夏目友人帳 10 (花とゆめCOMICS)夏目友人帳10/緑川ゆき

普段は行かないスーパーの本屋さんで買ってきました。
スーパーのほうは帰り道にあるんですが、高いんですよ。

消費税の関係なんで、1円2円の話なんですが、そのスーパー、ポイント還元率も悪いので漫画1冊買ったら4、5円変わってくるんです。

毎月かなりの数を買うので結構な金額になるんですよね。
なので、いつもはちょっと遠回りして別の本屋さんに行ってます。
消費税は切り捨てだし、ポイント還元率がスーパーの倍以上なのでそっちに行っちゃうんですよ。


なんですが、今日は時間がなかったので仕方ないです。
田舎なので、発売日に入荷なんてワンピースやブリーチくらい有名どころじゃないとないんです。
基本2、3日遅れなんですが夏目は早く読みたいですからね。
会社帰りに買ってきました。


夏目はもともとアニメから入ったんですが、YouTubeで2話くらい見て次の日には全部買い揃えてました。
夏目が可愛くてきれいでかっこいい。
いつまでも見ていたくなります。

夏目だけじゃなく、登場人物たちそれぞれが魅力的なんですよね。

もう1回くらいアニメやらないかなぁ。
『続続 夏目友人帳』みたいな。
テレ東は入らないし、近所のレンタルショップ夏目置いてないんで、きっとYoutubeになると思いますが、絶対見ます。

いつの日かやってくれることを願います(><*)

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR