忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プリンセス・プリンセス2~3

プリンセス・プリンセス (2) (Wings comics)プリンセス・プリンセス2/つだみきよ
「姫」の応援に奮起して意外ながんばりを見せる運動部。
このまま勝ち進むと全国に女装姿を晒すことに!
……なんて心配をする亨たちの前に現れた亨をファーストネームで呼ぶ女のコ。
時々見せる亨の暗い目の理由が明らかに……!?
大好評ハイスクール・グラフィティ、注目の第2巻!!
伝説の坂本サマが登場する番外編も収録!!

プリンセス・プリンセス(3) (Wings Comics)プリンセス・プリンセス3/つだみきよ
えっ、亨が転校……!?

再度現れた血の繋がらない妹・さやかは四方谷に兄を託し、去っていった。
しかしその後の叔父からの電話は、亨に転校を促す内容だった。
姫トリオ存続の危機!!
一方で、有定会長の思惑に満ちた学園祭の準備が着々と進められていた……。
影木栄貴との合作「トレ×プリ」も収録した大人気シリーズ第3弾!!


昨日の続きです。

坂本さまの活躍から始まる2巻です。
あれだけテキパキやられたらそりゃあ後継にしたいでしょうね。

裕史郎の機転に思わず「きゃー」と言いたくなりますが、あれいいんでしょうか。
これ一応、少女マンガですよね。
まあ、児童書で男同士のキスがありなんですから(あさのあつこ)、ありでしょう。
作者がもともとそっち書いてる人なんですからね。

さやかちゃんに関してはわざとそう描いてるんでしょうが、すごく醜く見えます。
実の両親を失った亨のことなど微塵も考えず、実は従兄弟だから結婚できる、ってことしか考えてないんですからね。
そりゃ醜く見えますよ。

ふっきれて裕史郎に亨をお願いしていく彼女にびっくりすると同時に笑ってしまいました。
アニメではこの辺、もっと盛り上がるように変えられてましたね。

亨の叔父さん、というか叔父さん家族が基本的に身勝手で驚いてしまいました。
学生にとって転校というのはかなり大変なことです。
しかも行って戻ってってのをわずか半年程度で、ってどんな扱いを受けるかわからないんでしょうかね。


2巻に坂本さまのお宅訪問が番外編で収録されてるんですが、あの家族ならコンプレックス抱くよなぁ、と思いました。
だから坂本さまの主役の話が「ファミリーコンプレックス」なんですね。


巻末のあとがきで登場していた影木さんってDAIGOのお姉さんだったんですね。
通りで名前を聞いたことあるわけです。

そして、そっち系の漫画描く方だったんですね。知りませんでした。


次巻は実琴の彼女が登場するのかな?

あと2巻とかだったはずなので、明日全部紹介しちゃいたいと思います。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

プリンセス・プリンセス1

プリンセス・プリンセス (1) (Wings comics)プリンセス・プリンセス1/つだみきよ
転校先の男子校はなぜ大歓迎ムード。
河野亨は知らなかった。
その学校には「姫」という制度があって、選ばれた者たちは男ばかりの生活の潤いとなるためにイベントのたびに女装するということを……。
そしてその白羽の矢が自分にたてられるなんて……。
つだみきよのハイスクール・グラフィティ!
注目の第1巻ついに登場!!


この作品をはじめて知ったのはYouTubeで何か別のアニメを探していたときです。
そのとき、たまたま見つけて。
名前と男子校で女装してアイドルみたいなことをするってことしか知りませんでしたが、どんな内容かと気になって見てみたんです。
結構おもしろくて全部見ました。

その後、古本屋で原作を見つけて購入しました。
なので、脳内音声はアニメ準拠(笑)


男子校で女装してアイドル……、とんでも設定ですけどそれが以外とおもしろいんですよね。
若干BLぽいんですが、BLではないんですね。
けど原案時点ではBLだったらしいので、それっぽく見えても仕方ないんでしょうね。
特典が半端ないんで、亨みたいに金に目が眩んで、てのもありだとおもいます。


作中で、「車だと免許がいるからゴーカートだ」って説明があるんですけど別に車でも問題ないんじゃないんですか?
私道で運転する場合は問題ないらしいですし。それに免許持ってる先生って少なからずいると思うんですが、先生に運転させたらマズイんですかね?
「姫」は先生どころか学校が公認してることなんですから、あれくらい協力しても問題ないと思うんですけどねぇ。


名田庄先輩は怖いです。
あれだけ熱中できるってのはすごいことなのかもしれないんですが、それでも怖い。
なんだ、あのテンション。

坂本さま、可愛いですよね。
兄の幻影にふりまわされてる感はありますけど、それに恥じることない働きが出来るんじゃないかなぁ、と思います。


この作品で1番強いのは有定会長だと思うんですが、この人に弱点ってものはないんでしょうかね。
ちょっとばかり気になりました。


1巻は亨のもとに謎の少女が現れた所で終了です。


アニメを見たときに、亨と裕史郎にばっかりスポットがあたって、同じ姫なのに実琴にはそこまでスポットがあたってないのは何故だろう?と疑問に思ったのですが、実琴は別作品のキャラクターで、すでにスポットあて終わっていたからなんですね。
納得しました。

明日はこれの続きか、別の小説を読むか。どっちにしようか考え中です。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[1回]

快傑!トリック☆スターズ 怪盗右京からの挑戦状

快傑!トリック・スターズ―怪盗右京からの挑戦状 (ファミ通文庫)快傑!トリック☆スターズ 怪盗右京からの挑戦状/桐咲了酒
名探偵・天神影太郎の末裔、天神智影。
天才的頭脳と愛くるしい容姿(ルックス)を持つ15歳のお嬢様探偵――のわりにヒドい天然ボケの彼女の元に一通のビデオレターが届く。
映っていたのは、紅茶色の瞳輝くハーフの美少年と金髪碧眼のメイド服少女と……。
その少年、右京こそ影太郎の宿敵・伝説の怪盗の孫であった!!
曰くありげな豪華客船上での対決を宣言する彼に、天神一族きっての銃器スペシャリスト・巳夜、フツーの少年。咲一と共に船上の人となるのだが!?


私が唯一持ってるファミ通文庫の作品だったりします。
でもまあ、もうすぐ売る予定なんですけど。

この人って、かなり昔にJBOOKSで3冊くらい出してなかったですっけ?
確か、封神演義を書かれた藤崎竜さんが絵を書かれてたような気がします。
記憶違いかもしれませんが。


名探偵と怪盗の対決というとミステリ好きにはかなり心躍る要素が含まれてます。
ライトノベルレーベルでミステリってそんなに見かけないので珍しいですよね。
まあ、最近のミステリはラノベっぽい作品が多いですから、わざわざラノベレーベルで出版する必要がないんでしょう。

最近になって思ったのですが、私、物語の主人公なら草食系男子が好きなんだな、と。
草食系なんだけど、やるときにはちゃんとやるって子が好きなようです。
この作品の主人公の咲一くんはまさにそんな感じです。


2004年の作品なんですが、続編出るかな?と期待していたのですが、結局でませんでした。
天神一族は天才を輩出してきた家系らしいのですが、咲一くんの才能は開花しておらずいったいどんな才能を秘めていたのか、とか気になることはあったのですが。
続編を出せる要素は少なからずあったと思うのですが、売れなかったのでしょうか。


謎解きに関しては作者が「挑戦状」を入れようとしたとのことですから、本格的といってもいいのではないでしょうか。
挑戦状は担当さんが「作品世界を壊したくない」とのことで見送られたとのことですが、別にあっても良かったのではないかなぁ、と思います。
けど、そういう“いかにも”本格ミステリっぽい要素はラノベには求められてないんでしょうね。

この作品の謎解きって何度読んでもよく分からなかったりします。
こういうことなのかな?程度には理解してますが、図解してほしい、と何度思ったことか。

けど、謎解き部分の図を載せたらさすがにまずいんでしょうね。


とても可愛らしい挿絵なんですが、白黒だとトーン使用過多で若干見づらいです。
使用過多というかほとんどドットのトーンしか使ってないから見づらいのかな、と思います。

天才ゆえに凡人の2歩も3歩も先を行き、思考をつかませない。
そんな探偵の登場するお話でした。

明日は何を読もうかちょっと悩みます。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR