忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いちろ少年忌譚

いちろ少年忌譚/黒史郎(原作/ねこふろしき)
学校が夕闇につつまれる時間(とき)――
七不思議がやってくる。あなたを殺しにやってくる。
関連動画再生数累計1,000万超!!
人気フリーホラーゲームノベル化!

を開けた者が、扉を閉めるしかないんだ
彼がやらなければ、僕らは永遠にこの黄昏刻学校から出られないんだよ
八十上学園の高校生・佐々木いちろは、放課後にこっくりさんをしていたが、ある質問をしたことで校舎から出られなくなる。閉じ込められたのは、いちろ、幼馴染のとおこ、怪しい先 輩の清丸のほか4人。
《階段のブリッジ女》《校長室のソンビ犬》……黄昏刻の学校に巣食う恐怖の七不思議といちろは戦うことになるが!?


図書館で借りてきました。
図書館もこういう本買うんならログホラ とか青鬼 とか買ってくれないかな。読んでみたいんですが。

『いちろ少年忌譚』は、帯のあらすじにもある通りフリーのホラーゲームです。
原作のねこふろしきさんのサイトで配布されているそうです。実況動画が数多くあるそうですが、私は見たことありません。
まあ、私が見る実況はフリーゲームではなくテレビゲームのものがほとんどだし、ニコニコ動画では最近はTRPGばっかみてるからなー。
(クトゥルフとか。TRPGではないかもしれないけど人狼ゲームとかも面白いですよね)

この作品はそんなフリーゲームのノベライズになります。
作者&原作者のあとがきを読んだ感じだと結構オリジナル要素が多めのようですね。
ゲーム本編では登場しないオリジナルキャラクター、ゲーム内に登場させることが出来なかった裏設定なんかが満載、らしいです。


物語はななめの時間の中に閉じ込められた少年・いちろと幼馴染みのとおこが、学校の七不思議と遭遇、戦いながら元の世界に帰ろうとする話です。
物語の舞台となる八十上学園に伝わる七不思議は他とは一風変わっています。

《怪談のブリッジ女》《理科室の魔》《女子トイレの異次元の鏡》
《校長室のゾンビ犬》《家庭科室の熱子(あつこ)さん》《三年二組の首吊り君》
そして《屋上の憑き子さん》の計7つとなります。

場所こそよくある場所ですが、怪談自体はかなりオリジナリティ溢れる感じなのは、名前だけでもわかりますよね。


読み始めて、初っ端のいちろの「趣味:こっくりさん、ギザ十集め」というものにどういう設定?と首を傾げてしまいました。
でも、これ元からの設定なんですね(笑)
それでいいのかwww

あとはそうですね。
ヒロインで幼馴染みのとおこの喋り方が想像していたよりボーイッシュというか、粗っぽくてびっくりしてしまいました。
表紙を見ると可愛い女の子なだけにちょっと残念な感じ。

もうひとりのメイン登場人物である清丸先輩ですが、この人本当に怪しすぎる。
この人がいたから、真相に近づくことが出来たんでしょうけど……。
えー、私は腐女子ですが清丸先輩といちろのCPには全く萌えませんでした。ええ。


正直、小説としては特段面白いとも思わなかったですが、まあ普通に読めます。
ぶっちゃけ、単純にホラーとして楽しむならpixivの二次創作の方が、ドキドキワクワク感があって面白いです。

ただ、ノベライズ担当の黒史郎さんがホラー系の小説ばかり書かれてる方なので安定感はありますね。

いつか、ゲームの実況動画も見てみたいなと思いました。

拍手[0回]

御堂学院の神使官 劫火の聖域

御堂学院の 神使官(サーヴァント) 劫火の聖域(サンクチュアリ)/篠原美季
校舎裏に封じられた邪悪な古代神が蘇る!? 全寮制のセレブ男子校、御堂学院は密に危機を迎えていた。神使いに任命された真人と神鎮めの神官である蘇王は、夏休み返上 で、復活阻止の鍵を握る火の神「カグツチ」の情報を集めるが空振り続き。そんな中、突如真人が失踪。さらに古代神を崇める上級生・守谷も本格的に動き出して…!? 奔放な神使い& クールな神官コンビ、最大のピンチ! 大人気学園オカルト・ミステリ第3弾。


昨日の宣言通り、先日購入してきたラノベを紹介します。
読み始めるまでに時間がかかってしまいました。


十五の神隠し」、「導きの炎」に続くシリー ズ3冊目です。
作者あとがきによると、「これにて終了です。(中略)一応、「第一部・完」――的な終わり方にして、この先、いつでも第二部を始められる余地を残させていただきました。」とのこと 。
個人的には第二部は難しいんじゃないかなーと思うんですがどうかな?


えー、ぶっちゃけかなり物足りなかったです。
後半は駆け足で終わらせている感が強くて。ここに深みを持たせることが出来たらもっとおもしろくなるだろうに、勿体ないと思ってしまいました。
まあ、ページ数の関係上致し方ないのかもしれませんが。


今回は、ほぼ夏休み中の出来事が描かれています。
守谷先輩のたくらみを阻止しようと奮闘するわけです。

守谷先輩の扱いには本当に驚きました。
真人との深夜の邂逅なんかでフラグを立てていたとはいえ、その時点ではまだ救済も可能だったろうに……。
あっさり退場してしまったことに驚いて思わず、二度見してしまいました。


あとはそうですね。
腐女子として、思わず反応してしまったのは途中の入浴シーン(笑)
思わず「どこのBL?」と。
ニヤニヤしながら楽しく読んでしまったのは腐女子の業ですね。


シリーズが実質終了となりますが、結局、環先生の正体が不明なままとなってしまいました。
それでも一応、神であるのは間違いないようですし、「自分だけを崇めるようにしたい」とか言っちゃうくらい真人を気に入ってますから、敵にはなりえないのでしょう。
(実際、ヨモツヘグイしそうになった真人を助けたりしてますし)。

作者さんはすでに新シリーズ?の迷宮庭園を発売しているようです。
そちらはきっと買わないと思います。

拍手[1回]

おやすみ

今日の感想はお休みさせていただきます。
すいません。

明日は何かしら紹介したいと思います。
図書館で借りてきた本か、先日購入したラノベか……、たぶんそのどちらかになると思います。

近頃、異様なまでに眠いです。
きちんと寝ているのにも関わらず、眠くて仕方なくて。

昨日も寝落ちしてました。
携帯も充電せずに寝てて、慌てました(;^ω^)
今日は頑張ります!


今年になってから読んだ小説は今現在で70冊ちょっと。
今年も残すところ、あと3か月を切りましたが、どこまでいけるかな?
100冊は無理かも?と途中まで思っていたんですが、これから月10冊って頑張ればどうにかなりそうな気もするんですよね。

ちょっと頑張ってみようと思います。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR