忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   
カテゴリー「【漫画】木村 りん」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

迷子屋 3

迷子屋 3/木村りん
ある迷子の事件をきっかけに、霧也に語りかける謎の声。
霧也は、その声に誘われるように人が変わったような態度を見せ始め、だんだんすれ違っていく迷子屋の二人。
そんな中、霧也の過去に繋がる手がかりが見つかって…!
絆を巡る、切なく優しいハートフルファンタジー感動の最終巻!


昨日購入してきた作品を早速読みました。
3冊目なのでカテゴリ作りますね。


【第12話 出会い】
【第13話 はじまり】
【第14話 夢うつつ】
【第15話 誘うもの】
【第16話 こころの声】
【第17話 あるべき場所へ】

が収録されています。

今回は、前巻で手に入れた『ババの日記』から手がかりを手に入れていきます。
また、橙乃と霧也の出会いが書かれています。


なんというか、小説家の白城悠里がものすっごい使い勝手のいいキャラだなぁ、と(笑)
取材(というかネタ探し)という名目で迷子屋の活動に首を突っ込みやすいし、初登場時から自分勝手と言い換えてもいいくらい強引な性格してるので、別行動をとろうとしている霧也を引っ張っていくのにも違和感ないんですよね。


途中で、不穏な雰囲気になってしまうんですが、最終的にはハッピーエンドになってよかったです。

霧也に妙な知恵をつけていたのは「過去の霧也」。
「過去の霧也」は2年前に迷子となって境界にずっといたわけですね。

迷子になっても少しの間は意識がある時期があるわけですから、その時期に霧也は新たな絆を、標しを結ぶことが出来たというわけですね。
だからこそ、「過去の霧也」と「今の霧也」が二重に存在するという不思議な現象が起きていたわけですね。
しかしながら、その絆のせいで「過去の霧也」と「今の霧也」が一つになることが出来ない、と。
うーん、難儀です。

でも、霧也は「過去の霧也」との統合をあきらめたわけではないので、いつかきちんと一緒になることが出来るのでしょうね。
だって、そのまま過去を切り捨てて、今の橙乃たちと新たに結んだ絆だけでも問題ないのにそうしないわけですし。

そういう意味では大団円というにはちょっと難がある終わり方なんですけど、無理にハッピーエンドにして無理な話になるよりは良かったかな、と思います。

これで完結ということですが、結構な好きな作風だったのでこの方の作品を見かけたらまた手に取ってみようと思います。

拍手[0回]

迷子屋 2

迷子屋 2/木村りん
人間界に迷い込み、封印されていた妖怪・ユウカ。
霧也はユウカをあえうべき場所へ帰そうと、異空間へ戻るための鍵を渡す。
それが思いもよらぬ事件に発展してしまい…!
絆を巡る、切なく優しいハートフルファンタジー第2巻!


早速読みました。これの続きです。
なんかちょっと分厚い気がしたのは気のせいかな?


【第6話 選択の先】
【第7話 紡ぐ想い】
【第8話 わずかな歩み】
【第9話 探し求めるもの】
【第10話 示唆するもの(前編)】
【第11話 示唆するもの(後編)】

が収録されています。

特殊な用語が多い作品なのですが、登場人物紹介とともに用語説明もされているので、ちょっと忘れていましたが、なんとか思い出せました。

人の身体と精神を繋ぐ「標し」。標しは記憶や想いで出来ていてそれに問題が起きてしまったのが、「精神の迷子」。 迷子を元に戻したり、切れてなくしてしまった標しを探すのがタイトルにもなっている「迷子屋」だというのが基本設定。
主人公の少年・霧也もまた迷子で、他人を助ける傍ら自身の標しを探している、と。


前巻の終わりはヒロインが、妖怪により異空間に飛ばされていたんでしたか。
悪意めっちゃありましたね。
最終的に、ユウカは元いた世界へ戻ることとなるのですが、やはり価値観の違いというか、妖怪とは相容れない存在であることが強調されたちょっと後味の悪い話でしたね。


小説家の白城悠里(♂)が登場しているのですが、この人、迷子屋にネタ探しにやってくるんです。
が、この人キャラが濃い。
最初、なんでかバクマンの平丸さんが浮かんで、その後エニグマの数奇が浮かびました。
嫌いじゃないですこういう人。現実では関わりたくないですけど(笑)

この人が迷子になるのは、ひねりも何もない理由だったんですが、まあただでは起きないというか、自身の体験を糧にするようなのでよかったのかな。


【示唆するもの】では、霧也の探すものに少しだけ進展があります。
白城さんの時に見た映像が霧也の琴線に引っかかったのでそれの確認に行くんです。

3歩進んで2歩下がるいえばいいのか。
霧也の過去を知っていたであろう「ババ」と接触するんです。
が、ババはすでに標しが薄くなっている状態で、霧也と接触こそしたものの亡くなってしまうんです。

ここで手がかりが途切れてしまうかと思われたんですが、ババの日記を手に入れたのでそこにもしかしたら霧也のことが書かれているかも?ってところで今巻は終了。


なんとなく、今巻は霧也に道が示された巻だったのかな、と。
今まで「標しを見つけて記憶を取り戻すこと」だけを目標に頑張ってきたであろう霧也や燈乃。
ユウカの事件で見つかった2年かけて紡がれた絆。
ババの最期の言葉「帰り道は一つなのか」、「道を選ぶのは自分自身」。
過去を探すだけが答えではないんだろうな、と。


3巻の発売時期等は特に書かれていませんが、単純に考えて来年かな?
忘れないようにしなければ。

拍手[1回]

迷子屋 1

迷子屋(1) (Gファンタジーコミックス)迷子屋 1/木村りん
記憶をなくし、帰る場所を忘れてしまった主人公・霧也。
霧也を拾った穐山神社の娘・燈乃。
彼ら二人は"精神の迷子"をあるべき場所へと導く「迷子屋」で…。
温かな想いを繋ぐ、ふわりと優しいゆらりと切ない、ハートフルファンタジー第1巻!


先日購入した1冊です。
この方、まったく知らない方なんですが、本当に久しぶりにジャケ買いしてしまった気がします。


【第1話 迷子屋】
【第2話 小さなぬくもり】
【第3話 潜むもの】
【第4話 見えないカタチ】
【第5話 望むもの】


が収録されています。

あらすじにある通り、ほんわかした現代ファンタジーです。
最後はちょっと緊迫してますが、基本はふんわりした雰囲気の漫画です。


人の身体と精神は通常「標し」という帯状のひもみたいなものでつくっついているんだとか。
標しは記憶や想いで出来ていて、標しが消えてしまうと記憶が消えてしまうらしいです。

そして、何かの拍子で精神が身体から飛び出してしまったのが「精神の迷子」。
飛び出した精神を身体に戻したり、切れてしまった標しを探したりするのが「迷子屋」の二人の仕事です。

なぜ、そんなことをしているかというと霧也もまた「精神の迷子」だから。
何度か幽体離脱している描写があるんですが、霧也には標しがまったくありません。
だから、霧也には記憶がないんですね。
その記憶を取り戻して帰るために、「迷子屋」として同じ迷子たちを助け、標しの情報を得ようとしているのですね。


燈乃のお父さんである正嗣さんがすっごい気になる(笑)
神主だから和装もありだけど、スーツ姿も披露しているちょっとコワモテのおじさまです。
普通にかっこいいよ。燈乃のお母さんは……亡くなっているのかなぁ。

圭斗くんもちょっと気になります。
はじめ、典型的な「好きな子が気になっていじわるしちゃう」系幼なじみなのかな?と思っていたのですが、そういうわけでもなさそうですね。
ちょっと怖がりな普通の子っていうのが正解かな。問題が解決したら神社に入り浸るようになりそうです。


今巻は、ユウカという妖怪に燈乃が排除されそうになっている――ってところで終わり。
なんとも気になる終わり方です。引きとしては上手いけど、コミックス派には辛いですね。
多分、ユウカには悪気はまったくないんでしょうけど、悪気がないから何やってもいいってわけじゃないし、人と妖怪は相容れないものとして描かれるんだろうなぁ。

次巻の発売はいつかな?
掲載紙が月刊誌なので、普通に考えて半年後くらいかな?楽しみです。

拍手[0回]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR