忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   
カテゴリー「【小説】三田 誠」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レンタルマギカ 未来の魔法使い

レンタルマギカ 未来の魔法使い/三田誠
壮絶な結果をもたらした大魔術決闘(グラン・フェーデ)から二年。いくらかの変容を余儀なくされた魔術会は、ようやく落ち着きを取り戻しつつあった。<アストラル>もまた、新たな魔法使いを仲間に迎え、忙しく日々を過ごしていた。そこに舞い込んだ呪波汚染洗浄の依頼。ごく小さな、難易度の低い依頼のはずが、予想外の波紋を呼び――!? 世界各地に散らばる登場人物たちのエピソードを交えて描かれる、ファン必携の後日譚にして、シリーズ完結巻!


ようやく読めました。
レンタルマギカ完結巻です。これで本当に終わりとはちょっと寂しいですね。


あらすじにもあるとおり、前作・最後の魔法使いから2年後の話です。
物語はカバラ魔術の使い手にしてアストラルの新入社員、セリム・レフティの視点で進みます。

ほとんどいつきやアディリシアあたりは出てきません。
メインはセリム、ラピス、みかん、そして<螺旋なる蛇(オピオン)>の秘蔵っ子・アイラです。
まだ年若い彼らは未来の、次世代の魔法使いってことなんでしょう。
あと石動圭の出番が多いんですが、この人はまた別枠というか、持たざるもの代表ってことなのかなーと思ってます。

本当に「未来の魔法使い」のタイトルに相応しい話だったと思います。

あ、アイラは<螺旋なる蛇>の秘蔵っ子にして後継者。
<螺旋なる蛇>みんなの弟子で大魔術決闘の最後、惑星魔術が完成した数瞬に妖精眼(グラムサイト)を与えられた少女です。

伊庭司や影崎さん、ユーダイクスや猫屋敷さんなど大人組はちらりと登場した程度ですね。
しかし、その後の様子がわかるのでなかなか楽しい。
隻蓮さんとダフネさんは2年たってこれならちゃんとくっつくのはいったい何年かかるのか、って感じです(笑)


本編は思っていたよりシリアスでちょっとびっくりしました。
未来の魔法使いが発売されると知ったとき、「きっと短編集か何かなんだろうな」と思っていたのですが、がっつり長編でした。
ただ、これ1冊で完結しているので、大魔術決闘から見るとどうしてもこじんまりとしている印象がありますが仕方ないですね。

おもしろかったです。
セリムとアイラ。どちらも妖精眼の、<アストラル>と<螺旋なる蛇>の後継者である年若い子どもたち。
2人とも根底にあるのは「魔法ってすごい」っていう単純な感情。
立場の違いゆえの対立といったところでしょうか。

この2人がこれから生きていくのは大変なことでしょう。
アイラは<螺旋なる蛇>に属しているというだけでも大変でしょうし、セリムの妖精眼にはあの紅い種が宿っているわけですから。
でも、周りの人の協力を得てどうにかしていくんでしょうね。


最後のタブラ・ラサといつきの会話に全てが詰まっているような気がします。
いつきのエゴで大魔術決闘で<螺旋なる蛇>の打ち破ったわけですが、だからといって彼らの感情がそんな簡単に消えてなくなるわけじゃない。
だからゆっくりと時間をかけて。それこそ何百年単位で変わっていく、と。
なんかいいなぁ。


というか、フィンですよ!
あの人あんなあっさり登場していいんですか。
これって2年ぶりの再会ってことらしいんですけど、こんな穏やかでいいのか……。

個人的にいつきがセリムとアイラを「僕と君(フィン)の――後継者でもある」と言ったときになんか妄想が爆発しそうになりました(笑)
私の脳内ではそこから「僕たちの子どもだね」と答えるフィンがいました。
本編ではそんなことないですけどね。

でも、アディリシアと穂波が「フィンと近づきすぎるのを禁止」しているから、そういう何かがあったんだろうな、と。
少なくともキスくらいはしてるんじゃないかな。
じゃなきゃ、禁止されませんよね!

フィンいつが少ないのにガッツリ盛ってあるのはそれはそれで楽しかったんですが、私オルいつ好きなので、ほとんど接触なかったのが寂しかったです。
もうちょっと何かあって欲しかった、ってのが正直な所です。まあ若干デレてましたけど、穂波相手だったからなぁ。


これで終わりかと思うと本当に寂しいです。
私が高校生のころから読んでいた作品がこれで終わってしまったのですね。
最後の最後でいつきとアディリシアとすれ違った2人は、クロスレガリアの登場人物なのかな?
まだ私クロスレガリア読んでいないのですが、今から楽しみです。

三田先生本当にお疲れ様でした!

拍手[0回]

レンタルマギカ 最後の魔法使いたち

レンタルマギカ  最後の魔法使いたち (角川スニーカー文庫)レンタルマギカ 最後の魔法使いたち/三田誠
<協会>と<螺旋なる蛇(オピオン)>の切り札がついに激突!  さらに世界の認識を創り変えんとする惑星魔術の発動と、それを妨害せんとする第三団(サード・オーダー)たちの強大な魔力がせめぎ合い、布留辺市には呪力の嵐が激しく吹き荒れていた。大魔術決闘(グラン・フェーデ)は佳境に向かう中、いつきたち<アストラル>は最後の力を結集し、起死回生の勝負に挑むが!? それぞれが夢見て願った"魔法使いの未来"は、誰がつかむのか!? 大ヒットシリーズ、ついにクライマックス!


2巻を新刊コーナーで見かけて手にとって。
あらすじに引かれて速攻1、2巻を買ってからずいぶんたちました。


今巻で本編は終わりです。
作者によると未来編が近いうちに出版されるようですが。

8年という期間もそうだし(当時私はまだ高校生でした)、外伝込みで23巻。
アニメ化もして、2種類も漫画が出て。
長かったです。

あまりにも長かったので、読み終わった感想は感慨深いというか寂しいというかそんな感じ。


本編は影崎さんと<螺旋なる蛇>のサタジットによる天仙同士の衝突が起こった、ってところからはじまります。

司は魔法使いでも危険なその戦場に飛び込むんです。
それは、命がけで息子を救ってくれた影崎――柏原を救うため。
その力を得るために、司はいつきを<アストラル>を放置して失踪したわけです。

影崎さんを救うのは、司だけでなく黒羽さんの思いも必要なんだろうな、ってのは読めてました。
まあ、結構初期からここのフラグは立ってましたし。特に驚くこともなく。
黒羽さんの生前のことが語られるとしたらここかなーと思っていたのですが、そこには触れられなかったですね。ちょっと残念。


一方、ツェツィーリエVS穂波。
この2人はオルトくんが新入社員としてやってきたからの対立ですね。
当時は全く手も足も出なかった穂波。そのときはいつきの妖精眼で竜の【アストラル】の力を借りてどうにか退けたんでしたか。

「魔法使いを罰する魔法使い」となって成長した穂波。クロエとの戦いで片手を失うもののジェイクの手による義手でパワーアップしているツェツィーリエ。
緊迫した戦いの最中、巨人が消えたことに気をとられてしまった穂波。
万事休すかと思われた一瞬、オルトくんの腕がツェツィーリエを貫いて。

ここもまあ、読める展開ですよね。オルトくんにとってツェツィーリエは超えなければいけない存在でした。
自身を恐怖で支配した吸血鬼。<アストラル>の社員として働くうちに師でもあるツェツィーリエと対立することも増えて少しずつ克服してきてはいましたが、まだ完全とはいえなくて。
この機会を逃してしまえば彼が師を越える機会はなかったでしょう。
最初で最後の愛の言葉。それはきっと彼をまた縛ってしまうんだろうな、と思ったんですが、
 いつもの罵倒を口にして、それでもオルトヴィーンは少しだけ嬉しそうに唇の端を吊り上げた。  もちろん、その微笑は手の平で隠し通したけれど。(p179) とかありますし、オルトくんは大丈夫かな。たまに思い出して沈むことくらいはあるだろうけど、彼なら乗り越えられるでしょう。


そして、フィンVSダリウスというか、最終決戦というべきか。
今まで秘されてきた<螺旋なる蛇>の残り2つの座(セフィラー)がようやく明かされます。
<理解(ピナー)>であり<智慧(コクマー)>である人間のミイラ。
シャム双生児(身体のどこかが繋がっている双子のこと)であったからこそ、2つの座であったわけですね。
そして、ここに<螺旋なる蛇>が第三団を持つにあたった理由も説明されています。
それはこの双子がアンブラーの血筋であったから。だいぶ血が薄れているであろう穂波に受け継がれているものですから、そうおかしなことではないんだろうな。

タブラ・ラサから惑星魔術の行使権を譲り受けたフィン。
ものすごいです。魔法使いを罰する魔法使いも、協会の副代表であるダリウスも、第三団であるニグレドもタブラ・ラサの力を借りているとはいえ圧倒してしまうのですから。
そうして、竜の【アストラル】を第三団へと変えてしまうんです。

フィンの独壇場であったその場に皆の力を借りていつきがたどり着きます。
いつきが関わってきた多くの魔法使いたち。それぞれとの出会いが思い出されていくのですが、もう何度泣きそうになったことか。
あれはずるい。

そうして、対峙する白と黒、2つの妖精眼。
フィンが最後の敵となるのは非常に納得。フィンを倒すことが出来るのはいつきか穂波しかありえませんし。


そして、前巻での予想はあながち外れていませんでしたね。
「魔法使いが魔法になることが禁忌とされているのは呪力を管理すべき魔法使いが変異してしまうから。なら誰か管理する人間がいれば問題ないのでは?」というものです。

アディリシアがいつきの使い魔(アガシオン)になるのかな、と予想していたのです。
まあ、<ゲーティア>の存在とかいろいろ問題はあるでしょうから、それじゃダメなんだろうとも思っていたのですが。
まさか、あんなことになるとは思いませんでした。


その状況を見たフィンは惑星魔術(全ての人間に妖精眼を与えるというもの)の成功を強く願います。
願望器たる彼の願い。

いつだったか書いた覚えがあるのですが、フィンにとっていつきは特別な存在であったんでしょうね。
もしフィンが<螺旋なる蛇.より先にいつきに出会っていたらどうなっていたのだろうと思ってしまいました。
きっと、徐々に願望器から人間として変わっていけたと思うのです。
でも、それもたとえ話でしかないんですよね。


そうして、大魔術決闘は終わりを迎えました。
最後に困ったように笑った"誰か"は、本当にいつきのことが大好きですよね。
エピローグで日常の象徴である一般人・山田、そして<アストラル>の事務所にみんなが揃った様子が描かれたのは非常に嬉しかったです。

猫屋敷さんが事務所で猫たちと戯れているのは実は相当久しぶりなんですよね。
司と柏原さんは傷ついた霊体の治療、ユーダイクスさんはそんな2人についていって。隻蓮さんは<ゲーティア>でダフネさんといちゃついてるっぽいので、旧<アストラル>メンバーこそ全員集合ではありませんが、新<アストラル>は揃ってる。
なんかいいですこういうの。

個人的には、フィンも<アストラル>の社員になってほしかった。
そして、オルトくんにキバ剥かれるんだけどフィンはニコニコしてて。間に挟まれているいつきの胃がキリキリしてたら、私が楽しかったのですが。

実際はフィンは行方不明。目撃情報がヴェネツィアであがったのは、以前登場した少女の元へ向かったのかな、推測できますが。
まあ、実際はよくわかりません。

そして、<螺旋なる蛇>でもう1人生き残ったであろうジェイクもまた行方不明です。
彼の持つ財力は協会からすると厄介な代物らしいのですが……。


魔法になってしまったいつきとアディリシアを筆頭に、第三団になってしまった【アストラル】の存在がどうなっているのかとかまだまだ問題は山積みだし、大変なことはこれからもたくさんあるのでしょう。
でも、彼らなら仲間たちみんなで協力して問題を解決していくんでしょうね。

長くなりすぎました。
前述の通り、彼らの物語はあと1冊は続きます。
あとがきに「冬から春には発売」とありますのでもうそろそろ情報が発表されはじめるのかな?
楽しみです。

拍手[0回]

レンタルマギカ 死線の魔法使いたち

レンタルマギカ  死線の魔法使いたち (角川スニーカー文庫)レンタルマギカ 死線の魔法使い/三田誠
ついに大魔術決闘(グラン・フェーデ)が始まり、布留部市各地の戦闘は激化の一途を辿っていく。苦戦を強いられた穂波、アディリシアが、それぞれの決意を胸に切り札を切ろうとするなか、市内を巡る霊脈(レイライン)に異変が発生、戦闘中の魔術師たちの脳裏に、ある光景が映し出される。それは12年前――かつて、いつきが妖精眼(グラム・サイト)と交わった記憶であり、それこそが、すべての“始まり”だったのだ! いつきを取り巻いてきた様々な因縁の謎が、いま明らかに!!


すごい今更ながらレンタルマギカです。
物語の山場なので、ゆっくり読みたかったんですよ。
で、暇になる時期を見計らっているうちにこんな時期になってしまいました(^^;)


もうめちゃくちゃ叫んでしまいたかったです。
近くに親がいたので、叫ぶわけにも床バンバン叩いて萌えと燃えを発露させるわけにもいかず。
内心キャーキャーギャーギャーいってました。

私、レンタルマギカにおける押しCPはいくつかあって。
腐女子としてはダントツでオルいつ。次点はフィンいつ。猫いつもあり。
婦女子目線ならいつアディ穂のサンド。他CPだと影崎さんと黒羽なんかもいいなーといった感じ。

なので、オルトくんの忠犬っぷりが描かれるとテンションあがってやばかったです。ええ。
「実際オルトヴィーンなど、いつきと別れることに相当悩んだらしく(略)」(p174)とかね。
深読み万歳!って感じでした(笑)
閑話休題。


本編は、全編大魔術決闘。
それぞれある程度因縁のある相手との対決になっているのかな?

いつき、オルト、辰巳、クロエVSジェイク、メルキオーレ。
アディリシア、ダフネVS<礎(イエソド)>、ガラ。
穂波、猫屋敷VSフィン、ツェツィーリエ。

バトルにも心躍るわけですが、それ以上に手の内の読み合いにハラハラドキドキしてしまいました。
伊庭いつき、ダリウス、そして伊庭司。
司の存在は本当にイレギュラーなので、余計ハラハラしてしまいますよね。

<協会>のニグレド、<螺旋なる蛇(オピオン)>のタブラ・ラサは『魔法使いになった魔法』なんだとか。
司は竜の『アストラル』をそれにしようとしているわけですね。


今回「すべての始まり」が語られているんです。
今まで幼いいつきと穂波が幽霊屋敷で竜を見たから妖精眼に赤い種が宿ったと説明されていました。
しかし、それだけじゃなかったんですね。
本人すら知らなかったこととはいえ穂波にも原因があったんです。
『アンブラーの忌み子』。穂波の、アンブラー血脈には『竜を魔法使いにする術』が仕込まれていて。

いつきの妖精眼、穂波の血、<螺旋なる蛇>により龍脈に仕込まれた赤い種。
その3つが揃っていた。これはもう偶然ではなく、必然の出来事だったってことらしいです。

そのとき、死に掛けていたいつきと穂波を救ったのが柏原=影崎。
本来ならそのときに柏原さんは世界と同一の存在になっていたんだとか。
それを契約をもってダリウスが地上へ留め置いた。
人格だとか性格だとかそういうものが影崎さんと柏原さんで違うのはそのときの弊害というか代償というかそういうことらしいです。
司は自分の息子のために命をかけた影崎さんを柏原さんとして取り戻すために人生をかけている、ってことなんですね。
不覚にも泣きそうになりました。

司はいつきのことをめちゃくちゃ放置していたわけじゃないですか。
ここまで話が進んだらそれも仕方ないことだったとわかるわけですが、そんなことを知らない初期は「しょうもない親」なんだろうなと思っていたんです。
でもそんなことなくて。司はいつきを、息子を愛していた。
羽猫から語られたそれらにいつきは司をぶん殴ることを決めるわけですが、是非ぶん殴っちゃってください。


アディリシアが戦いの途中で魔神と同化しているんです。
その際、「魔法使いが魔法になること」が禁忌とされている理由が説明されているんです。
なるほどと思う一方で、呪力を制御する人がいれば問題ないのかな?とか思ってみたり。
よくわかりませんが、次巻で描かれるかな。

あと、前巻の感想を書いたときに触れていた石動圭も登場しています。
彼は協会サイドの人物だからアストラルに関わってこないだろうと予測していたんですが、がっつり関わってますね。
まさか、司が圭をメッセンジャーにするとは思いませんでした。

圭の言うとおり、この2人は似ているんだろうなぁ。
どちらも「魔法使いになりたかったけどなれなかった」存在。
圭は足掻いて足掻いて邪道なれど自身の限界を超えた。
司は魔法を研究して、魔法が使えないながら魔法に対抗する術を手に入れた。
やっぱり似てますよね。


戦場は、サタジットと影崎。
2人の道士が天仙となり巨人同士が激突した、ってところで次巻へ続きます。

これ読み終わって、失敗したなと思いました。
正月休み中に次巻まで読みきってしまいたかった。続きめっちゃ気になる。
この時期って残業が続くから読める時間が少ないんですよね。暇を見てなるべく早く読んでしまいたいと思います。

拍手[0回]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR