忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   
カテゴリー「【小説】篠田 真由美」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

桜闇 建築探偵桜井京介の事件簿

桜闇 建築 探偵桜井京介の事件簿/篠田真由美
艶やかに咲く枝垂れ桜の下で、老人が毒を盛られた。容疑者は彼の美し妻、だが物証はない。事件を目撃した桜井恭介は不可能犯罪の謎を解明したはずだったが? 十六歳 の日の忘れえぬ事件を語る表題作を始め、眩暈を誘う「二重螺旋」四部作など、魅力的な十の謎を収録。シリーズ初の短編集、待望の文庫化!


昨日の学校の怪談があまりにもさらりとしすぎていて物足りなかったので、読み応えのある本を読もうと引っ張り出 しました。
正直、極端すぎたと思ってます(笑)


【ウシュクダラのエンジェル】
【井戸の中の悪魔】
【塔の中の姫君】
【捻れた塔の冒険】
【迷宮に死者は棲む】
【永遠(とわ)を巡る螺旋】
【オフィーリア、翔(と)んだ】
【神代宗の決断と憂鬱】
【君の名は空の色】
【桜闇】

の10編が収録されています。
ちなみにあらすじにある「二重螺旋四部作」は【井戸の中】【塔の中】【捻じれた塔】【永遠を巡る】の4つのこと。
全てに二重螺旋の通路がある構造のものが登場します。

「長く続いたシリーズはどこから手をつけたらいいのかわからないという方がいる。そういう場合は短編から入るといい。このシリーズもこれをきっかけに読んでほしい」みたいなこと を解説の米原百合さんが書かれているんです。
が、ぶっちゃけこの本に関しては、ここから手を出すのは躊躇われると思います。
いくら短編集でシリーズ入門としての敷居が低いとはいえ、いきなり600ページ超の小説に挑もうとする人は中々いないんじゃないかな?
シリーズの中でも群を抜いて分厚く、その分お値段もお高めで1,000円近いですし。うん。
ついでに、せめて原罪の庭は読んでおかないと色々まずそうでもあります。


若かりし頃の京介の話だとか、蒼が自身の事件に踏ん切りをつけようとしたり、神代先生にも色々思うところがあったりだとか短編といえども捨て置けない1冊となっています。

この作品は通常のミステリー小説と違う点の一つとして、主人公たちの行動がいつのことか明確にされている点があげられるんですが、今回巻末に作品年表が収録されています。
それと作中のキャラクターたちの心境の変化だとか成長具合なんかを見比べてみるのも面白そうですね。


私がこの本を読むのは、2度目になります。
10年近く前に図書館で借りて読んだっきりだった1冊だったんですが、結構覚えてるもんですね。
(その後、文庫版を買い集め始めたんです)
細部はともかく、だいたいのトリックだとかは覚えてました。
【塔の中の】にて、深春が京介に「だから蒼じゃなくて俺を連れてきたんだろう」みたいなことを言っていた記憶があったんですが今回は見つけられず。
それはただ単に私が読み飛ばしてしまっただけなのか、当時読んだのはノベルス版だったから文庫化に際して削られてしまったのかはちょっと定かじゃありません。

表題作でもある【桜闇】のラストがものすごく意味深。
過去から解放されて未来へと向かっていく蒼に対して、京介は過去へと戻っていくと書かれています。
それが神代先生が深春や蒼よりは知っているという「隠された部分」ってことになるのかな?

ここから先は完璧に初読になっていくので、これから先どうなっていくのか楽しみです。

拍手[0回]

美貌の帳 建築探偵桜井京介の事件簿

美貌の帳 建築探偵桜井京介の事件簿 (講談社文庫)美貌の帳 建築探偵桜井京介の事件簿/篠田真由美
伝説の名女優・神名備芙蓉が二十八年ぶりに復活。伊豆の会員制高級ホテル(オテル・エルミタージュ)で三島由紀夫の『卒塔婆小町』を演じ、老婆から美女へ見事に返信してみせる。
だがその後、演出家の失踪、ホテルオーナー天沼龍麿の館の放火、芙蓉への脅迫と怪事件が相次ぎ、さらなる惨劇が!?
京介の推理が四十年に亘る愛憎を解く!


かなり久しぶりの建築探偵シリーズです。
前巻、原罪の庭を紹介したのが、昨年夏ですから本当に間があいてしまいましたね。
解説を読む限り、この頃にはすでに魔女の死んだ家が発表されていたんですね。
今調べてみたら、改編されたノベルス版が発売されているようですね。
いつか文庫が出るのをゆっくり待ちたいと思います。

建築探偵シリーズは、ミステリーの中では比較的珍しい方だと思うのですが、作中で時間が進み登場人物たちが年をとっていきます。
だから、京介と深春は長い間在籍していたW大を後にし(まあ、生活自体はそう変わっていないようですが)、蒼も高校に通い始めたよう。

この物語は、ミステリーですから京介たちが遭遇し、否応なく巻き込まれた事件を解決するという面と、彼らが成長していく過程を描いたものでもあるんですよね。


今巻は、蒼が非常に悩んでいます。
高校に通いだし、他の生徒たちとの違いに馴染めなくて、不登校一歩手前って感じ。
自分の意思で通い始めた高校だから、と頑張っていますが、そのままだったら近い将来潰れていたでしょう。
弱音を吐くってことすらダメだと思っていたっぽいですし。
深春がいてよかったなぁと思いました。
京介は不器用すぎるし、なまじ昔を知っているからどこまで手を出していいかわからなくなってしまうんですね。


この作品を読むのは多分、3回目?
ノベルス版を図書館で借りて1度、文庫購入時に1度は読んでいるはずなので。

事件の方の犯人はまったく覚えていませんでした。
しかしながら、もうひとつの謎であった舞台の老婆から美女への入れ替わりはなんとなく覚えていました。
読んでいる最中にきっとそうなんだろうなぁ、と思いながら読んでいました。

事件の方もまったく覚えていなかったとはいえ、ちゃんとヒントには違和感を持てたのでまあいいかな、と。
基本的に、私はミステリーを読むとき犯人当てをしようとは思わない人間なので。


この作品って、腐女子として読むと、すごいなぁと思わされてしまいます。
遠山さんの冗談めいた悪ふざけの数々、蒼の京介への依存などなど。
どうしてこうも男性同士の描写が多いのかなぁ……。


プロローグ代わりの3通の手紙。
はじめは何のことを言っているのか、よくわからないまま読み進めていくことになるのですが、途中で龍麿と芙蓉のやりとりなのかと思ったのですが、実はそれだけではなくて。
最後に明らかになったことはあの人たちにとってとても辛いことだったのでしょう。
でもちゃんと乗り越えてくれるんだろうな。
再登場してくれることを願います。


次巻は短編集だったはず。
しかしながら、今巻(550ページ弱)よりも分厚いという、ちょっと規格外な分厚さです(笑)
また連休にでもならないと読むことはないと思うのですが、楽しみです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

原罪の庭 建築探偵桜井京介の事件簿

原罪の庭 建築探偵桜井京介の事件簿 (講談社文庫)原罪の庭 建築 探偵桜井京介の事件簿/篠田真由美
ガラスの柩を思わせる巨大な温室の中で惨殺された病院長一家。その血塗られた密室に置かれたチェストで、天使のようにまどろむ七歳の少年。ただ一人生き残った彼は、し かし言葉を失っていた。闇に閉ざされた魂を救うため、最大の謎「薬師寺家事件」に挑む桜井京介。建築探偵シリーズ第一部の掉尾を飾る傑作。


結構久しぶりの桜井京介シリーズです。
だいぶ間があきましたね。
篠田さんの作品はおもしろいんで一気に読めるのですが、何分長いので時間のある休みの日にしか読めないんですよ。


今回は今まで謎に包まれていた蒼の話です。
大学という舞台において、彼だけが一人異色で、登校拒否だからとあそこにいる理由を説明され、壮絶な過去があるだろうことが仄めかされていた蒼の過去が明かされます。


時間軸は灰色の砦から半年後くらいかな。
今回、深春は登場しませんし、蒼が事件の渦中の人物として登場するため今回の語り部は神代教授です。
深春がいないのは輝額荘事件後に旅に出てしまったからなんですが、京介は事件を暴いていくうちにさらに死者を出してしまったことにショックを受けて精神的にやられている状態からスター トします。

神代教授と京介が三年前の薬師寺家事件に関わることになったのは、その生き残りである香澄とその叔母・かおるに取材をしたいという女性が現れるから。
その仲介役をこなさなければならなくなった神代教授は否応なく事件の真相について考えることを余儀なくされます。

事件の概要はとても酷いものでした。
事件自体も惨殺死体と言っていいほど酷いものなんです。
でもそれと同じかそれ以上に、香澄の置かれていた状況が酷い。

今回読むのは2回目なんですが、何度読んでもこれは辛い。
事件自体も辛いものなので、余計ですね。

唯一の救いはずっと止まっていた香澄の時間が蒼として動き出したこと。
エピローグを読むと、蒼の成長っぷりがすごくて良かったねと言ってあげたくなります。
が、その一方で京介の独白であるエピローグ3はすごい意味深。

蒼の成長を喜ぶ一方でいつまでも蒼を両手で囲って護っていられるのもあと数年だと。
そして訪れるであろう別離とは……。先日最終巻が発売されてましたが、文庫派の私がそこにたどり着くまでにはあと数年はかかりますね。
楽しみにしていたいと思います。


ちょっと気になったこと。
前回も今回も読み終えたときは特に気にならなかったのですが、しばらくして脳内でこの感想に何を書こうかなーとなんとなく考えていたんです。
そうしたら、ふと思い出して。

「蛇の腕輪」はどこにいったのでしょう?

“園梨々都”が贈った「蛇の腕輪」は事件現場に残されたものの対だという触れ込みで警察に贈られてきたんですよね?
しかし事件現場には腕輪はなかった。そして、今改めて確認してみたら“園梨々都”もあの人も腕輪については「自分のやったことだ」と明言してないんですよ。

凶器となったナイフは発見されました。
でも疑問は残ります。第三者の介入があったのでは?と思ってしまいますね。

そういう点があるからAve Mariaが書かれたのかな。
早く読みたいです。
でもシリーズを順番に読んでいっているので、まだしばらくかかるなぁ。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[1回]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR