忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

docca 3

docca 3 (マッグガーデンコミックス アヴァルスシリーズ)docca 3/渡辺祥智
いつかまた…きっと「どっか」で。
未橋の帰還で明かされたクレオールの秘密。
「どっか」の危機を救うために、ひとつの選択が…。
急転直下! 最終第3巻!!


購入時には画像が出なかったんですが、数日で出るようになったんですね。
あらすじの通り、これで完結です。


【#12 アイ】
人間らしい人工知能を搭載したロボットAI(アイ)が様々なことを考える話。

博士が5年前に対どっか用に作ったロボットであるAI。

ヨソの博士が作った最新型であるRAY(レイ)も登場し、自身とのスペックの違いからちょっと考えてしまうんですね。

AIは愛の意味。

これからも少しずつ成長していくだとわかるちょっとほほえましい話でした。


【#13 虹の彼方】【#14 彼方の貴方】【#15 魔王と憂鬱】
【#16 帰るところ】【#Final いつかまたどっかで】

どっかから先生が帰ってきて物語が大きく動く話。

烈花が慕い探していた未橋先生がこちらに戻ってくるんです。

未橋先生によって、衝撃の事実が告げられます。
それは八王子くん――クレオールが魔王だということ。

そして未橋先生は勇者としてクレオールを探していた、と。

もうびっくりですよね。
でも、それだけじゃないんですよ。

未橋先生の何気ない一言でずっと不安定ながらずっとぎりぎりな関係を保ってきた守屋先輩まで揺さぶられてしまいます。

そして、守屋先輩は星川先輩が存在している訳ないことを思い出してしまうんですよ。
星川先輩が死してなお守屋先輩とともにあれたのは、守屋先輩だけじゃなく星川先輩もともにいたいと強く願っていたから。

星川先輩が消えてしまうところでは思わず泣いてしまいました。
今までの方が不自然でおかしいことだったのもいつか終わりがくるだろうことも、渡辺さんの作品だからこういう展開になるであろうこともわかっていました。
でも、やっぱり悲しいんですよね。


そうして、八王子くんとまひるのところにやってきた未橋先生は八王子くんに元の世界へ戻ることを促します。
というのも、魔王とはいえ八王子くんは「人との争いを好まぬ王」であったらしく、力はあるのに統治することを恐れ消極的だったらしいのです。
だから、魔王が魔王の言葉しか聞かない魔族を統治することで混乱を解消できると。

勇者が魔王に「いっしょに世界を救おう」って言っちゃうんですからびっくりです。

そして再会を約束して八王子くんは去っていきました。
本編内では再会は果たされていません。

が、1話とかだったかな?
まひるのお友達のミツミちゃんが「八王子くんに似てるキャラがいた気がする」と言っていたんです。

それがなんだったか最終話でわかります。

懐かしの名作「ダークネスセブン」。
ゲームのラスボスが八王子くん似の美形魔王で、途中まで味方パーティーにいてラストは倒される……んですが、
なんと2巡目をクリアすると魔王を取り戻すことができるシナリオが発生するんだとか。

そのストーリーはすごく希望に満ちていますよね。

そして消えたはずの星川先輩は子供の姿で守屋先輩たちをこっそり見守っていたりして。
まひるは気づいて「しー」ってやられてますが、いつまで秘密に出来るかなー。

八王子くんと星川先輩。
いつか訪れる再会も見たかったですが、きっと描かれることはないのでしょうね。

悲しい話を含みつつもほのぼの、途中グダグダな話があって、最終的にはハッピーエンド!
というすごく渡辺さんらしい作品でした。
恋愛要素皆無なあたりも渡辺さんらしいです。

拍手[2回]

異界繁盛記ひよこや✡商店 4~6

異界繁盛記ひよこや・商店 第4巻 (あすかコミックス)異界繁盛記ひよこや✡商店 4/巣田祐里子
陸をかばった皐月が、妖刀「闇桜」の聖霊に身体を乗っ取られた!
日ごとに衰弱する皐月を救うため、陸たち兄弟は必死に手をつくすが――。
緊迫する「闇桜」編のほか、涙と笑いと愛が詰まった第4巻!!
異界繁盛記ひよこや・商店 第5巻 (あすかコミックス)異界繁盛記ひよこや✡商店 5/巣田祐里子
相変わらず日本の学校と異界ヤマトを行ったり来たりの陸。
年末年始は兄弟とゆっくり…と思いきや、セールやら年越し準備やら受験やらで大忙し☆
そんな中、顔も知らないお母さんのこと、五男・皐月の眼帯の秘密などが明らかに…!
異界繁盛記ひよこや・商店 第6巻 (あすかコミックス)異界繁盛記ひよこや✡商店 6/巣田祐里子
陸のツナギの力に異変が…なんと、他人の心の声が聞こえるようになってしまったのだ!!
しかも、そのことが家族に知られてしまい、「ひよこや」の皆との間に溝ができてしまう…。
陸は「ひよこや」にもういられない!? 感動の最終巻!!


宣言通り、昨日の続きです。
あらすじにもあるとおり、全6巻で終わりです。


4巻には【其之二十一 ウサミミ族図書館】【其之二十二 闇桜・覚醒】【其之二十三 水の底でサクラ咲く】【其之二十四 進路、どーする?】【其之二十五 5年分の贈り物(プレゼント)】【其之二十六 トラブル★フェスティバル】【其之二十七 夜叉と神楽院】【番外編 「ひよこや」の一日 】が、
5巻に【其之二十八 突撃!水野一葉】【其之二十九 お母さんの商品】【其之三十 「ひよこや」の年末】【其之三十一 あけまして窃盗団】【其之三十二 ひよこやVS受験生】【其之三十三 突撃ウサミミ魔法都市】【其之三十四 石の記憶】【番外編 慰安旅行だよ!ひよこや✡商店】
6巻には【其之三十五 豆風邪発生!?】【其之三十六 お父さんってどんな人?】【其之三十七 早春!見合い注意報】【其之三十八 タヌキの置き土産】【其之三十九 ファースト♥バレンタイン】【其之四十 春の一日】【其之四十一 オワリのハジマリ】【其之四十二 決断しました】【其之四十三・最終話 石に還る】が収録されています。


一応6巻で完結なんですが、ちょっと不完全燃焼って感じです。
当時応募者全員サービスで後日談などを収録した内容的にはけっこう盛りだくさんっぽい小冊子があったらしく、そちらまで見ていればまた変わっていたのかもしれません。


日本へ逃避行中だったツナギ能力者・神楽院くんと聖霊の夜叉を連れ戻そうとした者たちによって、間違えて水野ちゃんがヤマトへつれて行かれてしまったりします。

水野ちゃんに異界の存在が知られた時はいったいどうなってしまうのかと思いました。
しかもその異界で陸の好きな人を知ってしまい、なおかつ後押しすらしてしまうんですからね。
そのかわりに、皐月とフラグがたったのはびっくりしましたが、よかったんじゃないでしょうか。

まあ、今のところ言葉が通じないので意思疎通出来てるようで出来てないんですが、なんだかんだでうまくやっていくんだろうなぁ。


で、いろいろあって陸のツナギ能力がどんどん強くなってしまうんです。
聖霊石の影響で、人の心の内を知ってしまうようになって。聖霊石の影響なので、日本にいる間は問題ないんですが、それだとひよこ屋にいることは出来なくて。
せっかく再会した兄弟たちと別れなくてはならないのかと陸は悩みます。

でも、陸は兄弟たちと別れることができなくて。
サイカから「オレ様の故郷に行けば問題解決や!!」と聞き、それにすがります。

原石から召還されたサイカ(大)からその方法が示されます。
それは聖霊にツナギの力を返すこと。

陸の力は、ヤマトにいる限り成長しつづけるものなんだとか。
だから、日本にいる時は問題ないけれど今のような二重生活を続ける限り、力は育ってしまう。
ツナギ能力を封印する特別部屋にずっと入っていれば話はまた違うのかもしれませんが、そういう訳にはいきませんからね。

家族と一緒にいたい陸は力を返すことを即断します。
が、そうするとサイカを召還することができなくなってしまうんですよね。

サイカは笑顔でさよならをいう訳ですが、最後の最後、陸から力を奪ってから本当はもっと一緒にいたかったと。けど仕方ないからと。
思わずうるっときてしまいました。


ツナギの力を失って、サイカと別れてしまったけれど家族みんなでこれからも元気にやっていくんだろうな、と思わされる最後でした。
けどやっぱりサイカと別れたのが納得いかなくて。
もうちょっとどうにかならなかったのかなぁ、と。

でも、サイカが入っていた聖霊石の招き猫自体はひよこ屋に残っているから、同じツナギである神楽院ならサイカを出せるんじゃないかとか思うところはあったりします。
もしかしたらその辺のこと前述の小冊子に書かれていたのかもしれませんね。

今となっては知るよしもありませんが、楽しかったです。

拍手[2回]

異界繁盛記ひよこや✡商店 1~3

異界繁盛記ひよこや・商店 1巻 (あすかコミックス)異界繁盛記 ひよこや✡商店 1/巣田祐里子
天涯孤独、あ~んど10歳までの記憶がまるでない中学3年生・深川りく。「家族」の記憶なんてまったくないけど平和に暮らしていた彼のもとに、ある日「兄弟」だと名乗るへんてこりんなヤツらが現れた???
異界(ヤマト)で彼らが経営する万屋「ひよこや」でアルバイトをすることになったりくだけど……!?
異界繁盛記ひよこや・商店 第2巻 (あすかコミックス)異界繁盛記 ひよこや✡商店 2/巣田祐里子
異界(ヤマト)では「ひよこや」のバイト、日本(こっち)では学園生活と大いそがしのりく。
ライバル店「越後屋」との騒動が一段落したと思ったら、りくの5年前(ヒミツ)を知っているらしいロクデナシの三男坊・三笠が帰ってきて――???
異界繁盛記ひよこや・商店 3巻 (あすかコミックス)異界繁盛記 ひよこや✡商店 3/巣田祐里子
異界(ヤマト)と日本(こっち)の二重生活にもなれてきたりくに、イキナリ退学の危機が!?
受験生にあるまじき大騒ぎの毎日を、あつ~い兄弟愛に支えられ家族の絆を深めていくりく。
そんなある日、同い年の兄・皐月のうしろに不吉な暗い影が――。


大江戸を読んで、どことなく世界観が似ているなと思っていたこの作品を思い出して引っ張りだしてきました。
改めて読んでみたらいうほど似ていませんでした。やっぱり記憶って結構曖昧なんですねー。


1巻に【其之一 再会、桜吹雪】【其之二 ゲンロクの町】【其之三 君を迎えに】【其之四 招かざる猫】【其之五 木花★日本デビュー】【其之六 聖霊(サイカ)様降臨】【其之七 まだまだサイカ様、降臨中】が、
2巻に【其之八 越後屋、来襲】【其之九 お嬢、参上】【其之十 誕生日の封印】【其之十一 第3の男】【其之十二 ホントのチカ】【其之十三 5年前の光景】【ファンタジア王国魔法騎士団Jr.】
3巻に【其之十四 学校へ来よう!】【其之十五 食虫花を買いに】【其之十六 風雲! ゲンロク城】【其之十七 二つの世界】【其之十八 お隣ですね♥】【其之十九 ドキドキ林間学校(キャンプ)♥】【其之二十 妖刀・闇桜】【特別番外編♪】が収録されています。


物語はあらすじにもある通り、天涯孤独だと思われていた少年・陸が自身は元々異世界・ヤマトの住人であることを知り、ヤマトに住む兄弟たちと再会しワイワイやっていく話です。

兄弟たちが経営する万屋「ひよこや」。音は銀魂と同じですが、あちらが「なんでもやります」であるのに対し、こっちは「なんでもそろいます」というもの。
異界の商品に驚きながらも、店の手伝いをしていく中で様々なことがおきるんですね。
基本、ほのぼの陸総愛され。BL的な意味じゃなく家族愛的な意味で。


登場人物たちはかなり個性豊か。
ひよこやの若旦那で過保護な長男・壱也、魔法が使え伸縮自在(?)な次男・双葉、
カラスでろくでなしの三男・三笠、なかなか食えない四男・椎、
陸と同い年でちょっと短気な五男・皐月、
そして5年前に記憶喪失かつ行方不明になっていたツナギ能力者の六男・陸。

その他にも番頭の澪とか従妹の木花(このはな)に聖霊石のサイカや、
ライバル店越後屋のお嬢さま・果梨に、陸に思いを寄せている日本の少女・水野ちゃんなど。
メインとなるのはこれくらいかな。

ちゃんと女の子が出ているのにも関わらず、兄たちが陸のこと大好き、というか過保護なので正直ちょっとかすんでいます。
もうちょっと進めばまた印象も変わるはずですが。
まあ、5年も行方不明だったわけですから、またいなくなられちゃたまらないってのもあり、兄たちが過保護になるのもわからなくはないんですけどね。


聖霊石ってのは聖霊が宿る魔石で。その聖霊を石から出したり、聖霊と合体したりできる人のことをツナギというんだとか。
力を使うとひどく体力を使うらしく、幼いころの陸は、結構な頻度で具合を悪くしていたらしく、それが過保護に拍車をかけているんですよね。
さらに、聖霊石に関わると基本トラブルに巻き込まれるわけですから余計です。

でも、陸自身はしっかりもので世話好き。
本人からしたら家族から心配されるのは嬉しいんだけど、信用のなさを示すようで微妙な気分になってしまうんですよね。

なんとなくは覚えているんですが、細かなところは忘れているのでなかなか楽しめます。
この作品全6巻なんですが、後半は今週中(早ければ明日)にでも紹介できたらいいな、と思います。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR