忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花ゆめ系2冊

赤髪の白雪姫 6 (花とゆめCOMICS)赤髪の白雪姫 6/あきづき空太
学園ベビーシッターズ 4 (花とゆめCOMICS)学園ベビーシッターズ 4/時計野はり

コミック2冊買ってきました。
あわよくば、地獄堂やNO.6も買いたいな、と思っていたのですがまだ売ってませんでした。
というか入荷するかすら謎ですけどねー。
入荷しないようならアマゾンで買います。

赤髪も学ベビもぱらぱらと読んだのですがめちゃくちゃ可愛かったです。

白雪も猪又さんもすごく可愛い。
悶えながら読んでました(笑)

後日紹介しようと思います。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

絶対可憐チルドレン 7

絶対可憐チルドレン 7 (少年サンデーコミックス)絶対可憐チルドレン 7/椎名高志
超能力者(エスパー)の存在が、国家および世界の勢力図を一変させる時代に登場した最強の美少女超能力者“ザ・チルドレン”!!
念力で物体を動かせるサイコキノ(念動能力者)・明石薫る、空間を瞬時に移動できるテレポーター(瞬間移動能力者)・野上葵、触れた相手の情報を読めるサイコメトラー(接触感応能力者)・三宮紫穂。
そんな3人組と最凶の超能力者・兵部京介が、ついに全面抗争へ――――


2ヶ月ぶりくらいなら大したことないと思うことにしました。そういう作品が多すぎる。
半年とか開いたら久しぶりと思うことにします。


【1st sense いつか王子様が(3)】
前巻の続き。変身した末摘さんと皆本さんが一緒にいるところにチルドレンがやってきて――という話。

末摘さんが蕾管理官の命令でチルドレンの10年後の姿に変身するんですが、それぞれ自分の10年後に対する評価が低い。
というか辛辣。きっと同族嫌悪なんだろうなぁ。

管理官の「チルドレンと皆本をくっつけちゃおう作戦」は皆本さんの理性もさることながら、チルドレンがお子さますぎてまだ成功しなさそうですね。
これがナオミちゃんくらい大人なら話は変わってくるんでしょうけど。


【2nd sense 葵まつり・京都ぶらりテレポート(1)】【3rd sense 葵まつり・京都ぶらりテレポート(2)】【4th sense 葵まつり・京都ぶらりテレポート(3)】【5th sense 葵まつり・京都ぶらりテレポート(4)】
葵ちゃんとケンと皆本さんの3人で京都に行く話。

そういや、外人って差別用語か何かになるんだよなーと。
「黙っとれガイ○ン!!」と伏せ字にされてて思い出しました。
本当は「外国人」っていわなきゃまずいらしいですよ。

今回は世界遺産をあらす自称アーティストのコメリカ人エスパーを捕まえます。
なんというか、ケンが邪魔。

ケンがいない方が任務的にもうまく行ったんじゃないのかな、と思いました。


【6th sense タッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(1)】【7th sense タッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2)】【8th sense タッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(3)】
「葵まつり・京都ぶらりテレポート」の東京サイド。東京に残った薫と紫穂、賢木先生の話。

メインは2人のサイコメトラーですね。
賢木先生はレベル6、紫穂はレベル7。高レベルのサイコメトラーって立場から見ると今回のタイトルはすごく意味深です。

賢木先生は大人げないなぁ、と思う反面、自分の轍を踏んでほしくはないと思っているのでしょうね。
そして、皆本さんみたいな「良き理解者」に子供のころに出会えたってことを羨んでみたりとかしてるんだろうなぁ。
賢木先生の性格がああだからわかりにくいですが、いろいろ考えてるんだろうな。

賢木先生と紫穂で教授を救うわけですが、そこはとくに触れなくてもいいかな。
この2人のタッグはなかなか強力だと思いますよ。

で、やっぱり疑問に思うこと。
賢木先生はいつ能力に目覚めたんでしょう?
今回の背景に使われているカットは小学生だってことがわかりますが、その「ぐだぐだ」が超能力に関するものなのか明言されてないんですよね。
もしそれが超能力に関するものだとして、レベル6である賢木先生が特務エスパーとして働いていなかったことにすごく疑問があるのですが。
だって、チルドレンが生まれてある程度成長するまで実質国内最高レベルだったわけでしょう?
当時そこまでレベルが高くなくて(それこそレベル2くらい)成長とともにレベルがあがったとか?もしくは親が反対したとかでしょうか?
うーん、よくわからん。


【9th sense パンドラからの挑戦状(1)】【10th sense パンドラからの挑戦状(2)】
パンドラの電波ジャックを防ごうと奮闘する話。

冒頭で薫が東野くんとちさとちゃんをからかうんですが、読んでてにやけてしまうくらいかわいい。
いやーいいですね。幼なじみカップル。
なんだかんだ言ったって東野くんはちさとちゃんのこと好きですからねー。

電波ジャックの犯人はパンドラのエスパーで電磁波義兄弟ことエレキ・照とマグ・熱人。
もう名前だけで能力がわかりますね。さすが使い捨てキャラ。

電磁波義兄弟はチルドレンたちの映像を凶悪そうに加工して流すわけですが、それにチルドレンたちがキレて――ってところで次巻へ。

管理官と皆本さんに何か考えがあるようですね。

おまけマンガにはふきました。
紫穂ちゃんの性格がもうすごいですね。
本当にイイ性格してます。



次巻は今年中に紹介できればいいかな?

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

徳利長屋の怪 名探偵夢水清志郎事件ノート外伝

徳利長屋の怪<名探偵夢水清志郎事件ノート外伝> (講談社文庫)徳利長屋の怪 名探偵夢水清志郎事件ノート外伝/はやみねかおる
亜衣たち三姉妹のいる徳利長屋に落ち着いた夢水清志左右衛門は、住人たちと花見で浮かれる。ところが幕府と薩長は一触即発、明日にも江戸は火の海に。どこで知り合ったか夢水は、勝海舟と西郷隆盛の両雄を徳利長屋に呼び寄せた。名探偵は歴史を変えて皆を幸せにできるのか!? 夢水時代劇場大団円の巻!


はやみねさんの作品は2ヶ月ぶり。夢水シリーズにいたっては3ヶ月ぶりですか。やっぱりいろいろなシリーズに手を出していくと既存のシリーズも読んでいくのは厳しくなってきますね。
ホント1日が26時間くらいあったらいいのに。
そうしたら増えた2時間であと1冊分感想書きますよ。


今回は大江戸編後編とでもいえばいいのかな?
ギヤマン壺の謎に続く外伝作品です。
前巻でのあとがきの作者の予告通り、江戸城が消えます。

大江戸編あたりからは文庫版は完璧に一読目なのです。青い鳥文庫版で読んでいるんですが、そのころ気付けなかったことだとかに改めて気付いてすごくテンションあがってしまいました。

いつものごとく3部作。
【第二の事件 怪盗九印は最後に笑う】
【またまた大江戸編外伝 れーちの東海道中膝栗毛】
【最後の事件 徳利長屋の怪】

小さな事件が大きな事件の布石になるというはやみねさん定番の形です。

お花見の席での怪盗九印の活躍が描かれ、夢水清志郎左右衛門の後を追ってれーちがやってきて、旅の最中の謎が明らかになり、江戸城を消します。

どうやって消すのかは読んでのお楽しみですね。
気になる方は読んでみてください^^


レーチと亜衣ちゃんの絡みが好きなので、レーチが教授の後を追ってきたことはちょっと嬉しかったです。
でも大江戸編だと三つ子を見分けられる理由がちゃんと説明されていないんですよね。そこは残念。

いや、現代編でもちゃんと説明はされていなかったと思いますけどね。
あれは読者には恋の力だとわかりますから(笑)


今回読んではじめて気付いたのですが、亜衣ちゃんが巧之助さんを花見に誘いに行った時に木戸銭を集めている“恭助さん”。
これってもしかしなくても『虹北恭助シリーズ』の恭助なんですね。
私がこの本をはじめて読んだときって確かまだ虹北恭助シリーズを読んでいなかったんですよ。

だから気づいてなかったんだなぁ。

九印の子孫=怪盗クイーンだということは知っていました。
さらに大江戸編の最後でアメリカに旅立った夢水清志郎左右衛門と巧之介さんがハワイにいってしまうのも知っていました(ハワイ幽霊城の謎ですね)。

でも、そこからさらにフランスにいって虹北恭助シリーズ(フランス陽炎村事件)に絡んでくるとは微塵も想像してませんでした。
まだフランス陽炎村は未読なので、どういう絡み方しているのか知らないんですけどね。

こういうことは時間がたったからわかることですね。
虹北恭助シリーズはだいぶ前に読んで以来なので、こちらのシリーズも是が非でも読み進めなくてはと思いました。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[1回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR