●はじめに
管理人さんに誘われて読書ログさんに登録して1月ほどがたちました。
登録する際に、「どんなサイトなんだろう?ブクログ(すでに利用している)とどう違うのかな?」とちょっとインターネットで検索してみたんです。
ですが、私の探し方が悪いのか有益な情報が全然引っかかりませんでした。
私は、とりあえず登録して使ってみよう!と読書ログに登録してみたのですが、登録するか迷っている人のために少しでも情報を提示出来たらな、と思いこの記事を書きました。
普段、こういう記事を書くことはないので判りづらかったらすみません。
私が利用している2つの読書管理サイト、
ブクログと
読書ログを比較してみます。
●基本コンセプト
どちらも、WEB上にある本棚に書籍を登録し管理するサイトです。
レビューを書いたり、他ユーザーのレビューに対してコメントしたりイイネをつけたりなどSNS機能もあり他ユーザーとの交流を楽しむことも出来ます。
●ユーザー数
ブクログは72万人近く、読書ログは1200人ほどと大きな開きがあります。
そのため、ブクログでは1冊の本にたくさんの評価が寄せられています。
全てのユーザーがレビューを書くわけではありませんが、手軽なこともあり5段階評価だけはつけている方が多いです。
そのため、「この本は好き嫌いがわかれるんだな」や「多くの人に評価されているんだな」などなんとなく判断することが出来ます。
一方、読書ログはユーザーが少ないために有名作品ならともかくちょっとマイナーだと自分しか評価している人がいないことがザラです。
ですが、ユーザー同士での交流が盛んで一つのレビューに対し、いくつもコメントやイイネがつくので、他者との交流を楽しみたい人にはいいかもしれません。
●データ
両者ともにデータはアマゾンから引っ張っていると思われます。
ですが、読書ログではブクログのように、表紙画像をブログにはったりすることは出来ません。
なので必然的にアマゾンアソシエイトに利用することも出来ません。
ブクログの場合は、CD・DVDやゲームから日用品までアマゾンで購入できるものは(多分)全て登録することができます。
一方、読書ログは「読んだ本を」と限定している通り、書籍しか登録することが出来ないようです。
また、読書ログではタイトルの表示が微妙です。
例えば、漫画。表紙が表示されていない場合、タイトル+巻数がないと非常にわかりにくいのですが、読書ログでは巻数が表示されていないことが多々あります。
シリーズものなんかでもそうですね。サブタイトルのつくものでもメインタイトルのみの場合、サブタイトルのみの場合などがあります。
まあ、ブクログでもデータ元のアマゾンで表記ゆれが原因でタイトルバラバラだったりするのでそこはどっちもどっちかなとも思いますが。
●お知らせメール
レビューにコメントがあったときなど、どちらのサービスもお知らせメールを受け取ることが出来ます。
ブクログはコメント、花丸(イイネ)、フォロワーが増えるなどアクションがあるたび、1件ずつメールが来ます。
数があまり多くないのでそれでも問題はあまりありませんね。
一方、読書ログでは1日1回正午頃メールが来ます。
以前はイイネについてもお知らせされていたのですが、今はコメントについてとフォロワーが増えたことだけがお知らせされます。
多分、イイネまでお知らせしてしまうと大変だからかなぁ、と。
私でも、1つレビューを登録するたびにコメントが2~5件、イイネが4~6個ほどつきます。
一日に複数レビューを登録した場合などを考えると無難な判断かな、と思います。
●その他機能
ブクログでは談話室(掲示板)やまとめなども利用することも出来ます。
談話室では「こんな話だったんだけどタイトルがわからない」だとか「こういう話が読みたいんだけど何かないか」みたいな内容のスレッドがいくつもたっています。
ユーザー数が多いがゆえの強みというか、さまざまなスレッドがあるので覗いてみるだけでも中々楽しいです。
また、読書目標を定めることも出来ます。
例えば、「1年間でマンガを○○冊読む」と決めると「3日に1冊読みましょう」といった表示が出るので、自分で計算する手間が省けます。
その代わり、読み終わったら登録区分を「読み終わった」に変更しないといけませんが。
一方、読書ログ。
月一で課題図書が設定されています。
現在(2013年7月)の課題図書は『博士の愛した数式』です。
過去の課題図書を見ると『舟を編む』『永遠の0』などの話題作、『羅生門・鼻』や『こころ』などの文学作品、
『星の王子様』や『アルジャーノンに花束を』などの外国作品、さらには漫画『るろうに剣心』にまで様々なジャンルの書籍が設定されていたようです。
普段読まないジャンルの本に目を向けてみるにはいい機会かな、と思いました。
また「あなたのBOOK診断」なるものもあります。 質問に答えるだけでオススメ書籍を紹介してもらえるというものなんですが、こちらもまた興味をもつという点ではいいと思います。
他には、過去の有名文学賞の受賞作一覧なんかも見ることができます。
芥川賞、このミス、本屋大賞などなど。対応予定にメフィスト賞があるのがちょっと嬉しい感じ。
●対応
以前、読書ログにログインできなくなってしまったことがあったのですが、管理人さんがツイッターでのツイートに反応してくださり、とても丁寧に対応してくれました。
トラブルが起きないことが一番ですが、起きてしまった際の対応としてはとても良かったです。
ブクログではトラブルにあったことはないので、割愛です。
●最後に
総合しての機能はやはり、ブクログの方が上かな?というのが正直な感想です。
まあ、歴史もユーザー数も違いますし、そればっかりは仕方ないかと。
でも、読書ログは少人数であるがゆえのレスポンスの良さがあります。
何かしら反応が返ってくるの結構嬉しいものです。 あとアクセス数的な話をすると、読書ログ登録後倍増してます。元の数字が対した数字じゃないのであまりあてになりませんが。
それぞれ長所、短所はありますが、基本機能は一緒なので、とりあえず使ってみて自分に合うほうを選ぶのがいいかな、と思います。
思うがままにつらつらと書いていったら、余計に混乱させていまいそうな記事になってしまいました(汗)
少しでも参考になれば幸いです。
(記述は全て2013年7月10日現在のものです。その後変更されている場合があります。ご了承ください。)
[1回]