忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   
カテゴリー「【小説】小林 フユヒ」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

燃える記憶 天国の扉は2つある

天国の扉は2つある 燃える記憶 (コバルト文庫)燃える記憶 天国の扉(ドア)は2つある/小林フユヒ
退魔士ルスハと司教ラグ・アズファール。くされ縁で相棒なふたりは、今日も『悪魔憑き』を追いかけて救急車で爆走したり、へんてこなカップルにつきまとわれたり。ところがある事件をきっかけに、ラグの秘められた過去があぶり出される……。<気>を自在にあやつり、超絶美形の暴力番長で最高エリート特殊能力者の彼が、なぜ、自らの手で『悪魔払い』を――? 超過激アクションファンタジー!


ずいぶん前に読んだ天国の扉は2つあるの続編です。
これで小林フユヒさんの作品3つ目なのでカテゴリ作りますね。
でもこの方これ以降作品発表されてないみたいなんですよね。
結構好きだったんですけど残念です。


前回同様、連作短編とでもいうべきかな。
『ゆけゆけ救急車両』『燃える記憶』の2編が収録されてます。
燃える記憶は短編というには長いですけど。

こういう微妙な伏線って大好きです。
読んで「ああそういうことか。だから●●だったんだ」と気づかされるようなの。

ラグサイドがあまりにもシリアスだったがために、ルスハの隠し子騒動は笑えました。
『パパ』と言われちゃ、無下にはできませんよねー(笑)


前作はどことなく、ハガレンに似てるなーと思っていたのですが、今回はそういうことは特になかったです。
心理描写というかそういうところに重きが置かれていたので、そのせいかもしれません。

世界観という点に置いては、救急車があることに驚きました。
馬車を使っているような田舎がある一方で、救急車が都会にあるってことはどんだけ格差がひどいんだ、と。


ラグが自らの手で悪魔払いをする理由。
それは復讐心に捕らわれている師匠をいち早く止めるため。

もう読んでいてちょっと泣きそうになってしまいました。
優秀な神官を縛り付けるための印。それを自力では解くことが出来ないようにグリフィルの図を刻まれ、自由に行動をすることが出来なくなったラグ。
悪魔払いをする者は印を解いてもらえる。だから、ラグは悪魔払いをしていたのですね。

ラグが悪魔払いのパートナーとしてルスハを選んだ理由とかそ辺も語られていたらもっとよかったのになー。
あとがきを読む限り、続きを書く意思はいくらかはあったよう。
それなら、次巻で明らかにするつもりだったのかもしれませんね。
そう考えるとここで終ってしまったのは本当に残念です。

でも物語自体はここまででもとくに問題ないですね。というかこれ以上書いたほうが蛇足だったかもしれません。
おもしろかったです。


明日はミステリーでも読みたいなーと思うのですが読めるかな?

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

天国の扉は2つある

天国の扉(ドア)は2つある (コバルト文庫)天国の扉(ドア)は2つある/小林フユヒ
俺、退魔士ルスハと相棒のラグ・アズファール。幼なじみでくされ縁なふたりの任務は、『悪魔払い』――人のもつ負の感情からなる闇のエネルギー体『悪魔』を払うこと――だ。ところが、桁外れに天才で超絶美形で暴力番長で金にガメツイ“極悪司教様”ラグのおかげで、俺はボロボロ……。今日も出向いたある田舎町で、まんまと敵の怪しい罠にはめられて!? 新・爆走アクションファンタジー!


以前紹介したラベルの小林フユヒさんの作品。
挿絵を書かれているのはあまつきの高山しのぶさん。
正直あまつき読んだことないんでよくわからないんですが、有名な方ですよね。

コマ割りされてる挿絵はたまに見かける気がするんですが、セリフまでかきこんでいるのははじめて見た気がします。
内容的にもすごく漫画っぽかったです。
それこそゼロサムとかブレイドとかそういちょっとお姉さん向けのレーベルでやっても問題なさそうな作品でした。
全2巻とかであったら多分買います。


短編連作といえばいいのか、1つ1つで完結しているのですが、微妙につながっています。
はじめ繋がりに気づけなかったのですが、作中で説明されて思わず見直してしまいました。

ファンタジーなので、世界観の説明とかもちゃんとされてるのですが、重くなりすぎることもなく、テンポの非常にいい会話が続くので読みやすかったです。

この作品前述の通り、非常に漫画っぽいです。
というか、読んでいて鋼の錬金術師っぽいなぁ、と思って読んでいました。

ラグの攻撃とか文明レベルとか雰囲気が似てるんだと思います。

なので3作品目『守るべき小さきもの』に登場する女性軍人の脳内イメージはマリア・ロス少尉だったりしました(笑)
多分、少尉も野郎どもを怒鳴りつけるくらいはすると思いますしね。

これ続編が1冊あるんですが、そっちにはハガレンに似ていると思った覚えないんですが、それは続編よりも後にハガレンを読んだからなのか。
正直、どっちを先に読んだとか全く覚えてないんで今現在はちょっとわかんないです。


4作品目『奇跡の少女』に登場するマッカム兄弟の挿絵が幼すぎる。
兄の方あれで15くらいには見えないです。


なぜ、ラグが実力を封じてまで悪魔払いをしているのかとか、この巻ではそういう細部が明らかになってません。
ルスハとラグが幼なじみって設定ですが、対して意味ない感じですし。

確か次巻である程度明らかになったはずなので楽しみです。

明日はミステリ読めたらいいなぁ、とか思ってますが予定は未定です。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

ラベル~すべては月曜日に始まった~

ラベル―すべては月曜日に始まった (コバルト文庫)ラベル~すべては月曜日に始まった~/小林フユヒ
「学校ニ来ルナ ヒドイ目ニアウゾ」。
夏休みを目前にひかえたある月曜日の朝から、ぼく、中一の川瀬歩は謎の嫌がらせに見舞われた。
あの手この手で日ごとエスカレートする事件。
無関心、無表情(なはず)のぼくに、なぜかつきまって離れない不思議な先パイ、麻生玲一。
犯人は誰? 明日は何が起こる? そして先パイの正体は…!?
二〇〇四年ロマン大賞佳作受賞、奇怪痛快学園ミステリー!


ブクログへの登録作業中にふと思い出した作品。
存在すらすっかり忘れていましたが、結構好きな作品だったりします。
ハルヒみたいにあんまり期待していなかったからこそおもしろく感じたのかもしれませんけど。

1時間強で読み終えました。
一人称だからこそできる展開でした。

作品の中で流れる時間は月曜日から金曜日まで。
たった5日間の出来事でしたが、その後が思い浮かぶような内容で読後感はかなりいいかと思います。
最後はちゃんとハッピーエンドで終わるので。


一人でなんでもできるんだ、と周りを拒絶する主人公・歩(あゆみ)くん。
彼もかわいいですが、私が一番かわいいな、と思ったのは主人公のクラスメイトにしてバレー部レギュラーの高木くん。
若干、ツンデレっぽい感じです。

高木くんは歩くんを心配していろいろ気にかけるんですが、歩くんは周りを拒絶――というか周りの感情を考えないようにしているようなところがあるので、高木くんは傷ついてイラついてます。
それを歩くんは嫌われているととるので悪循環なんですよ。

なんか不器用でいかにも青春!って感じですね。

途中、え、BLにはしっちゃうの?と思う場面があったのですが、結局そっちにはいきませんでした。
コバルトはBLありなので、もしかしてと思ったんですけどね。


話の内容にはあまり違和感を覚えなかったのですが、挿絵のほうにかなりの違和感を覚えました。

基本的に作品内と挿絵ってある程度の整合性が必要だと思うんですよ。
せめて服装くらいは。
ジャージを着ているべき場面での制服、眼鏡をかけている描写があるなのに眼鏡なし。
一夜明けて制服を着ているはずなのに前夜と同じ私服。

ものすごい違和感を覚えました。
ラノベでの挿絵って非常に重要だと思うんです。
なのにこうも違うとちょっとどうなの?と思ってしまいました。

それだけが残念でした。

ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR