忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏のジオラマ

夏のジオラマ (集英社みらい文庫)夏のジオラマ/小路幸也
夏休みに入って3日目。
学校で"共同自由研究"をしていた僕たちに事件が起こった。体がでっかいマンタが消えたんだ。その直後、僕は理科準備室でおかしな木の箱を発見する。
中には、模型みたいに小さな道路や川があって……これってジオラマ!?
なぞを解明するうちに、不思議な出来事を体験していく。
これは僕たちのひと夏の冒険の話。


図書館で借りてきました。
これで小路幸也さんの作品は3つ目かな?後でカテゴリ作ります。
小路さんの作品、結構持ってるのにどうして図書館で借りてきてしまうんだろう……。

タイトル&あらすじでわかる通り、夏休みの少年たちの話です。
時期はずれにもほどがあるんですが気にしないでください(笑)

みんなのリーダー格・リョウこと金子諒。
体も声も大きなマンタこと木本万太。
頭のいい読書家・フミこと三上文恵。
怖がりで寂しがり屋のミクこと新崎未来。

の4人が、ちょっと不思議な体験をします。

集英社みらい文庫から発売されているものなので、非常に軽いです。
みらい文庫でもちょっと薄めになるんじゃないかな。
この本は180ページちょっとしかないので、30分ほどで読み終わりました。

それでも十分楽しめました。さすが小路さん。
ただこれが一般書籍の青春小説だったとしたら、もっと話が膨らんだだろうしそれもまた読んでみたいなと思いました。


はじめよくあるタイムスリップものかと思われたのですが、そういうわけじゃなくて。
箱庭の持ち主であった芙蓉美さん。
昏睡状態に陥った彼女の強い思いによって、箱庭を通じて彼女の精神にひきずりこまれていた、といったところでしょうか。
素直にタイムスリップでもよかったんじゃないかと思いましたけど、つっこんでも仕方ないですね。
まあどっちにしても、不思議なことにかわりはないんですが。

そんな不思議な出来事を「本当のこと」として信じることが出来る金子先生(リョウの叔父)がすごいなぁと思いました。
目の前でリョウたちが消えた後ならともかく、その前から子どもたちの言葉を信じてあげてるんですよ。
すごいですよね。


時の流れによって、芙蓉美さんの手元を離れてしまった箱庭。
その箱庭をありし日の姿で再現したリョウたち。
芙蓉美さんは意識を回復することこそなかったわけですが、それでもきっと芙蓉美さんに彼らの思いは届いたんでしょうね。

おもしろかったです。
ページ数の関係なのか、端折られてしまった部分(三銃士の残りの2人はどうなったのかとか、何故箱庭が芙蓉美さんの手元を離れ磯崎元校長の手に渡ったのか、そして何故理科準備室でほこりをかぶっていたのかなど)が気になりました。
きっとそれらが語られることはないのでしょうけどね。

また彼らの活躍が読んでみたいと思いました。

拍手[7回]

ケモノキングダムZOO 2

ケモノキングダムZOO(2) <完> (KCx(ARIA))ケモノキングダムZOO 2/もち
ますますやりたい放題のZOO→王国化ギャグ!!
(加速する、上●(うえの)への背徳感…。)

アッパーヤード国の内戦後、国中をボランティアして回ることになったライオン。長老(ハシビロコウ)や孤高の戦士(トラ)ら変態アニマルの数々に、出会ってはツッコミ、出会ってはツッコミ…。最後はTAMA王国もなだれ込み、さすがのつっこみ王ライオンも収拾不能(キャパオーバー)か!?
大人気アニマル・ギャグ、まさかの感動フィナーレ!!!


昨日、購入してきたケモノキングダムさっそく読みました!
前巻が昨年9月だったんですが、この時期に出るのは予定通りだったんですね。
確か2012年冬です。


【獣7 ハシビロコウ】
【獣8 ホッキョクグマ】
【獣9 バーバリーシープ】
【獣10 アイアイの森】
【獣11 ゾウ】
【獣12 北の森】
【獣13 トラ】
【獣14 獅子王】
【獣15 プライド】
【獣16 平和の国】
【かきおろし】


が収録されています。

めちゃくちゃ笑いました。
前半はともかく、後半はシリアス入ってるんですが、それでも笑ってしまいます。

前のページまでドシリアスだったのに、ページをめくったらギャグになってるとか普通にあるので油断できません。

前半は、ライオンの奉仕活動の様子が描かれています。
前巻で内乱の首謀者(黒幕はシロフクロウなわけですが)として牢に入れられることになったわけですが、オオワシの進言もあって奉仕活動を行うことで刑期を短くしようと。
(まあ、刑期とかまったく考えていなかったようですが)

ツッコミであるライオンと真面目だけど天然入ってるオオワシとドSのシロフクロウが中心なのは前巻と同じですね。

後半はTAMA王国の獅子王により、アッパーヤードが乗っ取られてしまったりとけっこうシリアス展開。
前述の通り、ちょいちょいギャグ挟めてくるんですけどね。
死体処理班が一番笑ったかもしれない。てかコンドルくんが登場すると基本笑ってしまう気がする。

獅子王の「この国に一体なにがあるんだ」へのライオンの答えに滾りました。
すごいいいなぁと。

「ズーラシアのライオン」として見られ続け、自分の居場所を求め続けたライオンがオオワシのそばに、アッパーヤードに自分の居場所をも見つけることが出来たってことなんですよね。


腐女子として気になったのは獅子王がアッパーヤードにやってきたときにレッサーJr.との会話。
「泣かせた女性の数もすごいでしょう」というレッサーJr.に対して「それは誤解だ美少年。ライオンは同性だって泣かせるぞ」と獅子王。
このセリフは種族としてのライオンだろうからアッパーヤードのライオンもそうってことだとね?オオワシもうやばいんじゃね?とか思って読んでました。


あと、マタタビネタがちょっと気になりました。
かきおろしのオマケマンガでライオンは「成獣になったから家を出た」とあるんです。
そして「マタタビは大人のオスに効く」とあるんです。
けど1巻でもマタタビ使ってて、マタタビ被っちゃったオオワシが襲われかけてるんですよ。
まああんまり気にしても仕方ないかな。

ライオンにとってはゾウのフンがネコにとってのマタタビと同じような効果があるってワイルドライフで読んだ覚えがあるんですが、この作品でそれをやってしまうといろいろマズイですよね。
うん、だからマタタビだったんだろうな。


あらすじにもあるとおり、この作品はこれで完結。
すごくもったいないなと思ってしまいました。まだまだ続きが読みたかったです。

拍手[1回]

チョコミミ 2

チョコミミ 2 (りぼんマスコットコミックス (1690))チョコミミ 2/園田小波
しっかり者のチョコとマイペースなミミ。今回は天然系のミカちんと、チョコの弟・仁が新メンバーとして登場。ますますにぎやかになったガーリー♥ギャグの第2巻!!


以前紹介したこちらの続きになります。


あらすじにもある通り、今回は新キャラが登場しています。
今巻でメインキャラは一通り登場するのかな?

アンドーのクラスメイトで優しげな風貌の文科系男子・ミカちんこと三上孔明。
チョコの弟で元気一杯小学生・仁。
バンド関係でアンドーと仲のいい女の子・バンビこと森小鹿。
かな。

仁の片想いの相手・葵ちゃんも登場してますが、この子に関してはまだ語らずにおこうかと。
多分、次の巻あたりで葵ちゃんの家族が紹介されるはずなのでそのときにでも。
冒頭の人物紹介を見て上の文章を書いたのですが、ミカちん名前すごいな。

あ、前巻の感想書いたときにちらりと書いたペットたちの擬人化ネタもあります。
シフォンとハックルベリーとピッチョ。可愛いです。


この作品、メインとなるカップリングがいくつかあるんですよ。

まず、ムムちゃん&ミミ。
ここはまだ恋には発展してないかなー。
ケンカ友達といった方が良さそう。
ムムちゃんはミカちん曰く「恋がなんたるかわかってない」らしいですし、ミミは「恋に恋してる」感じ。

次は仁と葵ちゃん?
小学生のころって男子より女子の方が成長がはやいから仁より葵ちゃんの方が身長が大きいんですよ。
そんな葵ちゃんに追いつきたくて、仁は背伸びをしてしまうんですよ。
でも葵ちゃんは等身大の仁でかまわないわけで。微笑ましいです。


そしてメインとなるのはアンドーとチョコ。
お互い傍から見てると両思いなんで、この2人の恋模様は読んでいてすごくにやけてしまいます。
ただ今回登場した新キャラたちがね。
チョコ←アンドー←バンビ←ミカちんっぽいんですよ。
もういったいどうなっちゃうの、と。

ただ、バンビはアンドーが自分に振り向いてくれないことを理解しているから「好きだ」と公言してはばからないけど、動こうとはしてないのかなーと思ってみたり。

ミカちんに関しては、なんか不毛な恋愛しそうなイメージがあります。
誰かを好きな人を好きになりそうな感じ。しかもその誰かを好きである状態であることが前提というか。
誰かに恋してる人が好きで解ってもらえるかな。
なんか自分で書いてて訳わかんなくなってしまいましたけど(笑)

この作品、途中までしか読んでいないのでこの子たちの恋模様がいったいどうなってしまうのか気になります。

拍手[1回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR